※今日はいつもに増して誰の役にも立たない記事なので、もくじとか見出しとかないよ。
若者の酒離れが叫ばれて久しいですが、(おっ!韻を踏んでいる!) 「3度のメシよりメシが好き!」な上に、お酒も大好きな私(@mogtan1984)です。どーもどーも。
あれは確か6月頃、
「ちょっと太っちゃったしぃ〜、身体にも悪いから〜お酒は週1って決めてるんですよぉ〜(ドヤッ!)」
という記事をポストしたような気がしますが、
ご想像どおり、そんなルールは守られるはずもなく
我が家の片隅には空き缶がうずたかく積まれています。
だってねぇ〜、夏だし〜、暑いし〜、のど乾くじゃん〜、お盆で休みも多かったし〜、そうなると〜
昼から飲みたくなっちゃいますよね!
あとね、太っただの身体に悪い(主にお腹を下す)とか色々お酒のせいにしましたけれど、それは別のものが原因だったことが判明しましたので、そちらをやめたところ、全く体重は変わらないし、お腹も痛くならなくなりました!
mogmog-everyday.hatenablog.com
最近はもずくとか、キュウリとか、健康的なおつまみと共にお酒を楽しんでいます。
そんなわけで、最近はほぼ隔日で晩酌を楽しんでいるわけなんですけど、私はビールがあまり好きではなく、超絶酸っぱいレモンサワーを愛するスッパイウーマンなんでひたすらKIRINの「本搾り(ほんしぼ)」を購入し続けているわけなのです。(たまにサントリーのこくしぼりも飲むよ)
mogmog-everyday.hatenablog.com
しかしこれがなかなかどうして家計を圧迫しているような……気がしてきました。
おいしいKIRINの本搾り。サイズは350ml(108円くらい)と500ml(150円くらい)があるのですが、私が購入しているのは500ml缶のほう。
平日は1日おきに1本、休日は必ず1本以上飲むので、
週5本〜7本・・・750〜1,050円
4週間だと3,000〜4,200円分のほんしぼが私の身体を通り過ぎていっているわけです。
ちなみに夫はあまりお酒を飲まないのですが、私が飲んでいると「オレモ……オレモ……」と要求してきますので、夫の分を週1〜2本追加すると、
4週間で最大5,400円も「ほんしぼ」につぎ込んでいるわけですよ!
毎週末盛り場に繰り出すパリピからすると耳くそみたいな飲み代かもしれませんが、よく考えてごらんよ!
5,400円あったら……
うまい棒が540本も買えるんだぜ!?
※消費税は考えない計算で
540本のうまい棒……そんなに食べたいわけではないけれど、それだけの本数があったのならうまい棒で犬小屋くらいは組み立てられるかもしれない。
そんなわけで、ほんしぼの魔力から解き放たれ、正気になった私はなんとか酒代をもう少し節約するための旅に出たのです。
↑こんな感じの気分で。
そして、(イトーヨーカドー)で手に入れたのがこの「25%焼酎甲類」だったのです!
焼酎甲類陣営ににらまれている「ほんしぼ」の図。
その価格、923円!(税込)
さらに、お酒とは関係なくいつも購入している炭酸水(24本1800円)とレモン果汁(321円)。
計3,044円!
これで、4週間以上レモンサワーが楽しめれば私の勝ち、4週間以内にレモンサワーがなくなってしまったら、ほんしぼの勝ちね……。(キリッ)
そんなこんなで、大好きだった「ほんしぼ」に別れを告げて、昨日より「焼酎甲類」で作るレモンサワーに切り替えました。
4週間後が楽しみですね!
気になる期間限定。
春夏秋冬本搾り。
もし、ほんしぼに買ったら、4000ml買います。