入院してから3日経ちました。
今朝は朝イチで体温や体重を測ったあとに採血を5本ほど。まぁ、楽勝でした(笑)
朝食が7時半なんですが、それまでに一度病院内を歩くようにしています。
ずっとベッドの上にいると、体力が落ちるは体重が増えるはで良いことがないので…
今日は午前中に麻酔科の外来へ。
手術の際にどのような流れで麻酔が施されるのか、また、麻酔をかけたことによる術前術語のリスクなどについて説明を受け、承諾書にサインしてきました。
午後からは奥様と合流して、執刀して下さるドクターから手術についての説明を受けました。
随液漏れの可能性は五分五分。
少なければ人工素材や自分の皮下脂肪で穴を埋めるが、漏れが多ければ脊髄ドレナージという方式になり、腰から管で液を排出すること。
ホルモンバランスの大幅な変化に伴い、かなりの確率で尿崩症や低ナトリウム血症を起こしてしまうこと…
うーん、まぁ術後が大変なのね。
ただ、サンドスタチンの効果で腫瘍が小さくなり、視神経にも頸動脈にも触れていない(ように見える)のは良い辻占いとのこと。
こればっかりは先生にお任せです。取れるところは全て取っていただこうと思います。
打ち合わせ終了後、担当ナースから尿量&比重測定の方法を教えてもらいました。
内科では尿を機会に注げば全自動で結果が出たのですが、脳外科にその機械がないため、自力で測定します。
まぁ簡単です。
夕食後に大学時代の友人たちがお見舞いに来てくれました。
持つべきものは友達だね。
本当にありがとう!
さて、今日の食事。
朝食はごはん、なめこの味噌汁、厚揚げの煮物、小松菜のお浸し、味付けのり。
ご飯は60%にしました。
牛乳にきな粉を入れて、きな粉牛乳にしました♪
昼食は冷麦、カボチャと挽き肉の餡掛け、ミックスフルーツ。
カップに入っているのが麺つゆです。ぶっかけ風にして食べたので、全量摂取。
麺類はなかなか減らせないんだよなぁ・・・
麺類はなかなか減らせないんだよなぁ・・・
夕食はごはん、味噌汁、チキンカツ、ふろふき大根、キャベツの千切り。
ご飯は半分。
明日は外出許可をもらいました。
日曜日の天気が微妙なので、目一杯娑婆の空気を吸ってリフレッシュしてこようと思います。
日曜日の天気が微妙なので、目一杯娑婆の空気を吸ってリフレッシュしてこようと思います。
【今日の検査】(検査はありませんでしたが・・・)
・麻酔科外来受診(手術の打ち合わせ)
・執刀医と面談
・尿量&尿比重測定方法の確認