ミュシャとかいう150年前の天才イラストレーターwwwwwwwwwwww
    2016年08月21日 コメント(53) 外国人・世界事情 
    1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:07:02.488 ID:vjTyUMoF6.net
    才能の塊すぎる









    2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:08:23.985 ID:QkkGPR0n0.net
    一度は真似しちゃうヤツ






    6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:10:19.837 ID:B540Jo1r0.net
    >>2
    そして後で恥ずかしくなる






    3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:08:45.915 ID:lX16o7Pp0.net
    きれい






    4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:08:58.926 ID:8vch0H8o0.net
    なんかのアニメで真似してたな






    28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:23:54.101 ID:bqVwrkyL0.net
    >>4
    ウルフズレイン

    美術に疎い俺でもこれは好きだわ






    5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:09:10.091 ID:/9VG05DL0.net
    広告絵師だっけ






    7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:10:39.223 ID:yYYfW9tG0.net
    二枚目青髭みたいな色なせいで女装したおっさんにしか見えん






    8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:10:40.131 ID:vjTyUMoF6.net








    9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:11:21.982 ID:xHKXyOnq0.net
    結構いろんなアニメで使われてる






    12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:14:22.382 ID:vjTyUMoF6.net
    ゴシック








    13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:14:47.040 ID:duYPwW1F0.net
    エルフェンリートとかソラノヲトのもこれ?






    20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:19:37.489 ID:22Y/zFrcr.net
    >>13
    ソラノヲトはクリムトって人の作品群のオマージュ






    14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:16:28.330 ID:/c/e86ge0.net
    アールヌーヴォーといえばミュシャになってしまった






    16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:17:50.608 ID:amu4BuQq0.net
    ミュシャ好き







    17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:17:53.953 ID:M7I2Hh0+0.net
    山田章博がこの作風?






    18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:18:41.129 ID:KVW/vlm10.net
    ジョジョのシンデレラもこれか






    19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:19:14.425 ID:K5BeMll70.net
    好きな人多い感ある






    21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:20:02.580 ID:2k4Cl5rm0.net
    オタクが大好きって印象






    22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:20:26.576 ID:FIo0YUal0.net
    好きな人はいるだろうねって感じ






    24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:21:22.793 ID:amu4BuQq0.net
    アールヌーヴォーと言われても絵画史判らんから何ともだけど







    25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:21:38.118 ID:nHmuLMH10.net
    好きな人はクリムトとエゴンシーレも好きそう






    26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:22:38.889 ID:vjTyUMoF6.net








    27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 00:23:30.396 ID:amu4BuQq0.net
    桜瀬琥姫もミュシャっぽい背景のイラストよく描いてるイメージ







    30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 11:21:15.818 ID:gVzzx08/0.net
    ◯◯派とかじゃなくてミュシャとしか言われないあたりが凄い






    33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 18:53:44.214 ID:amu4BuQq0.net
    >>30
    一応「アール・ヌーヴォー」って派閥があるにはあるんだが下手するとミュシャ個人名より知られてなかったりするからな

    でもミュシャってアールヌーヴォー以外だとバルビゾン派だった様な(うろ覚え)






    32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 11:39:07.205 ID:M0l5HLF80.net
    ミュシャ展で本物みたけど綺麗だったな






    34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/19(金) 18:59:51.851 ID:GfBoFnPmK.net
    実はおっさん絵も凄い
    宝飾デザインも味がある
    Flirt



    アルフォンス・ミュシャ作品集

    ドイ文化事業室
    売り上げランキング: 18,152
    • 「ミュシャとかいう150年前の天才イラストレーターwwwwwwwwwwww」をTwitterに投稿する
    • 「ミュシャとかいう150年前の天才イラストレーターwwwwwwwwwwww」をいいね!する
    この記事へのコメント
    1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 00:31
    最初に知ったきっかけは、ロードス島戦記関連で出渕裕がミュシャ風の一枚絵を描いてた時だったな
    ディードリットとか
    2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 00:34
    まぁ、マンガチックだよね。大好き。
    3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 00:35
    マンガに通じるセンスがすでに先取りされてなお色褪せない普遍性
    4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 00:37
    ミュシャは分からんけど、クリムトは日本の浮世絵や琳派から影響を受けてるから
    日本人には取っつきやすいというな。
    5. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 00:39
    4だよね。 浮世絵の影響受けてるから漫画っぽいんだよな
    6. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 00:39
    ミュシャの時代はジャポニスム全盛だから大なり小なり影響受けてるだろうな
    輪郭の強調・平面性とかはそうだろう
    7. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 00:44
    線が美しいと思えるのは凄いと思った
    8. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 00:45
    ミュシャは版画が多いから本物が安く手に入るんだよね。

    だいたい7万円もだせば百貨店や美術商で買える。

    希少な作品や大きな作品でも20万で手に入る。
    9. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 00:52
    ミュシャ、なんとなくカードゲームの挿絵というかイラストチックだから絵画と言われるとちょっと浮いてる感じがする
    中高生が好きなイメージ
    10. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 00:59
    世に出たのが35歳と意外と遅咲き
    それまでは印刷所勤めだった
    11. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:00
    現物大きくて初めて知ったときびびった
    12. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:11
    缶コーヒーのイメージなのは自分だけかなw
    13. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:14
    ミュシャの描く女性は、ふくよかな体型が多いのも魅力だなぁ。
    14. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:15
    エルフェンリートは違う芸術家じゃなかったか?OPのやつ
    ミュシャの絵は現代にまで通じるんだから凄いわ
    15. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:19
    ミュシャ「スラヴ叙事詩の方を評価してクレメンス・・・」
    16. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:21
    それに引き換え今の鼻無し絵ェ…
    17. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:22
    エルフェンリートはクリムトね
    18. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:31
    古いけど、電影少女の挿絵もこれの影響受けてるのか
    19. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:33
    ガンダムビルドファイターズトライのOPで主人公のねーちゃんがこの人っぽく描かれてたのがすきだった
    20. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:38
    出渕裕のロードスのミュシャ風
    と思ったら米1で出てた
    21. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:38
    というかガンダムWのDVDのジャケ絵もこの人風でステキだった
    最近のではジョジョのシンデレラ回もきれいだった
    22. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:41
    今の人が描いたって言われるとそこまで感じるものもないけど
    150年前の人が描いたって言われるとすげぇ!ってなるな
    感性が未来に生きてんな
    23. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:51
    本当センスの塊だと思う。150年前でこれは恐れ入る
    実物はめっちゃダンディなおっさんでさらにお洒落
    線メインの描き方なのも日本人受けしやすいね
    24. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 01:58
    スラブ叙事詩、生で見たけどすげえでかいよな。


    すげえでかいイラストだった。
    25. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 02:52
    デッサンだか習作だか見たけど物凄い美少女が描かれてたの覚えてる
    そういや友達に画集借りパクされたままだ今思いだした
    26. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 03:04
    『むは 』
    ってよみます
    27. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 03:09
    そういえば来年スラヴ叙事詩来るんだっけ
    広告とかうたれて盛り上がるんだろうな
    28. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 03:30
    ミュシャは油絵の方が好きだな。繊細さの中にたっぷりした感じがあって。版画広告に比べてあまり注目されてないけど。
    29. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 03:33
    スラヴ叙事詩:8m位の絵20点
    でかすぎ
    30. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 03:37
    スラヴ叙事詩:8m位の絵20点
    でかすぎ
    31. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 03:45
    タロットみたい
    32. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 04:15
    無名時代のモノクロの小説挿し絵もちびるレベル ジャングルで白象にひれ伏してる、という訳わからんシーンだけど
    33. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 04:22
    後に児童貧困対策寄付募集のポスター手掛けたが ボロまとった子供描いても華麗だったw  ちょっと人選ミスだったな
    34. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 06:17
    ヴォイニッチ読めそう…
    35. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 06:27
    近年のアニメやゲームのキャラデザを
    150年前に通過してるわけだからな
    天才というかもうよくわかんねぇなってLV
    36. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 07:02
    CLAMPも真似してたな
    37. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 07:03
    大阪の堺に常設展示の美術館があるよ。
    38. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 07:54
    やっとカラー印刷ができるようになった時代だな 美術館や教会の宗教絵画でなくその辺の街角でカラーの美しい女性の絵を見れるようになった そういや前のアニメDグレでラビがミュシャのポスターに見とれてたな
    39. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 07:59
    ミュシャはチェコ語の発音で「ムハ」 そしてその意味は…知らない方が良い雑学 
    まあチェコ人は虫好きだけどね
    40. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 08:08
    ※31
    タロットの方が一枚一枚に意味があって面白い
    41. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 08:16
    「ああ女神さま」が出てこないとか・・・
    42. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 08:27
    ジョジョ4部のシンデレラ回でもやってたね
    43. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 08:58
     ミュシャ(ムハ) 展覧会 おそらく 日本で展示がある度に…日本橋三越や浜松市美術館など…、見ることができました。
     白のハイライトの入れ方が、本当に素晴らしい!

     ミュシャ&西村計雄さん 大好きです!
    44. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 09:54
    昔のハヤカワFTの表紙で使われてそうなイメージ
    45. Posted by 以下、がお送りします。   2016年08月21日 10:52
    ジョセフィーヌ
    46. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 10:55
    セーラームーンのグッズでもあったぞ
    47. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 11:15
    こりゃ笑いたくもなるよな
    天才だわ
    48. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 11:36
    髪を丸めるように描き身体の輪郭も柔らかさを意識した女性的な曲線美が特徴だっけ。
    49. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 11:37
    タクティクスオウガのタロットっぽい
    50. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 11:39
    >>27
    調べたらマジやんけ凄い楽しみだわ
    2013年ときのミュシャ展は若い女性が多かったけど
    来年のは客層全然変わってきそう
    51. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 12:09
    トゥーンレンダリングだと、意図しなくてもこういう画風になるよな。
    タイムトラベラーなんじゃね?
    52. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 13:12
    豹のマッチョ思い出す
    53. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2016年08月21日 13:20
    ロードス島戦記って感じ
    たぶんED絵はマネしてたんじゃないかな?
    名前:
      情報を記憶:
    コメント:
     
    ※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります
      当サイトについて
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク