Hatena::ブログ(Diary)

shi3zの長文日記 RSSフィード Twitter

2016-06-16

都知事選に関して 06:03

 とある事柄に関して、昨日が解禁日だったはず(もろもろの都合で解禁日が明日になってしまった)なので、昨日こんなことを書いたら

本日、重大ニュース発表 - shi3zの長文日記

 「都知事選に立候補するんですか?」と言われて、「んなわけないだろ」と否定したので、念のためブログでも否定しておきます。


 都知事選に立候補はしません。

 わざわざ言うほどのことではないですが、立候補しない理由


  1. 仕事が山積みで放り出せない
  2. 都知事になるよりやりたいことがある
  3. というか都知事になるメリットがなにも感じられない

 と考えた時に、ふと


 「いまの時期に都知事に立候補しようというのはよほどの暇人かちょっとアレな人だけなんじゃないか」と思った。


 選挙するのもカネがかかるし、もはや誰でもいいと思うんだけど、さすがに余命一週間だったはずのドクター中松とかはどうなんだ、とか、メルマガをちゃんと運営できない人はなあ、という気もするので、消去法で舛添さんでもいいんだけどな。まあ舛添さんはちょっと間が抜け過ぎだけど。


 ただ政治家は多かれ少なかれ、ヒマな人がやるんだと思うので誰が次の火中の栗ゲッターになるのか興味はつきません。まあ僕もずいぶん長らく住民税払ってるわけですので、できれば有効活用していただきたいなと思いつつ、しかし本質的には都知事というのは、小中学校のアレ、学級委員みたいなもので、基本的には押し付け合いだと思うんですよねー。「おまえやれよ。オレはそんなにヒマじゃないよ」というか。


 するとほら、そもそも学級委員って、メリットないのに責任だけは押し付けられる上に別に内申点にもあまり意味がないという、なんていうか、この世の縮図?


 そうするとババしかないババ抜きを、いや、むしろババ争奪戦をみんなでやってるってことで、ある意味で石原慎太郎みたいに裏も表も強い政治家でないと安定政権が築けないというのは、いやーまったく大変ですな。


 いまから都知事に立候補するって、よほど心臓が太いか、あたまがアレかの二択だと思うんですが、政治がお仕事の人とか。うーむ。まあ、大変ですな(二度目)