子なし夫婦に「とやかく言う人」の偏った信念

それは自分に「裁く権利」があるものなのか

「子なし夫婦」に関する話題があちこちで取り上げられています(写真:normalfx / PIXTA)

前回のDV問題に引き続き、今回も夫婦の問題を取り上げます。

昨今、ネットや雑誌の記事、テレビ番組などで「子どものいない夫婦」についての話題が頻繁に取り上げられています。彼らに対し、他者から投げかけられるさまざまな声には、批判的で心ないものも多く、「子なしハラスメント」などと言われたりもします。

そこで今回は、このテーマについてアンガーマネジメントの切り口で検討します。他人と自分の感情に振り回されず、悔いなき人生を送れるような方策について、じっくり考えてみましょう。

「子を持つ必要はない」に20~30代の6割は賛成

この連載の記事一覧はこちら

厚生労働省が発表している「国民生活基礎調査」を見てみると、核家族世帯数に占める「夫婦だけで子どものいない世帯」の割合は、年々増加の一途をたどっていることがわかります。1970年には18.9%だったのが、1990年には27.7%に、2000年には35.0%、直近2015年には39.2%と、4割近くまで増加。もちろん、すべてが子育て世代ではありませんが、より当たり前の選択肢になっているのは確かでしょう。

少し古いデータとなりますが、内閣府が2009年12月に発表した「男女共同参画社会に関する世論調査」によると、20代・30代の約6割は「結婚しても必ずしも子どもを持つ必要はない」という考えに「賛成」の意を示しているそうです。

芸能界のおしどり夫婦として有名な唐沢寿明さん・山口智子さんのご夫妻には、子どもがいません。今年の初め、山口さんが「子どもを作って育てる人生を望んでいなかった」「(そのことに)一片の後悔もない」と雑誌のインタビューで語ったことは、大きな話題になりました。

子どものいない有名人夫婦はたくさん存在します。松任谷正隆さん・由美さんが結婚するときの唯一の条件は「子どもを作らない」であったと言われています。理由は「ユーミンらしさが失われるから」だとか。そのほか、アスリートではイチロー選手・弓子夫妻、武豊騎手・量子夫妻、お笑い芸人では上島竜平さんや出川哲朗さんのご夫婦、また「今でしょ!」の林修先生と医師の奥様も、夫婦お2人で暮らしていることが伝えられています。

次ページハラスメントを招く「強すぎる道徳心」
関連記事
Topic Board トピックボード
人気連載
Trend Library トレンドライブラリー
  • Facebook-
Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチ
ビジネスマンのための世界史

英国のEU離脱、共和党のトランプ候補の選出、不安定な中東情勢…。いま起きていることの本質を理解するには歴史に立ち返るしかない。世界史はビジネスマンに必須の教養である。

  • 新刊
  • ランキング