- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
K-Ono この世界に完全な中立性を持ち特定のイデオロギーを持たない人間がいるとでもいうのか。そんな人間に教育語って欲しくない。
-
IkaMaru 仮にそれが良くないことだとして、自民党側に偏った教師を裁く権利は野党にないんだから不公平
-
mine3858 こういうのがいるから、政治的な話題がタブーとなって、学校からも職場からも締め出され、政治は全てお上にお任せ状態になる。「中立」は、多様な選択肢の確保でしか実現できず、口を塞ぐ手段であってはならない。
-
synonymous 熊本一区選出、三期。創生「日本」事務局長。文化芸術懇話会が開いた勉強会での報道圧力発言の責任を問われ、自民党青年局長を更迭。
-
ganpo ああ、日本会議的なイデオロギーに染まった高校生がたくさん出たらまずいよな。
-
motinoyaketru3 多様性を認められない組織は瓦解しますよ
-
haruhiwai18 "18歳の高校生が特定のイデオロギーに染まった結論に導かれる事を危惧してます。そこで、学校教育における政治的中立性についての実態調査を実施" →ジタミに都合の悪いことだけは、「政治的中立」を出す。
-
flatfive 自民党が力を持つ事で、ようやく今までの日教組の異常性を正す機会が来た、という認識。逆方向に振れる危険が有るとしても、他にやれる団体が居ない限りは支持する。
-
Gustav13 逸脱してるのは、国旗を少しだけサムネ背景にして自分に対して権威づけしてるお前の方だろ。誇れる国に、とかののぼり掲げてるけど今の日本は誇れないとでも考えているんだろうか
-
Gl17 自民紅衛兵による密告フォームてのはこれか。安保法反対=偏向て定義も酷いが、国家行政の上位に党が位置するという認識はホシュが非難する中共とかソッチ系の暗部丸出しじゃねえか、これに投票すんだなお前ら。
-
mukudori69 こんな手法じゃ、学生の卒論レベルでだって「調査」として認められないよ。過去の行きすぎた性教育調査も大概ひどかったけど、こんな感じだったのかな。ほんとーに学者の知識ってもんを軽視するなあこの人ら
-
houjiT やるとしても文科省がやるとかの形になるはず。政党と行政機関という枠を超え仕事に介入して権威を振るおうなど、独裁国家の謗りは免れないぞ/で密告ページは中立を侵した教師が悪いと言って責任転嫁するんだろ?
-
htnmiki あらまあ
-
urbansea 内心の自由への干渉。選挙年齢の引き下げを口実に。
-
kurahito4 シュタージ感あるな
-
fusanosuke_n “木原みのるさんのツイート: "残念ながら教育現場に中立性を逸脱した先生がいます。18歳の高校生が特定のイデオロギーに染まった結論に導かれる事を危惧してます。そこで、学校教育にお”
-
masudamaster うーんやっぱ中立性自体も特定のイデオロギーだと思うのよねー
-
Matsuriame アカハラをしない限り、色んな先生がいていい。イデオロギーよりも、教育効果を出せる先生のが大事。教育を本分にしないからみんな塾に行く。色んな意見を持つ先生がいるからこそ、生徒が自分なりの結論を出す。
-
sauvage ああなんたら懇話会で青年局長クビになった人か。言ってる事判るよ。プラウダも西側のメディアは偏向と言ってた。戦中は教育者に逸脱が無かった。
-
zakinco まあ、戦前の「国体」を復活させたい勢力のやることと言ったらねえ。
-
aaaaiyaaaa 訳「残念ながら俺たちの意見に靡かない先生がいます。」
-
white_rose このサイトこっそりあるのかと思ったら堂々とツイートしてるのか。何が問題かわかってないのね
-
hidea 中立なんて理想論で存在しないとは思うのだけど、教師であれば勿論、政治家であっても自らの思想とは別に中立とはなんぞやと一考して欲しいとは思う。
-
tick2tack 教師がどうふるまうべきかについて議論が進むのは良いことだしそのために客観的な調査データがあるのもよいことだが、このツイート見るにある結論を見たいだけになってそうで、調査の中立性についての実態調査が必要
-
questiontime この手合いは、自分達の主張が「特定のイデオロギー」だとは絶対に考えない。「中立」とは自分達の主張のことで、それに反するものは全て「偏向」。
-
findup 右寄り教育は「愛国教育で中立」って言いたいのか。そりゃ教育現場での行き過ぎた左翼的教育はダメだと思うが、逆にネトウヨ教師とかいたらどうするの?それは問題にならないのか?
-
teebeetee ちゅうりつせい[中立性]①選挙において投票に行かないこと。②選挙において自民党あるいは自民党公認候補に投票すること。(現代自民党用語辞典より)
-
yarukimedesu 木原みのるはオワコン。閉じ込めて、漢字の書き取りでもやらせた方がいい。「反省」ってノート10冊分。
-
interstella 木原みのる『フォームは批判を受けて削除した訳ではなく、アクセスが集中しただけだ』ツイート → 『404はページがサーバーに存在しないことを意味します』嘘がバレる → ツイート削除→文言変えてフォーム再掲
-
nymuse1984 Smirk...
-
tnishimu そういう教師が頑張るほどに逆効果が生まれるんだからほっとけばいいんだよ、まぁこれも逆効果だから黙ってたほうがいいと思うけどね。
-
xev 教師全員に中立性を求めるんじゃ無くて、多様性を認めることで中立性を担保するほうが現実的なじゃいの?
-
akikonian 保守系の人って「中立」って言葉好きだよね。自分は中立じゃないのに。/「教育現場に中立性を逸脱した先生がいまーす。先生怒らないから何か知ってる人は教えてくださーい」と読み替えるとなかなか味わい深い
-
ganpo ああ、日本会議的なイデオロギーに染まった高校生がたくさん出たらまずいよな。
-
daisya 自称中立か。
-
mine3858 こういうのがいるから、政治的な話題がタブーとなって、学校からも職場からも締め出され、政治は全てお上にお任せ状態になる。「中立」は、多様な選択肢の確保でしか実現できず、口を塞ぐ手段であってはならない。
-
doroyamada 木内みのる、またか!と一瞬思ったが、あちらは城内だった。
-
kiku72
-
flatfive 自民党が力を持つ事で、ようやく今までの日教組の異常性を正す機会が来た、という認識。逆方向に振れる危険が有るとしても、他にやれる団体が居ない限りは支持する。
-
nakadai
-
Gustav13 逸脱してるのは、国旗を少しだけサムネ背景にして自分に対して権威づけしてるお前の方だろ。誇れる国に、とかののぼり掲げてるけど今の日本は誇れないとでも考えているんだろうか
-
Gl17 自民紅衛兵による密告フォームてのはこれか。安保法反対=偏向て定義も酷いが、国家行政の上位に党が位置するという認識はホシュが非難する中共とかソッチ系の暗部丸出しじゃねえか、これに投票すんだなお前ら。
-
xzglrete
-
cy3fc8z2
-
b0101
-
parakeetfish
-
mukudori69 こんな手法じゃ、学生の卒論レベルでだって「調査」として認められないよ。過去の行きすぎた性教育調査も大概ひどかったけど、こんな感じだったのかな。ほんとーに学者の知識ってもんを軽視するなあこの人ら
-
houjiT やるとしても文科省がやるとかの形になるはず。政党と行政機関という枠を超え仕事に介入して権威を振るおうなど、独裁国家の謗りは免れないぞ/で密告ページは中立を侵した教師が悪いと言って責任転嫁するんだろ?
-
htnmiki あらまあ
-
yasugoro_2012
-
urbansea 内心の自由への干渉。選挙年齢の引き下げを口実に。
-
kurahito4 シュタージ感あるな
-
fusanosuke_n “木原みのるさんのツイート: "残念ながら教育現場に中立性を逸脱した先生がいます。18歳の高校生が特定のイデオロギーに染まった結論に導かれる事を危惧してます。そこで、学校教育にお”
-
masudamaster うーんやっぱ中立性自体も特定のイデオロギーだと思うのよねー
-
Matsuriame アカハラをしない限り、色んな先生がいていい。イデオロギーよりも、教育効果を出せる先生のが大事。教育を本分にしないからみんな塾に行く。色んな意見を持つ先生がいるからこそ、生徒が自分なりの結論を出す。
-
txmx5
-
FTTH
-
kiku-chan
-
sauvage ああなんたら懇話会で青年局長クビになった人か。言ってる事判るよ。プラウダも西側のメディアは偏向と言ってた。戦中は教育者に逸脱が無かった。
-
zakinco まあ、戦前の「国体」を復活させたい勢力のやることと言ったらねえ。
-
aaaaiyaaaa 訳「残念ながら俺たちの意見に靡かない先生がいます。」
-
white_rose このサイトこっそりあるのかと思ったら堂々とツイートしてるのか。何が問題かわかってないのね
-
hidea 中立なんて理想論で存在しないとは思うのだけど、教師であれば勿論、政治家であっても自らの思想とは別に中立とはなんぞやと一考して欲しいとは思う。
-
ChronoRambler
-
tick2tack 教師がどうふるまうべきかについて議論が進むのは良いことだしそのために客観的な調査データがあるのもよいことだが、このツイート見るにある結論を見たいだけになってそうで、調査の中立性についての実態調査が必要
-
cubed-l
-
mmuuishikawa
最終更新: 2016/07/09 00:15
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 木原みのるさんのツイート: "残念ながら教育現場に中立...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/07/09 03:44
-
- b.hatena.ne.jp
- これはひどい あほか
関連エントリー
-
痛いニュース(ノ∀`) : 今度は公明党の議員がヤジで陳謝 民主・辻元氏に「バカ...
-
自民も民主も落第点 各党マニフェストのICT関連政策 インターネット-最新...
-
入閣に当たり | 衆議院議員 河野太郎公式サイト
関連商品
-
Amazon.co.jp: 東大卒、ポーカー世界チャンピオン 勝利の手の内: 木原直哉: 本
- 13 users
- 2013/03/29 16:02
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 自然淘汰論から中立進化論へ―進化学のパラダイム転換 (叢書コ...
- 3 users
- 2010/02/22 01:03
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 分子からみた生物進化 DNAが明かす生物の歴史 (ブルーバックス...
- 3 users
- 2014/02/21 17:50
-
- www.amazon.co.jp
-
MUNDANE HURT (ビーボーイノベルズ)
おすすめカテゴリ - 社会
-
そろそろ語ろうか(其の壱)
-
2016年2月末、スクウェア・エニックスを離脱して数か月になり、これまで伝えられなかった事もお話しできる立場になりました。 証券時代16年、ゲーム時代16年と、気がつけば中々の古参。 改めて見渡すと...
- テクノロジー
- 2016/07/07 17:36
-
-
ぼくは民進党に入れる(東浩紀)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のた...
-
- 政治と経済
- 2016/07/08 04:51
-
-
【就活失敗】40社受けて内定ゼロのぼくはフリーランスで生きていく - いわタワー
-
- 暮らし
- 2016/07/08 20:43
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む