元教授に実刑判決 東京地裁
東大などから研究費2000万円超をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた東京大政策ビジョン研究センター元教授の秋山昌範被告(58)=懲戒解雇=に対し東京地裁は28日、懲役3年(求刑・懲役5年)の実刑判決を言い渡した。稗田雅洋裁判長は「研究者に対する信頼を逆手に取った巧妙な犯行で刑事責任は重い」と述べた。
秋山被告は「研究費を受けた業務は架空ではなかった」などと無罪を主張。稗田裁判長は、知人の会社が受注したように装い、自分が実質経営する会社に再委託する形で研究費の大半を還流させたと指摘。「研究費が被告の私的利益のために用いられた」と述べた。
判決によると、秋山被告は2010年3月〜11年9月、IT関連会社6社の役員らと共謀して、自分の研究に関わる業務を6社などが受注したように装い、国の研究費を受けた東大と岡山大から計約2180万円を振り込ませてだまし取った。【近松仁太郎】