読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

3 DAYS RECIPE ー3食分まとめて考えた食材使いきりレシピ集ー

1回の買い物で3食分!食材使い切りレシピ集

【簡単手作りスイーツ】レアチーズケーキ×すももジャム。電子レンジさえあれば作れる簡単おいしいスイーツレシピ

おすすめ

簡単レアチーズケーキ

f:id:nyawangao:20160828141935j:plain

お菓子を作りたいけどオーブンがない、粉振るったりめんどくさいのは苦手・・・そんな方におすすめなレアチーズケーキのレシピです。

混ぜて冷やし固めるだけなので、焼く作業がありません。ので光熱費的にもやさしいレシピです。

友人に振る舞ったところ、大好評でした。簡単すぎたのにこんなに好評とは、、、なんだか罪悪感、、、

上にのってるのは手作りのすももジャムですが、チーズと相性のいいジャムならなんでもOKです。

 

必要な主な道具

  • 泡立て器
  • ボウル
  • ジップロックの袋
  • ラップ
  • 電子レンジで使えるお皿
  • はかり
  • 大さじ
  • (あれば)底が平らなコップ

材料(直径18cm丸型1つ分)

  • クリームチーズ 200g
  • 砂糖      60g
  • 生クリーム   200cc
  • レモン汁    大さじ3
  • 粉ゼラチン   8g
  • お湯      25cc
  • バター     40g
  • 牛乳      大さじ1
  • リッツ     25枚くらい70g
  • お好きなジャム 適量

※リッツはふつうのビスケットでもOKです。

※レモン汁はポッカレモン等でもOKです。

作り方

  1. リッツをジップロックにいれ、叩いて粉々にする。多少、5mmくらいの欠片が残ってもOK。
  2. お皿にバターを入れ、電子レンジで20秒ほど加熱する。
  3. 1に2のバターと牛乳を入れ、よく揉むようにして混ぜる。しっとりすればOK。けっこうポロポロしたままです。
  4. 型にラップを敷き、その上に3を敷き詰めて、しっかり押し付けて平らにし、冷蔵庫で冷やしておく。
  5. クリームチーズをお皿に入れ、電子レンジで30秒加熱してやわらかくし、ボウルに移す。
  6. 泡立て器でよく混ぜる。滑らかになったら、砂糖を加えてよく混ぜる。
  7. 生クリームを加えてよく混ぜる。
  8. レモン汁を加えてよく混ぜる。
  9. ゼラチンを25ccのお湯に溶かし、ボウルに加えてよく混ぜる。
  10. 1のリッツの上にボウルの中身を流し込み、ならしたら、冷蔵庫で2時間冷やす。
  11. 10の上にジャムをのせて平らにし、冷蔵庫で30分冷やす。

PLUS...

リッツを敷くときコップを使うと楽!

型に砕いたリッツを敷き詰めるとき、コップにラップを巻き付けて、上からみしみし押し付けるときれいに平らにならせます。けっこうぎゅっとしてください。

ふつうのビスケットよりリッツ!

リッツを使うと、ほどよい塩気がアクセントになっておいしいです。ふつうのビスケット約70gでも代用できますが、リッツがおすすめ。

レモン汁はポッカレモンが便利で楽!

いちいちレモンを絞るのもめんどうですよね。ポッカレモンなら使いたいときにささっと使えて絞る手間もなく、他の料理にも使えるのでおすすめです。

切るときは一回ずつ包丁を拭って!

断面を美しくするために、一回包丁を入れたら、包丁についたものを拭いましょう。じゃないと、断面にリッツの欠片がくっついたりして美しくなくなります。

 

あとがき

いかがでしたか?

焼かないので焦がす心配がなく、失敗しにくいかと思います。

ただその代わり、消費期限は短めなので、冷蔵庫で保存のうえ丸2日以内には食べきってください。

すもものジャムってなかなか売ってないですが、すっぱくて食べにくいすももはジャムにすればおいしく食べられます。クリームチーズとの相性も抜群なので、おすすめです。