今年は五月の下旬から、まさかの真夏日!!! もうすっかり夏の陽気になってしまいました(大汗)。さらには例年ぐらいのタイミングでの梅雨入り……。そんな梅雨の晴れ間の通勤途中、隅田川にかかる駒形橋を渡りますと……。
タグボートが何やら牽引しながら橋の下を通過しようとしております。
えっと、土砂などを運ぶ艀船でしょうか。いろいろと変わった船が通過するので、見ていて飽きませんね(笑)。こんな陽気の日は、このような船の甲板で仰向けになって日光浴をするのも気持ちがいいかもしれません。
でも、なんか今年も春がとても短かったような……あの凌ぎやすかった気温の桜の時期が今さら恋しく思えるのは、僕だけでしょうか。そこで、今年の隅田川辺りで撮った満開の桜の画像を、記憶を辿りながら整理してみることにしました。
まずは隅田公園入口から公園内の桜並木をブラブラと……。一面が満開の桜で満たされていると、とても幸せな気分に浸れますね。
東京スカイツリーとのコラボもこの時期ならではです。春霞で少し像がボンヤリとしているのも、また趣があっていい感じです。
墨堤からの眺めも、とっても良いものですね。満開の時期はとても混雑しますが、それでもこの眺めは一見の価値ありですよ(笑)。
それでは、隅田公園をあとにしましょうか。
浅草の伝法院通へと向かいますと、ここにも満開の桜の樹がありました。
仲見世通りにも桜の樹がありますが、造花との対比も面白いですね。なんか、画像を整理しているだけでも少し涼しく感じるのは、おそらく気のせい(汗)……。
ふたたびこの光景を目にするのは、九ヶ月以上も先のことになりますが、今からとても待ち遠しく思います……。
せめて『言問団子』でもいただいて、気長に待つことにしましょうか……かなり甘いけど美味しいですよ(笑)。でも、やっぱり今の時期は……。
『水ようかん』に『水まんじゅう』のほうが涼しげでしたかね(汗)!!!!!
●昨日歩いた歩数……一万三千六百三十五歩。昨日は急ぎの組版の修正が上がりましたので、新宿まで届けにいってきました!!!