シネマトゥデイ

シネマトゥデイ

『シン・ゴジラ』世界でどうなる?海外の反応(1/2)

『シン・ゴジラ』世界でどうなる?海外の反応
このゴジラがこわいのは世界共通のようです… - (C) 2016 TOHO CO., LTD.

 アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が総監督・脚本を務め、和製ゴジラとして12年ぶりに復活した『シン・ゴジラ』が先月末に日本で封切られ、好発進。日本でヒットを記録している今、『シン・ゴジラ』は世界でどのように躍進していくのだろうか。そこで日本国外での公開を目前に、『シン・ゴジラ』の日本語版予告編を観た海外の人のリアクションをまとめてみた。

 ハリウッドでリメイク版が作られたこともあるゴジラの人気はもはや日本だけにとどまらない。日本公開以前の7月19日時点ですでに、世界100の国と地域での『シン・ゴジラ』の配給が決定しており、全世界での注目度の高さを証明した。新たな和製ゴジラがどのように世界で受け止められるのか、ゴジラファンなら気になるところ。

 「わおゴジラ!!!!」「ゴジラは無敵。他のモンスターなんてありえない」「全『ゴジラ』シリーズのファンとして、この映画をとても楽しみにしている」「ついに、ゴジラ映画が生みの親の元で作られる。アメリカ人が退いて、日本人がもう一つの素晴らしいゴジラ映画を作る」と海外ゴジラファンも沸き立っている。

 そんな中、「良くなったCGIで作られたオリジナル版みたい」「多くの人が最初の『ゴジラ』を観るだろう……この映画のコンセプトを理解するために」「暗澹として望みのない作品に、ゴジラは象徴的なものになるはず。この映画はオリジナル版以来、はじめての芸術性に富んだゴジラなんじゃないだろうか。ハリウッドと同じ予算があるわけじゃないから、比べるのはフェアじゃないと思う。くだらないアクション映画なんかじゃなく、アート作品としてこの作品を楽しんでほしいな」とオリジナル版と比較する人も多く、似ている点が期待につながっている人もいれば、「ゴジラをこんなに醜くて恐ろしいモンスターにしているところが好きじゃない。オリジナルのゴジラが好き」とオリジナル版を支持する声も。

 また、日本でもそのゴジラの造形がとんでもなくこわいと話題になったように、「このゴジラにはまじでビビった。超こわい」「これはすばらしいね! ゴジラ超気持ち悪い!」「ゴジラのデザインがとてもこわい。チームに拍手だね」と同様のリアクションも多い。一方で、「(ゴジラは)着ぐるみじゃないんだ、完全にCGIなんだよ」「ゴジラがCGIということがついに明らかになったな」「ゴジラを着ぐるみかのように見せるのを見事にやったな」などなど、正確な情報が行き届いていない中でゴジラはCGIなのか着ぐるみ(スーツ)なのかで議論しているファンたちもいた。


【関連情報】

楽天市場

ブログなどをご利用の方は以下のURLをトラックバックURLとして指定してください。

[PR]
おすすめ特集
映画アクセスランキング
  • Loading...
»もっとランキングを見る«
楽天市場
スポンサード リンク