てっぱんアプリ!
20チャンネル以上が見放題。アニメも充実のネットテレビ「AbemaTV」
(2016/5/6 06:00)
スマホを、もっと楽しく快適に使うには、アプリを活用しよう。本コーナーでは、続々登場する旬なアプリの中から編集部が厳選した、スマホユーザー必携の“てっぱん”アプリをご紹介します!
アプリ名: AbemaTV
開発者: AbemaTV, Inc.
価格: 無料
対応OS: iOS 8.0 以降、Android 4.1 以上
カテゴリ: 写真・ビデオ
ダウンロード: iOS Android
動画や音楽といったコンテンツの見放題・聞き放題サービスが増えてきたなか、また新たなサービスが始まった。その名も「AbemaTV」(アベマTV)。ブログなどを運営するアメーバと、テレビ朝日らがタッグを組んで提供するこのサービス。チャンネル数の多さや多数のオリジナル番組を用意するところに本気が感じられるサービスだが、アニメ番組への力の入れようにも注目したい。
ニュース、スポーツ、アニメなど20チャンネル以上。オンデマンドも
「AbemaTV」は、サイバーエージェントなどが4月11日から開始した動画配信サービス視聴用のアプリ。最新ニュースを伝えるオリジナル番組、海外の音楽番組、ドラマ、ドキュメンタリー、スポーツなど、多種多様なジャンルの番組が流れる20チャンネル以上をライブストリーミング配信している。また、ライブ配信が終了した過去の番組をオンデマンドで見られる有料プラン(月額960円)も用意している。
横に並んだチャンネルごとの動画サムネイルを左右にスクロールさせ、チャンネルを切り替えていくインターフェイスとなっていて、以前本コーナーで紹介したライブ配信アプリ「AmebaFRESH!(現AbemaTV FRESH!)」と統一されている。動画サムネイルの状態で映像が再生されているので、見た瞬間に気に入りそうな内容かどうか判断しやすいのが特徴だ。
アニメは4チャンネルで、大きなお友達も大満足
テレビ朝日と共同で運営していることもあって、完全オリジナル番組の他にテレビ局とコラボした番組など、ここでしか見られない内容も多い。それ以外では「アニメ24」「家族アニメ」「深夜アニメ」「なつかしアニメ」と、アニメだけで4チャンネルも用意しており、子供・ファミリー向けのものから大きなお友達が楽しめるものまで、あらゆるアニメジャンルを網羅しているのもポイントだ。
番組視聴中にそのチャンネルに対してコメントを投稿する機能も備えている。他の視聴者のコメントもほぼリアルタイムに反映され一覧できるので、番組の盛り上がり感をみんなと共有できるだろう。
視聴予約機能で多数のチャンネル・番組の中からお気に入りを見逃さない
全てのチャンネルがスケジュールに従ってストリーミング配信されるネットテレビということもあって、番組表もしっかり用意されている。20チャンネル以上あるため、どのチャンネルでどんな番組がいつ配信されるのか把握するのは大変ではあるが、番組表内をワンタッチするだけでその番組を視聴予約し、配信開始前に通知するようにも設定できるので、上手に活用したい。
アプリの利用にユーザー登録などは必要なく、テレビと似たスタイルでいつでもすぐに楽しめるのがうれしい。他にオンデマンドの動画見放題サービスがいくつも登場し、徐々に浸透していっているところだが、“ながら見”スタイルで気軽に見ていけそうなこういったタイプのネットテレビは、今となってはかえって新鮮かもしれない。
URL
最新記事
- 20チャンネル以上が見放題。アニメも充実のネットテレビ「AbemaTV」[2016/05/06]
- 話題のVRを今のスマホですぐに楽しめる「ハコスコ」[2016/04/22]
- メンズファッションもガジェットも買える・売れる「メルカリ」[2016/04/15]
- Androidでも時間帯に応じてブルーライトカット「Twilight」[2016/04/08]
- 友達と変顔動画で勝負!? リアルタイムで変装できる「SNOW」[2016/04/01]
- 任天堂のスマホ参入第1弾、アバターで遊べる「Miitomo」[2016/03/25]
- おそ松さんも見るべき!? あなたの映画・アニメの知られざる趣味が明らかになる「WATCHA」[2016/03/18]
- それなりの料理も一発で最高においしそうな見栄えになる写真アプリ「Foodie」[2016/03/11]
- 撮りっぱなし動画とおさらば!「Adobe Premiere Clip」を使って記憶に残る作品に[2016/03/04]
- どのランチも500円。アプリになったお昼時の強い味方「ランチパスポート」[2016/02/26]