>  >  > 大嘘つき!安倍がオバマの核軍縮を妨害

もはやサイコパス! 米オバマの核軍縮政策を安倍が妨害していた! 日本を“中国の脅威”に晒す、安倍の犯罪的二枚舌

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abe_150911_top.jpg
自民党HPより


 またしても、この男の二枚舌が暴かれた。本サイトでは今月6日、安倍首相が、オバマ大統領が核廃絶の一歩として推し進めようとしている核兵器の先制不使用の政策に対して真っ向から反対していることを報じたが、昨日、アメリカのワシントン・ポストは、安倍首相がハリス米太平洋軍司令官に「北朝鮮に対する抑止力が弱体化する」と伝え、オバマの核軍縮政策に安倍首相が反対していた事実を報じた。

 思い出してほしい。今年の広島・長崎で行われた原爆の式典でオバマ訪広を「核兵器を使用した唯一の国の大統領が、被爆の実相に触れ、被爆者の方々の前で、核兵器のない世界を追求する、そして核を保有する国々に対して、その勇気を持とうと力強く呼びかけました」と自らの実績として大々的にアピールした挙げ句、「世界の指導者や若者に被爆の悲惨な実態に触れてもらうことにより、『核兵器のない世界』に向け、努力を積み重ねてまいります」と宣言したではないか。

 だが、実際は、オバマ大統領の核軍縮に向けた動きを「唯一の戦争被爆国」のリーダー自らが打ち砕こうとしているのである。

 しかも、安倍首相の“罪”は、二枚舌で核のない世界を願う被爆した人びとを愚弄しただけではない。核の先制不使用に反対することは、安倍首相がしきりに喧伝する「中国の脅威」を高めようとする行為でもあるのだ。

 以下に本サイトがこの問題に言及した記事を再録するので、安倍首相がいかに日本を危険に晒そうとしているかを、あらためて知ってほしいと思う。
(編集部)

********************

 本日、原爆の日を迎えた広島では平和記念式典が開かれた。昨年の演説では、自身の判断で「非核三原則の堅持」の文言を省いた安倍首相だったが、今年はオバマ大統領の訪広を自慢し、「唯一の戦争被爆国として、非核三原則を堅持しつつ、核兵器不拡散条約体制の維持及び強化の重要性を訴えてまいります」と述べた。

 だが、松井一實広島市長が平和宣言で「核兵器禁止の法的枠組みが不可欠」と言及した一方で、安倍首相は今年もその点にふれなかった。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない
2 ジャニーズでSMAPとキスマイいじめ!
3 水原希子が靖国神社にNO!
4 SMAPが解散を発表!原因はキムタク
5 林真理子がなんとキムタク批判!
6 キムタク最大のタブーとは?
7 吉永小百合が「9条は変えさせない」
8 キムタク「両親と絶縁」は静香の影響
9 娘婿まで追放、メリーの暴走老人ぶり
10 SMAPを殺したのはキムタク
11 さんま・中居SMAPトークのヤバい部分
12 香取慎吾がキムタクに激怒報道の裏側
13 木村拓哉が騒動後初インタビューで矛盾
14 SMAP騒動とメリー氏被害妄想
15 メリーが不安を抱くジュリーの悪評
16 『金スマ』タイトル変更の裏
17 恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
18 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
19 稲田朋美防衛相が520万円領収書偽造
20 SMAP解散への思い、でもキムタクは
PR
PR
1あさイチで有働、井ノ原が戦争に危機感
2吉永小百合が「9条は変えさせない」
3防衛相・稲田朋美の軍国主義丸出し発言
4長崎原爆の式典で警察が「改憲反対」取締まり!
5稲田朋美防衛相が520万円領収書偽造
6天皇「お気持ち」で安倍と日本会議牽制
7みうら&クドカンも憲法改正に危機感
8マツコが小池百合子にNG発言の理由
9産経が「生前退位のため改憲必要」デマ
10自民党=警察一体で反政権の動きを監視
11「がん多発は原発事故が原因」が証明
12稲田朋美に海外メディアが一斉に警戒感
13リリー・フランキーが語る戦争と映画
14再稼働した伊方原発は日本で一番危険!
15稲田朋美が語っていた靖国の恐怖の目的
16天皇が危惧した“自粛”の実態とは?
17安倍政権がオバマの核軍縮政策ツブし!
18水原希子が靖国神社にNO!
19安倍の沖縄いじめと闘う翁長知事の言葉
20都知事選責任逃れ、石原伸晃の言行録
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」