>  >  > 産経が「生前退位のため改憲必要」デマ

フジ産経が「天皇の生前退位のために改憲が必要」のデマにもとづく詐欺的世論調査を実施! 安倍政権もグルか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
fujisankei_160810.jpg
フジサンケイグループ公式サイトより


「天皇陛下の生前退位『制度改正急ぐべき』70・7% 『必要なら憲法改正してもよい』84・7%」(産経ニュース8日付)
「『生前退位』可能となるよう改憲『よいと思う』8割超 FNN世論調査」(FNNウェブサイト8日付)

 天皇がビデオメッセージで「お気持ち」を表明したその日、こんな驚愕の見出しをぶったのは、産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)だ。内容はいずれも、今月6、7日に産経とFNNが合同で実施した世論調査の結果を伝えるもの。これによれば、“天皇の「生前退位」のために憲法を改正すべき”という世論が8割を超し、圧倒的に改憲を支持しているように見える。

 だが、騙されてはいけない。これは、世論調査におけるトリックであり、フジサンケイグループが仕掛けた露骨なミスリードだ。

 それは、設問を見れば明らかだ。まず産経は13番目の設問としてこう記す。
 
〈Q13. 現在の皇室制度では、天皇が生前に退位し、天皇の位を皇太子に譲る「生前退位」の規定がありません。生前退位について、あなたは、政府がどのように対応すべきだと思いますか。次の中から、あなたのお考えに近いものを1つ選び、お知らせください。〉

 その回答として「『生前退位』が可能になるように制度改正を急ぐべきだ」が70.7%、「慎重に対応すべきだ」が27.0%、「わからない・言えない」が2.3%だったという。

 まあ、これについては、今月の他社世論調査の類似する設問でも同じく制度改正に高いポイントがでている(朝日新聞「(『生前退位』をできるようにすることに)賛成」が84%、読売新聞「(生前退位ができるように)制度を改正すべき」84%、など)。だが、問題はここからだ。産経の場合、続けてこんな14番目の設問を置いた。文章を注視してほしい。

〈Q14. 今後、天皇の「生前退位」が可能となるように、憲法を改正してもよいと思いますか、思いませんか。〉

 この設問に対して「思う」が84.7%で圧倒的多数を占めたというわけだが……って、ちょっと待て。設問をどう読んでも“天皇の「生前退位」には憲法改正が必須だ”ということが前提になっているが、それ自体が嘘八百なのだ。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 天皇「お気持ち」で安倍と日本会議牽制
2 上西小百合の毒舌ツイートがすごい!
3 NHK天皇陛下「お言葉」をカット
4 北野武が“プロ彼女”に別邸を譲渡?
5 自民党=警察一体で反政権の動きを監視
6 キムタク最大のタブーとは?
7 あさイチで有働、井ノ原が戦争に危機感
8 天皇の「生前退位」は安倍改憲への抵抗
9 護憲派の天皇皇后が安倍政権に危機感
10 忘れるな、福島原発事故の主犯は安倍だ
11 マツコが小池百合子にNG発言の理由
12 沖縄高江を訪問、昭恵夫人の意図は
13 香取慎吾がキムタクに激怒報道の裏側
14 高橋尚子も?パチンコ依存症の悲惨
15 皇室記者が明かす雅子妃の真実
16 SMAPを殺したのはキムタク
17 防衛相・稲田朋美の軍国主義丸出し発言
18 古舘伊知郎がワイドショー進出を宣言!?
19 秋篠宮家の料理番がブラック告発
20 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
PR
PR
1あさイチで有働、井ノ原が戦争に危機感
2防衛相・稲田朋美の軍国主義丸出し発言
3石原慎太郎もネットも障がい者排除支持
4曽野綾子も野田聖子に障がい者ヘイト
5天皇「お気持ち」で安倍と日本会議牽制
6自民党ネトサポが「植松容疑者は正論」
7都知事選は小池百合子が大差で圧勝!
8マツコが小池百合子にNG発言の理由
9稲田朋美に海外メディアが一斉に警戒感
10植松容疑者は新自由主主義政策と地続き
11自民党=警察一体で反政権の動きを監視
12安倍政権がオバマの核軍縮政策ツブし!
13都知事選責任逃れ、石原伸晃の言行録
14安倍の沖縄いじめと闘う翁長知事の言葉
15小池が安倍と手を組み改憲の扇動役に
16沖縄高江を訪問、昭恵夫人の意図は
17小池百合子と橋下徹の危険な共通性!
18酷すぎ!小池百合子も沖縄ヘイト発言
19フジ『バイキング』で金美齢が部落差別
20小池百合子は“ネトサポ”の親玉だった
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」