メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

下北沢成徳高、トップLチームねじ伏せる

【下北沢成徳高−デンソー】第3セット、スパイクを決める下北沢成徳高の堀江=大阪市中央体育館で2016年5月1日、大西岳彦撮影

 1日の黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会。最後の一打も高く上がったトスから生まれた。下北沢成徳高のエース黒後はライトから豪快に腕を振り抜き、相手ブロックを吹き飛ばす。黒後は「気持ちよかったです」。真っ向勝負でデンソーをねじ伏せ、笑顔が広がった。

 大黒柱は身長181センチの黒後だが、堀江や山口らも負けじと強打を繰り出した。「(黒後)愛の負担が大きくならないように」とは攻撃を組み立てたセッター山崎。右から左から、果敢に相手ブロックを打ち抜き、第2、3セットを奪った。

 最終セットは先行されながらも山口、堀江が得点を重ねて追いつき、9−9から相手のミスもあって一気に4連続ポイント。最後は黒後が2連続で決めて試合を締めた。

 細かな戦術は使わず、高いトスからブロックを打ち抜く戦い方にこだわった。「体の使い方を経験しないといけない。速いトスは育成段階が終わってからでいい」と小川監督。加えて筋力トレーニングによる体作りも徹底。将来を見据えた取り組みで磨かれた、破壊力ある攻撃が大金星につながった。

 1月の全日本高校選手権を制した時の主力4人が残る女子の高校年代最強チーム。「自信になる。無駄にならないように頑張りたい」と黒後。大会の歴史に新たな一ページを刻むとともに、大きな財産を得た。【細谷拓海】

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 熊本地震 不明の大学生、地上捜索打ち切り
  2. 三菱自 賃金カットを提示…水島製作所の1300人
  3. 野球賭博 笠原容疑者 飲食店通じ深く交流
  4. 北陸ご当地みやげ 愛され続ける「ケロリンおけ」
  5. 熊本地震 「嵐」が激励メッセージ…熊本・民放4局放送

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]