楽天スーパーポイントで募金
以前は、楽天スーパーポイントをEdy(電子マネー)に交換する方法を紹介しました。
Edyに交換できるのは、現在では通常のポイントのみで、期間限定ポイントは交換できません。
私は少ない期間限定ポイントを消化できないことが多かったので、なくなってしまうなら募金にまわそうと思いました。
今回は楽天スーパーポイントでの募金の仕方を紹介
まずは、スーパーポイントのみを募金したい場合、手順的に事前に自分のポイントの残を確認してください。その方が手続きがスムーズになります。
今回もスマートフォンからの募金方法を紹介します。(2016年5月現在)
①「楽天クラッチ募金」の画面
スクロールして募金したい所を選びます
今回は熊本地震被害支援募金に募金します
楽天スーパーポイント、楽天カードで募金するを選びます。
②募金したいポイントを入力し、「募金する」をクリック
今回は500ポイント募金します。
③ログイン画面が出ます。
④「ポイントを利用する」をタップし、募金したいポイントを入力後「確認画面へ」をタップ
ポイントのみにしたい場合は、ポイント数を間違えないように気をつけましょう。
募金額をここで変更することはできますが、「募金する」をタップした後に、カードのセキュリティコードの入力が必要になります。
※さらにスクロールすると、「お支払い方法の選択」画面にクレジットカードの回数などの記載も出てきますが、現在持っているポイント内の募金であれば引き落としの対象にはなりません。
スクリーンショットの関係で切れていますが2枚は一緒の画面です。
⑤募金のポイント数を確認し、間違いがなければ「この内容で募金する」をタップ
画面がクリックになっていてすみません。
⑤最後
後で「楽天ID決済」の確認のメールが届きます。
私は楽天の回し者ではありませんが、無くなるポイントがあるなら募金もいいかなと紹介しました。楽天以外でも、ポイントで募金もできる所もあるようなので、現金はちょっという方もポイントを使って挑戦してみてもいいかもしれません。
〜関連テーマトラコミュ〜
~楽天ポイントで募金ができます~