英語まみれ、ときどきウサギ。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

英語まみれ、ときどきウサギ。

TOEIC990点、英検1級、IELTS8.0、通訳案内士の英語学習デザイナー@nakamai_jpのブログ。効果的な学習方法やコツ、英語学習アスリートを目指して過ごす英語まみれな日常を綴っています。

アイルランドのパブで毎晩飲んでたギネスビールの味が忘れられない。

Others(その他)

21歳のときに初めていったヨーロッパの国。

それが、アイルランドでした。

f:id:nakamai_jp:20160809232729p:plain

大学の夏休みの期間を利用して、4週間ほど短期留学。

首都ダブリンにある語学学校に、ホームスティ先から通いました。

f:id:nakamai_jp:20160809235627j:plain

 

学校にはイタリア、スペイン、スイス、フランスなど

ヨーロッパ圏からの学生や社会人がたくさん。

日本人もいましたが、少ない割合だったと思います。

 

滞在中の一番の思い出は、なんといってもギネスビール。

f:id:nakamai_jp:20160809233807j:plain

 黒ビールの王様、GUINNESS。

 

日本でもすっかり定着したこのギネスは、アイルランドで生まれました。

f:id:nakamai_jp:20160809235553j:plain

 

毎晩のようにアイリッシュ・パブにいき、

がぶがぶ飲んでました。

f:id:nakamai_jp:20160809233919j:plain

アイルランドで一番有名なパブ、THE TEMPLE BAR(テンプルバー)。

1840年創業の老舗。

文化の中心地、テンプルバー地区にあります。

アイリッシュミュージックも堪能できる素敵な場所。

www.thetemplebarpub.com

 

市内には、パブがたくさんあるので、

どこでも美味しいギネスビールが飲めます。

 

でも、世界で一番美味しいギネスビールを飲めるのはここ。

f:id:nakamai_jp:20160810002511j:plain

License: (license)

 

ダブリン市内にある、Guinness Storehouse(ギネスストアハウス)。

ここで出来立てのギネスビールを堪能できます。

f:id:nakamai_jp:20160810002401j:plain

License: (license)

 

間違いなく、ここのギネスが世界一。

クリーミーな泡が、いまでも忘れられません。

極上、感動の味でした。

 

このアイルランドでのギネス体験をきっかけに、

黒ビールが好きになり、

置いてあるお店ではついつい頼んでしまいます。

 

ここ数日暑い日が続いているので、

アイルランドで過ごした日々を思い出しながら

青い空の下、思いっきりビールが飲みたい気分です。

f:id:nakamai_jp:20160810010508j:plain

 

Practice makes perfect!!(継続は力なり)

 ぽちっとクリック! みなさんの応援が何よりの励みです

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

★Twitter★ @nakamai_jp ←ブログの更新情報、つぶやいてます