こういうのに柔軟に対応できるのも海外スタートアップのいいところですね。
(自画自賛)
また、
こういうことに気を配れるようになったのは、
海外にいていろいろな国籍・民族・宗教・言語の人と一緒に働いているからだな…
って思います。
さて本題。
ここにあれこれとラマダンについて書きましたが、
弊社にいるムスリム向けの調整ゴトがいろいろあったので、ラマダンが始まる前…
というか今日ギリギリ調整ゴトを済ませました。
写真は、その話をCEOにした際のもの。
yuyu(写真左)が巻いてくれました。
(ムスリマは肌を露出しちゃいけないので、ハタからみたらおかしいんだけど)
ラマダン2016あれこれ
・開始日は6月6日
・終了日は7月5日
・日中のファスティングが終わったら、インドネシア大使館にお祈りしに行くらしい(フィリピンの場合)
・その後、大使館でご飯が出るらしい(フィリピンの場合)
・お祈りは18:20から
・通常シフト(9-18)だとクッソ渋滞するのでお祈りに間に合わない
・生理中はファスティングしなくていい
・ラマダン明けの祝日(インドネシア)は7月6日と7日
・ラマダン明けの祝日(フィリピン)は未定→そのうち発表される
・ラマダンの日中はご飯を食べないので、ランチ休憩をなくして退勤時間を1時間短くする会社があるらしい(インドネシア)
・ムスリムじゃないインドネシア人は、普通にランチを食べるので退勤時間は特に変更なし
ラマダン2016に向けたYOYOの決め事
・ムスリムのみ、ラマダン中に限り勤務時間を8-16に変更・ムスリムじゃないインドネシア人は、普通通りの勤務時間
・6月下旬から1ヶ月ジャカルタでリモート勤務するインドネシア人スタッフは、「ベースはフィリピンの祝日に従う」なので、ラマダン後のインドネシアの祝日(2日間)は働く(ただしフィリピンの祝日には休む)
・CEOからみんなにアナウンス
「会社によって退勤時間が1時間短くなる」は夫が教えてくれた情報でした。
さすがジャカルタ経験者。
本人たち、遠慮してるのか言ってこなかったのよね。ありがとう。テリマカシ〜。
関連リンク
==お知らせ==
@suniのブログを定期購読
(フィリピン海外就職、現地事情についていち早く知りたい方はこちら)
Amazonのほしい物リスト
(結婚祝い&誕生日プレゼント、お待ちしております♡)
Uberの割引コード:suni_uber
0 件のコメント:
コメントを投稿