暑中お見舞い申し上げます。

もう8月になってしまった。
長らくお休みを頂いていた。(←アハハ…勝手に書いてなかっただけなんだけど…笑)
逆流性食道炎&気管支炎と闘っていた。これがなかなか手強いやつで。
 
かれこれ2カ月になるので もう咳が止まる気がしない。先日は大きな病院で精密検査も受け、その時ばかりは、いやぁ、私、もしかして別の病気? 大野くんの忍者姿 観れないのか?などと 一人で勝手にそんな心配までしてしまったが
 
結果、大丈夫であった。
来年、忍者姿はちゃんと映画館で観れそう。草葉の陰からとかじゃなくて
 
良かった~
 
随分良くなったので、こうしてブログにひょっこり現れたわけだが、薬のせいもあり スマホやテレビを観てると、すぐ疲れたり眠くなってしまい、今後もブログは休みがちになるかも。
 
いつも思ってるが、もっと簡潔な短文で まめに更新したらいいのにネ~。いつまでもこれが私の越えられない壁でございます。
 
 
私が家でボヤボヤしてる間に、昨日まで鹿児島アリーナだったのよね~。暑いのに頑張ってるなぁ、嵐さん。
 
アリーナツアー、最後まで無事でありますように。
 
 
今朝のラジオ、夏の思い出の風景を語る大野くんにまた癒された。ラジオ体操、アイス、プール…  そこに鼻血の話をするところが大野くんなのよね~
 
セミの声をBGMに 大野くんの優しい声を聴く朝。何にもない普通の日だけど、幸せを感じた。これが私の極上の夏の風景
 
まだまだ暑い日が続きますが、皆様も体調に気をつけてお過ごし下さいませ。
line

ラジオをいっぱい聴きました。

セカムズが終わってから、ますますブログにご無沙汰になってしまっている。
ディスカバリーについても、ピッとも触れないでいる。
老犬介護で寝不足がちなので、ここ何カ月かはラジオの時間に目覚ましアラームを設定する事はやめて睡眠をとっている。
たまたま早起きした時だけリアルタイムで聴いていて、主に某所にて聴かせて頂いている。
アップして下さる方には本当にありがとうございます。
という事で、ラジオの内容を書いている5年日記帳もサボりがちで、気がつけば1カ月前のラジオも書いていない日がポツポツあったり…
 
大野くんは「書けない時は書かなくてもいいんです」と、優しい言葉をいつか言ってくれていたが(←自分に言ってくれてると思っているめぐりさん…笑)
でも、私は思うの。大野くん自身は 本当の本当は そういう人じゃないって。
他人には優しく言うけど、彼自身は やると決めた事はコツコツと、甘えなく、途切れる事なく、厳しく続ける人だよね。
 
私はポイ~ッと放り出す いい加減なヤツだから、もうやめちゃおうかな~ってちょっと思ったけど、思い直した。決めた事はしなくちゃ。
昨日、時間があったので、全部埋めたよ。
 
某所から一日ずつ聴いては概要を掻い摘んで短文で自分なりにまとめる作業。
 
仕事か。(笑)
 
イヤホンをつけて、ペンを走らせ、格好だけは翻訳家か何かみたい
 
内容は皆様ご存知の通り 笑えるような気軽な話ばかりなんだけど、いっぱい溜めすぎて、初めは気が重くなってしまった。
アイドルのラジオの内容を書き留めていったい何の意味があるんだろう、何やってるんやろ…なんてね。
 
でも、大量に聴き返しているうちに内容に引き込まれていた。そして、ラジオでありながら、これって文字にすると、毎日毎日日替わりの面白いエッセイのようでもある。
 
抜き出して少し書いてみると…
 
 
自分の目指すところに達してない事により凹む事は、いい事だ。凹んでいい。でも、くよくよばかりしてる時間はもったいない。次へ進む事が大事。一回寝る。人に相談もしてみる。
 
 
新しい事をやる時は上手くいった自分を想像し、そこへ向かって進む。ま、やれば終わるべ。根に持ったりしないで、ハイ、次、次!!
 
 
今、何も考えてない。あえて詰めない方がいい。抜け感です。抜け感はファッション以外にも使えます。
 
 
母ちゃんが昔、大変な事があった時なのにドラゴンボールのノートを買ってくれて、帰りに公園でかき氷を一緒に食べた。思い出しただけで涙が出そうなくらい幸せだった。
 
 
いい話がいっぱい詰まっていて、考えさせられたり、感動したりする。
 
 
富士山の雪景色に感動したり…
歯ブラシ持って家じゅうを歩く癖とか…
「長ズボン」って言って自分でウケてたり…
「都」という字の おおざとの事を「右側のニョロッとしたやつ」って言ったり…
 
書くときりがないなぁ。
 
日々のちょっとした話がすごく面白くて楽しくて。
いっぺんに沢山まとめて確かに疲れたので、今後は溜めないように毎日書こうとは思うが、
でも、ガーッといっぱい聴いたら、なんだか大野くんシャワーを一気に浴びた気分
 
日々穏やかな面持ちでいながら、実は並ならぬパワーを持ち合わせている大野くんの凄さを改めて感じ、私も大野くんを見習って前向きに生きなきゃなぁ~と、元気をもらった
 
line
ギャラリー
line
プロフィール

Author:常盤めぐり
朝起きて ディスカバリー聴いて 大野くんの事 考えてたら
あら!\(@o@)/
もう夜!
そんなアラフィフのユル〜イ毎日♪
大野くんなしでは明日は来ない。

line
最新記事
line
最新コメント
line
カテゴリ
line
月別アーカイブ
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line