県立川崎図書館における不適切な経理処理について
1 発生時案
(1)概要
県立川崎図書館(概要は、参考1参照)において、市販されていない学会誌等の購入に関し、本来、県の会計制度では、購入契約締結前に物品(学会誌等)を受け取れないにもかかわらず、契約前に受け取っていたものがありました。
また、こうした学会誌等のうち、1月分から12 月分の年間購読料を一括して支払うことになっているものについて、県の会計制度では、当該年度に受け取った物品の契約を翌年度以降に結べないにもかかわらず、3月以前に受け取った物品の契約を翌年度の4月に結んでいました。
こうした不適切な経理処理によって購入した学会誌等は、平成23 年度から28 年度までの6か年度にわたり、合計649 冊(99 誌、不適切経理処理額1,147,765 円)ありました。(内訳は、参考2参照)
(2) 発覚の経緯
本事案については、内部通報を受けて調査したところ、平成28 年度分について不適切な経理処理を行っていることが明らかになりました。このため、会計文書が保存されている平成23 年度分まで詳細に調査を行ったものです。
(3) 原因
学会誌等については、発行時期が不定期などの事情により、契約前に届いてしまうものがありました。
このような場合、県の会計制度では契約前に物品を受け取れないため、発行元に返送すべきであったにもかかわらず、学会誌等の中には後日の入手が困難なものもあることから、その確保を優先していました。
これは、4月に契約を結ぶまで館内で保管し、所蔵資料としない取り扱いであれば、図書館として受け取ったことにはならないという誤った認識のもとで行っていたものです。
2 今後の対応
今後、学会誌等の発行時期が不定期のものについては、学会の会員となって学会誌等の寄贈を受けられるようにするなど、適切な契約方法となるよう見直します。
再発防止に向けて、改めて適切な経理処理の徹底を図ります。
■ 参考1 県立川崎図書館の概要
○ 設 置:昭和33 年11 月1日
○ 所在地:川崎市川崎区富士見2-1-4
○ 特 色:技術・工学、自然科学、産業を中心とした資料を収集・提供
技術情報や知財情報等で県内中小企業を支援
○ 蔵書等:図書 258,799 冊
雑誌 8,676 誌 (平成28 年3月31 日現在)
・うち雑誌継続収集予定数 約 2,100 誌
・うち平成28 年度購入予定 約 490 誌
(うち市販されない学会誌等180 誌)
■ 参考2 不適切な経理処理の内訳(内容・件数)
※1 雑誌の誌数は、6か年度に同様の処理のあった雑誌タイトルの実数です。
※2 年間契約総額は、左欄に記載の雑誌の年間契約の総額です。
※3 1冊ごとの価格が表示されていない雑誌については、年間契約額から推計したものです。
(問い合わせ先)
神奈川県教育委員会教育局
生涯学習部生涯学習課
課長 堀端
電話 (045)210-8330(直通)
県立川崎図書館
館長 井出
副館長 目黒
電話(044)233-4537(代表)