ここしばらく、体重の増加に少々悩まされておりましたが、また徐々に落ち出しました。それもそのはず、ここ連日の猛暑で土・日曜日は食欲減退、昼ご飯は食べずじまいで過ごしておりました。
そこで……。
週明けから、台東区寿町にある『中華居酒屋 餃子房 興隆』の、冷し麺メニュー全制覇の再開をすることにしました。すでにこのお店の『ネギ、叉焼の和え麺』『冷やしタンタン麺』『鶏肉冷麺』『冷し中華』『海鮮冷麺』の五種類の冷やし麺メニューのうち、『鶏肉冷麺』『冷やしタンタン麺』『冷し中華』は食べ終えました。残すところは『ネギ、叉焼の和え麺』と『海鮮冷麺』の二種ですね。
どちらから制覇しようかと迷いましたが、とりあえず本日は『海鮮冷麺』を……。単品は八百円ですが、無事体重が落ちたということで『半チャーハン』のセット百五十円も例によってプラス、合計金額は九百五十円になりますね。
では、さっそく店内にて注文しましょうか。この日は午後二時に来店しましたが、店内はご覧の通り、珍しく空いておりました。それでは店員さんに注文を伝えて……。
約八分ほどで、コチラが配膳されてきました。『海鮮冷麺』と『半チャーハン』のセットになりますが、やはり目の前にするとかなりのボリューム、この食欲減退の最中、無事完食できるでしょうか(笑)。
『海鮮冷麺』に使われているトッピングには、チャーシュー・胡瓜・トマト、さらにはボイルイカに錦糸卵、頂点には蒸し海老とクラゲが乗せられていますね。脇には練りからしも添えられています。黄色っぽい細目の中華麺は相変わらずけっこうな量がありますよ。
では、さっそく麺を啜ってみましょう……つけダレは『鶏肉冷麺』『冷やし中華』と同じで、リンゴ酢を使用している感じの甘めのタレです。麺はよく冷水で〆てありますが、この日は少し柔らかめの茹で具合でした。これもイケますね!!!
蒸し海老の塩気もほどよく、プリッとした食感が良いですね。クラゲはちょっと柔らかめで、欲をいえばもうちょっと食感がコリッとしているほうが好みかな(笑)。イカはとても柔らかくて、魚介独特の風味が強いですね。これは麺といっしょに食べるよりも、単独で味わったほうがいいかも……。
麺はかなり食べ応えのある量かと思いましたが、チャーシュー・キュウリ・錦糸卵といっしょに食べ進めていくと、やはり美味。あっという間にほとんど食べ終えてしまいました!!!
セットの卵チャーハンは、本日もモッチリとした食感に仕上がっております。味付けは以前食べた印象よりも若干濃い味になっていて、僕の好みにピッタリ(嬉)。優しい卵の旨味も加わり、ひと口食べだすと止まらなくなるので、我に返ると食べ終わっております(笑)。
ゴマドレッシングのサラダと搾菜もつまんでいきましょう。搾菜は、この日はけっこう塩が効いていて辛めの仕上がり、暑い日にはこれぐらいの塩分が嬉しく思えます。
で、冷やし麺のタレもすべて飲みきったところで、デザートの杏仁豆腐を楽しみ完食。
とうとう、残すところ『ネギ、叉焼の和え麺』だけになりましたね。次にこちらを食べると五種類全制覇、ちょっと名残惜しいような……。
このお話は明日まで続きますが、よろしければもう少々のお付き合いを(笑)!!!
いちおう、いつもの地図も貼っておきますが、住所は台東区寿三丁目九番地六号、浅草国際通りに面していますので、比較的わかり易いかと思います(笑)。
●昨日歩いた歩数……一万四千五百五歩。二日酔いが酷くて、ほとんど歩けませんでした……。