【AFP=時事】イタリア中部地震の被災地に近いマルケ(Marche)州の州都アスコリ・ピチェーノ(Ascoli-Piceno)で27日、犠牲者の国葬が営まれ、セルジョ・マッタレッラ(Sergio Mattarella)大統領やマッテオ・レンツィ(Matteo Renzi)首相らが参列した。
【関連写真】国葬に参列したレンツィ首相夫妻
会場となった体育館は、山間部のアルクアータ・デル・トロント(Arquata del Tronto)やペスカーラ・デル・トロント(Pescara del Tronto)で犠牲になった人々の葬儀場として一時的に使用されている。この日はしめやかな国葬の模様がスピーカーを通じて、外に立っていた大勢の人々に伝えられた。
地震発生から3日目を迎え、確認された死者は291人に上った。
白い小さなひつぎは9歳のジュリア(Giulia)ちゃんのもので、がれきの中から遺体が発見された時、その下にいた5歳の妹のジョルジャ(Giorgia)はほぼ無傷で救出された。ジョルジャちゃんは無事救助された最後の生存者の一人で、24日遅く以降、生存者発見の報告はない。
ジュリアちゃんのひつぎの上には、「お嬢ちゃんさようなら。間に合わなくてごめんね」と書かれた小さなメモが置かれていた。書いたのは、捜索救助活動に当たっていた消防隊員だったようだ。【翻訳編集】 AFPBB News
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
最前線でアメリカの戦争を戦う女性たち
2011年、アメリカ軍では女性の戦闘参加は禁止されていましたが、この年、初の女性の特殊部隊がアフガニスタンの前線に派遣されました。地域住民と信頼関係を作り戦争を終結させるための試みでした。記者のゲイル・ゼマク・レモンが、軍務における長年のタプーを打ち破った特別な女性兵士の集団を描き出します。
読み込み中…