台風7号の接近に伴い、関東や北日本では17日にかけて非常に激しい雨が降り、海上を中心に暴風となり海は大しけとなる見込み。低地の浸水や土砂災害、河川の増水や氾濫、暴風や高波に警戒が必要だ。
台風7号は17日明け方に、関東にかなり接近する見込み。その後、温帯低気圧に変わりながら速度を上げ、17日朝から夕方にかけては東北太平洋側に最も近づき、上陸する可能性もある。17日夜には北海道付近へ北上し、18日の朝にはオホーツク海で温帯低気圧となる見通し。
関東や北日本は台風からの暖かく湿った空気が入り、すでに雨の降っている所があるが、今後は台風の接近に伴い大雨に警戒が必要となる。関東は16日夜~17日朝、東北は17日未明~夕方、北海道は17日夕方~18日午前にかけて、雷を伴い1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降る見込み。局地的には、1時間に80ミリの猛烈な雨が降るおそれがある。大気の状態が非常に不安定となるため、竜巻などの激しい突風のおそれもあるため、屋外の活動などに注意が必要だ。
17日夕方までの24時間に予想される雨量(多い所)は、関東や東北で250ミリ、北海道で200ミリとなっている。北海道ではその後18日夕方までの24時間に、さらに多い所で100~200ミリの雨が降る見込み。低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒が必要となる。
関東や北日本は17日にかけて、海上を中心に非常に強い風が吹き、海は大しけとなる。17日にかけて予想される最大瞬間風速は35メートル。予想される波の高さは8メートル。暴風、高波による船舶や沿岸施設への被害、海岸や河口付近では高潮による浸水や冠水のおそれがある。台風の中心に近い地域では、風の急激な強まりや風向きの急変にも注意が必要だ。
現代奴隷の目撃写真
この2年あまり写真家のリサ・クリスティンは世界中を旅して、我慢できないほど過酷な現代の奴隷の現実を記録してきました。彼女はガーナの鉱夫やネパールでレンガを運び出す人々等、心に残る写真を紹介しながら、世界中で奴隷扱いされる2千7百万人に上る人々の窮状を訴えます。
読み込み中…