読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

社会のルールを知ったトキ

ミスチルとかわいい女子アナを中心に、好きなものや気になったことを記事にしてます

結局は「何を言うか」よりも「誰が言うか」なんだなと思う【神田うの・奨学金問題】

雑記

スポンサーリンク

f:id:a-rulership:20160708151506p:plain

最近常々思うのが、人は同じ内容でも「誰が言うか」という事実に左右されるということ。

 
私はたまにガールズちゃんねるを見てます。
ドラマの実況だったり、色々な話題で女性が語り合っていて面白い。
女性の目線ではどんな風に感じるんだろう…って見ると新たな発見もあります。
 
で、こんなトピックが気になったのです。

girlschannel.net

 

朝の情報番組内で、奨学金の返済に苦しむ大学生の再現VTRを見た神田うのさんの反応について議論が交わされています。

 

番組での様子はこんな感じ。

再現VTRでは、実家暮らしだった私立大学生の山下さん(仮名・22歳)の事例を紹介した。月8万円の奨学金は学費や生活費にあてていたそうで、大学卒業後は就職し、東京でひとり暮らしをはじめた。卒業してから半年後、月々1万6168円の奨学金の返済がはじまったのだという。

しかし、次第に返済が滞り、会社にまで催促の電話がかかるようになった。そして、返済が滞ってから9カ月後、裁判所から督促状が届いてしまったというのだ。

神田うのコメント
・「甘くみてますよね。だって借りてるワケだから、ちゃんとお返ししないと」
・「ねぇ~!月々8万円も借りてたワケだから。それが1万6000円、20年やればいいんでしょ?できそうですけどね、がんばれば」
・「飲みに行かなければいいんだ! 飲み代を削ろう!」

※一部抜粋

 
どうでしょうか?
実際のところ、私には正論に聞こえます。
 
1万6000円の返済。
そりゃ楽ってこともないでしょうけど、督促状が届くまで苦しいとも思えないのです。
それにこの人の場合、会社に電話が来るとあるので就職はできているみたい。
 
神田うのさんは飲み代を削ろうと言っていますね。
実際の家計の状態が見えないので何とも言えないけど、普通の感覚だと思います。
 
 
しかし…
ガールズちゃんねるのトピックでの反応はこうです。
 

f:id:a-rulership:20160708151911p:plain

 

おおぅ…

けっこう言うなー…

他の意見はというと。

 

f:id:a-rulership:20160708151957p:plain

 

賛否両論ありますね。

ちなみにガールズちゃんねる(以下がるちゃん)では、その人の意見に対して賛成だとプラス。疑問だったり反対だとマイナスで評価することができます。

 

f:id:a-rulership:20160708152108p:plain

この辺なんかはプラス評価がほとんど。

 

神田うのさんに否定的なコメントを見ても、言っていることには同意するけど、お前が言うな!って内容がほとんどでした。

 

 

人は物事を見るときに、様々なフィルターがかかっているんですね。

今回の同じ内容を、例えばベッキーが言ったとしたら同じように叩かれるでしょう。

 

ですが、イモトアヤコさんなんかが言及したら好感のコメントばっかりだったんじゃないかな??

 

 

結局は内容の前に、その人の好感度で選別されてしまう。

人はやはり、感情で動く生き物ってことなんでしょうね。

今回は、自戒の意味を込めて記事にしました。

おわり!

※奨学金に関しては過去にも取り上げています

スポンサーリンク