夏にスタミナのつく丼といえば、やっぱり土用の丑の日の鰻丼を、いの一番に連想しますよね。
鰻丼とともに、サッパリとした胡瓜などをつまみつつ、食後のデザートはスイカで〆る……このような晩ご飯が理想的ではあるのですが、鰻はとても高価で、そう頻繁には食べられません。代わりにここしばらくは牛丼を好んで食べていましたが、毎回こればかりだとさすがに飽きますよね……。
そこで少し目先を変え、牛の成形肉のサイコロステーキを丼にして、この暑い時期のスタミナ源にしましょうか(笑)。さっそく、近所のスーパーで売っていたものを購入、塩コショウして焼きました。ついでに玉葱とセロリの葉も付け合わせ用に炒めましょう。これを皿に盛り付けメインディッシュは完成しました(嬉)!!!
この日は、他にセロリの酒粕漬けとデザートのスイカを添えました。それでは……。
丼飯の上に、まずは玉葱とセロリの葉を敷き詰め、過剰にならない程度のサイコロステーキをトッピングすれば出来上がり。余った分は二杯目の丼用にとっておきましょう!!!
……あっ、二杯食べることが前提になっていますね(汗)。
それでは、さっそくご飯といっしょにかき込みます……うん、やっぱり塩コショウのサッパリとした味付けで正解でした。暑い時期にはこのような味付けが、却って食欲を湧き立たせてくれますね。玉葱の香味とセロリの葉の爽やかな風味も、牛脂をほどよく緩和して美味しさを引き立てています。この、成形肉のサイコロステーキはお値段も安くて優れものでした。これは冷凍庫に常備決定ですね(笑)!!!
で、ここしばらく猛暑続きでしたので、食後のスイカも格別です。小玉スイカは、この時期はお手頃な価格ですし、冷蔵庫にもラクラク収納できますので、こちらも切らさず常備したいと思います(嬉)!!!
※
……で、この猛暑の中のミーさん、冷房が効いているにもかかわらず不機嫌です。
こちらを見上げて、何かひと言……。
おそらく、「たまには新鮮な海鮮でも買ってこい!」とか言っているのでしょうね……。