新宿方面でのお仕事も、無事に最終納品を終えた帰り道のこと。せっかくなので、ちょっと散歩をしながら仕事場に戻ることにしました。靖国通りをブラブラ、途中で外堀通り方面に直進すると、すぐにJR飯田橋駅付近に出ますが、通りの反対側に妙なテント看板を発見!!!
「一升チャーハン ジャンボ餃子 百ヶ餃子 挑戦受付中!!」……だ、そうです(笑)。
なんか、インパクトが凄いですね。このお店、屋号は『神楽坂飯店』というようです。そういえば、はるか昔に誰かから聞いたことのある店名……住所は、新宿区神楽坂一丁目十四番地。JR飯田橋駅の西口から徒歩二分ほどのあたりに所在します。
店頭のショーケースには、たくさんの食品サンプルが並んでおりますが、下段にはひと際目を惹くサンプルがありますね(笑)。
『チャレンジ餃子(百個)』に『チャレンジ一升炒飯』、『チャレンジジャンボラーメン3杯』と、どれも一時間以内にはとうてい無理そうな量です。と、いうか一日かけても食べきれないでしょう(汗)……。
さらには『チャレンジジャンボ餃子』なんていうのもありますよ。おそらく百個の餃子をひとつにまとめたのかと推測しますが、焼くのもかなり大変そうですよね(大汗)!!!
各商品、時間以内に制覇するとお料理の料金は無料になり、さらには紹興酒一本進呈とあります。過去これを制覇できた人って本当に存在するのでしょうか、謎です……。せっかくなので、普通サイズのチャーハンを食べに寄っていきましょうか。
で、さっそく店内へ……さすがに平日の午後五時ですと、お客さんは誰もいませんね。ふと、壁に目をやると、夥しい数の芸能人のサイン色紙が貼られておりました。
さらにはこんな貼紙も……「炎の激辛 三兄弟」という激辛メニューの告知がされていますね。三つともマーボーメニューのようですが、今日は暑いので汗だくになりそう。またこれは次回に持ち越しということで……。
テーブル席に置かれているメニュー表を見てみますと、『五目チャーハン』七百三十円というメニューがありますね。大盛りはプラス百二十円だそうです。合計でも八百五十円、やっぱりここは大盛りでしょう(笑)!!!
即決で店員さんに注文、待つことたった五分ほどでコチラが配膳されてきました!!!
ラーメン丼に盛り付けられた大盛りチャーハンは、どう見ても通常よく目にするチャーハンの倍の量はありそうです。これはとても嬉しくなりますね。ラードで炒められているようで、いい香りの湯気が鼻孔をくすぐってきます。
具材は卵・葱・叉焼・海老・グリーンピースなど。これらがご飯といっしょに炒められておりますね。そして、頂点にはスライスされた椎茸が添えられております。
では、さっそくいただいてみましょう……うんっ! 味は少し濃いめの僕好み、ご飯はかなりの火力で炒められているのか、パラッパラに仕上がっていて、とても香ばしいですね。味付けが少し濃いめなのも僕の好みです。
チャーハンの塩気とともに細かく刻まれた叉焼にグリーンピースの旨味がとても馴染んでいます。海老もプリプリしていて美味ですね。さらには甘辛く煮付けられた椎茸で味の変化がつきますので、これだけの大盛りでも飽きがきません。プラス百二十円なら大盛りが絶対お得、オススメですよ(笑)!!!
チャーハンを完食するまでには、ものの十分ほどでした。〆にスープを飲み干しましょう。この添え付けのお醤油スープは、とても懐かしい町の中華屋さんの味がしますね。サッパリとしていて、ほどよい塩加減で美味です。
ここのお店もたくさんのメニューがありますので、また来店したいですね。でも、チャレンジメニューはさすがに無理なので、次回は「炎の激辛 三兄弟」のどれかひとつをいただいてみましょうか(笑)。
●昨日歩いた歩数……一万二千五百十八歩、やはり平日モードでした(汗)。今日は朝からけっこう雨が降っていますね。また伸び悩みそうです……。