読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ポジ熊の人生記

好きなことを、見てもらえる情報にして発信する、そんなブログを目指しています。

ブロガーって本格的に稼げるようになると収益公開しなくなるよね

ブログ ブログ-お金

ブログ収益は秘密☆

収益公開自体に賛否両論あるけども。

こんだけしか稼げてません(涙)

とかいって、運営開始間もないころは雀の涙みたいな収益を公開しては憐憫系コンテンツとしてサイト上で惜しげもなく手の内を晒すブロガー諸氏であるが、いざ軌道に乗る(稼げるようになる)と、途端にサイレント。誰も¥の話などこれっぽっちもしなくなる。何故なのか。何故なのだろう。考えてみたよ。

 

お金の話をしなくなる理由

生々しいから

例えば初期の頃は月に3000円しか稼げてなくって、それを公開したところで「おやおや、まぁまぁ」というレスポンスしか返ってこないのを見越す。「これくらいだったら、見世物にもなるだろう」なんて打算があるのかもしれない。

しかしどうだ、月に1万、2万、3万と収益が増えてくるにしたがって「うわ、これはちょっと生生しいな。公開したら、見ている人に引かれるかもしれない」なんて弱腰になるのかもしれない。

他人に美味しい話をしたくないから

稼げるノウハウがあったとして、自分は苦労してそこまでたどり着いたのだから、それをいともたやすく他人に知られてなるものか、己らはそれなりの苦労をしやがれ!という気持ちがどこかにあるのかもしれない。

よく聞く話だ、「本当に稼げる秘密など、他人に話すわけがない」と。ふむふむなるほど、多くの成功しているだろうブロガーが一様に沈黙してしまう理由も、頷ける。

嫉妬を生むから

「月に6万稼ぎました!」←「なんだとこの野郎、俺が汗水たらして地べたを這いつくばった労働の対価と一緒だろいうのか!?」などなど、このような嫉妬にかられた読者にねちっこく絡まれないための防衛策なのかもしれない。 

ま、これはわかる。PV公開は良しとしても、僕的に収益公開というのは、かなりリスキーな気もしているからね、最近。

ブログでお金の話嫌い文学系に絡まれる

「ブログで金の話などするな!」という、文豪たちの滅殺豪波動を浴びたくないから。文学手斧。

僕は全然ダメなんです売りを演出できなくなるから

当初は「稼げない、稼げない」ってあんなにメソメソしてたのに、おいおい最近は洒落にならないくらい儲けちゃってるんだけど、こんなの今更公開したら俺のキャラクターが壊れてしまうじゃないか!というあざとい打算。例えばちゃっかり1日に2000円以上を稼げちゃってるとか(チラッ

 

ーー

 

などなど、これはほんの一例です。

 

なんだよ皆守りに入ってんじゃねえか

ちょっと小銭を稼げるようになったら、予定調和の如くお金の話をしなくなるとか、守りに入ってんじゃねーぞ卑怯者め!今まで通り、¥を記事に散りばめてみんなに堂々と公開すりゃいいじゃねえか、何をそんなに怯えているんだい。そりゃ、規約違反などあってはいけないのだろうけど、そうでなければ、あんたらが収益を隠す理由なんてどこにもないはずだ。

中には、どんなに稼げるようになっても収益をきっちり公開する剛の者もいるが、こういう人たちは稼げ過ぎてリアリティがないのよ。ブログ初めて半年で数十万とか、全く参考にならん。そうじゃなくて、地味にでも稼げるようになった、ステップを踏んだ人たちの生生しい収益の軌跡が、後発ブロガーの励みになり、学びになるんだ。どーんといこうや、収益公開しやがれこの守銭奴ども!!

 

・・・僕の収益は、そのうちnoteででも公開するだっちゃ☆

 

広告