読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

精一杯の底辺サラリーマンの戯言

底辺生活を送るサラリーマンが精一杯頑張る日々

センスねーなー!

ぼくの会社はこんな言葉で人をおちょくります。

「お前センスねーなー。」

書類の作り方や会議の進め方など、仕事に注文をつける時や、お茶の入れ方、机の整理の仕方まで、用途は多岐に渡ります。

今日は、緊急の案件で係員全員招集でした。
みんなGWに呼び出されたので、ピリピリです。
ぼくは呼び出されたものの、担当の業務ではなかったので、補助的な役割です。
(全員呼び出すの止めてほしい...。)
なんて、ちょっと思いましたけど、暇だったのでいいです!緊急事態でしたしね。
良い意味での緊急事態でした。さすが、後輩君!エリートです!

後輩君の案件がスパークしたので、後輩君はてんやわんや。ピリピリプリプリしながら、飛び回っていました。
新人さん達にも厳しい言葉が飛んでいました。

そんなこんなでお昼。

「悪いけど、みんなの昼飯買ってきてよ。」

新人さんは、なにを買って来ていいやら分からなくて、あたふた。
それを見た係長様、

「ぼくくん、手空いてるでしょ?新人さん達と一緒に、昼飯調達の仕方教えてきてよ。」

パシリ指導役襲名です。

ぼくは心置きなく、お昼ご飯調達隊になりました。

こんなピリピリした職場に、大して仕事もないのに居たくないですしね。

適当に食べたい物を聞きましたが、

「ぼくくんのセンスで買って来てよ!」

「センスいいね!」と言われる人の思考術

「センスいいね!」と言われる人の思考術



なんて言うもんだから、買って来ちゃいましたよ。

デーブー食を!!

アメリカドック!肉まん!ファミチキ
サンドイッチ!おにぎり!ドーナツ!

パーティですよ!GWですからね!

「こんなに食べれますかね..。」

新人さんは、半端じゃない量に引いていました。

でもね、例えばお花見だったらこの量だっておかしくないでしょ?

ぼく抜きで行ったお花見は、これくらいの量の食料あったでしょ??

なんてことを、コッソリ思いながら買いました。

きっと、こんなに買い込んだら、言われる言葉はわかっていました。
でも、いいんです!

「戻りましたー!」

新人さんとぼくは、両手に大量の食料を持ち帰還です。

「なんだその量w」

中身を見た係長がさらに、
「油もんばっかじゃねーかwセンスねーなーw」

ピリピリ後輩君も、
「ぼくさんwセンスねーっスw」

無事、場が和みました。

お金は係長と、さらに上の人が出してくれました。ごちそうさんでーす!

ぼくもお腹いっぱいで嬉しい!職場の雰囲気良くなって嬉しい!
WINWINですね!

後輩君は新人さん達に、
「GWにごめんな、今度飯奢るから勘弁な!」

ご飯食べると、心にゆとりが出来ますね。後輩君も優しく新人さん達をねぎらってました。
ぼくには特に何も言ってくれませんでした。

ぼくも休日出勤したんですけどねww!