先日会社の同期と食堂でだらだら雑談してました
同期「あー、今週予定何もねーわー」
僕「俺もー」
同期「つまらんなー」
僕「楽しみだなー」
同期「え?」
僕「え?」
みたいな
もう少し話をしてわかったんですけど、どうやら彼等的には
誰かと遊びに行く予定が無い休日 = 勿体無い
らしいのです!!
なんじゃそれ!! 驚きだよ! ジェネレーションギャップ!!!(同い年)
「中途半端な平日に有給とっても一緒に遊ぶ人いないし意味無い」
とか言う発言まで飛び出す始末。もうビビったよ。おったまげたと言っても良い。これが価値観の違いか。もしもロックバンドだったらとっくに解散してるよ俺達
何も予定が無いの可能性
僕、予定が無い日って大好きです。だって予定が無いって事は何でも出来るという事!
誰かと一緒に行動するのは大変かもだけど、1人でやりたい事は何でも出来るよ!
そこらへんブラついても良いし、ずっと引きこもっていても良い。急に誘いがあったらそれに行く事だって出来る!
予定があったら、それしか出来ないじゃないか!
でも予定が無かったら、何でも出来る!!
「予定が無い」には、無限の可能性が詰まっているんだ!!
最早僕くらいになると「予定が無い」の状態にしたくて予定入ってきても断るからね。同期とかに
「来週の土曜日暇? 皆で遊び行かね?」
とか言われても
「あ、ごめ。俺その日用事何も無い日だから無理だわ~~」
って返す勢いだ(それでもいつも誘ってくれてありがとう! 7回に1回くらいは参加するから!)
予定が無い日が大好きです
いや流石に全部それだと困るんだけど、それでもやっぱり定期的にそういう日が必要だと思う
っていうか必要だ! 間違いない!
基本的にぼっち気質だから、1人で黙々と過ごすのが凄く得意なんですよね
マジ長時間の移動とか1mmも苦になんない。1人ないし1人でいるように過ごさせてくれる人と一緒だったら余裕よ
だからお誘い断ってでも、そういう日を作りたくなってしまう
別に人と過ごすのが嫌いってわけじゃないんだ。むしろ今は色々な人と会いたいくらいの勢いなんだけど、それでもやっぱりそういう日もいる
「ちょっとそっとしておいて!」モードに入る。もうそういう風に出来てるんじゃないかなと思います
あと単純に趣味であるブログだったりゲームだったり読書だったりが全部1人で完結してて、基本的には一人の方が捗るモノだからなのかなーって思います
そんでそういうのが趣味って時点で、やっぱそういう気質なんだなーって思います
まとめ
予定無い日もっといっぱい作りたいから会社は週休4日制度を導入しろ
そんな感じ
おわりっ
関連記事
とにかく会社から帰りたいタイミングランキングベスト5!!!!!
「有給の上限は40日です。それ以上は消えます」←は?
「働きたくない」じゃなかった。「週に5日も働きたくない」だった
会社を首になりたい+ブログ株