住み込みのメイドさんを雇う日本人の本音

「メイド大国」シンガポールの事例に学ぶ

シンガポールでメイドさんを雇う日本人の方々に本音を聞きました

※前回記事:凄すぎる!シンガポールの「メイド大国」事情

「自宅にあるお金やものが盗まれる」「男の人を勝手に家に連れこんだ」「見えないところで子どもを虐待していた」。

シンガポールに住んでいる人であれば、よく耳にする外国人メイドさんに関する悪いうわさだ。

この話だけを聞けば、メイドさんを雇うことを躊躇する人もいるだろう。しかしシンガポールでは、実に約5世帯に1世帯が住み込みの外国人メイドさんを雇っている。

シンガポールでメイドさんとして働く女性は、インドネシア人がいちばん多く約12万5千人。次いでフィリピン人約7万人、ミャンマー人約3万5千人である。その他タイ、インド、スリランカなどさまざまな国籍の女性が働いている。

他人、ましてや外国人が自宅に入ることへの抵抗感。本来、自分がやるべき家事や育児を依頼することへの罪悪感。さらにコミュニケーションは、英語が基本。

外国人メイドさんと同じ屋根の下で暮らすことは、たやすいことではないと感じる人も少なくないだろう。

そこで、シンガポールで外国人メイドさんを雇っている日本人女性5名に集まっていただき、座談会を開催。メイドさんとの生活について語ってもらった。

【参加者プロフィール】
Aさん:フィリピン人を雇う4児(13歳、10歳、7歳、3歳)の母。パートタイム勤務
Bさん:フィリピン人を雇う1児(1歳)の母。フルタイム勤務。
Cさん:ミャンマー人を雇う2児(3歳、1歳)の母。主婦
Dさん:インドネシア人を雇う2児の母(8歳、5歳)。フルタイム勤務
Eさん:インドネシア人を雇う2児の母(5歳、2歳)。週2日パートタイム勤務

「雇わない」ではなく「いかにいい人を雇うか」

――メイドさんを雇うことに抵抗はありませんでしたか?

Bさん:雇う前に、メイドさんとハッピーに暮らしている友人宅に行き、イメージを膨らませました。最初は他人が家にいることに違和感がありましたが、朝起きたら、家がピカピカで感動しました。1週間もしたら慣れました。

次ページメイドさんにお願いするのはどんな仕事?
関連記事
Topic Board トピックボード
人気連載
Trend Library トレンドライブラリー
  • Facebook-

『週刊東洋経済』月額プラン新登場。今なら、1カ月無料。

Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチ
メタルの鬼から台湾立法委員へ フレディ・リム氏

台湾を代表するメタルバンドのフロントマン、フレディ・リム氏が国会議員に。彼を政治家に転身させた原動力は若者世代。広がる格差を前に若者の怒りは世界各地で爆発寸前。

  • 新刊
  • ランキング