こんにちは、ねこさとです!
久しぶりの業務スーパー関連の記事です。
業務スーパーには週1ペースで行っているんですが、なかなか紹介できないでいますね。
まぁ紹介する商品も少ないんですが…
って思ったら新商品が出ていたのでつい購入してしまいました。
そう、あの牛乳パックデザートシリーズ。
今回は、杏仁豆腐に続き、「カスタードプリン」が出ていました!
すごいですよねぇ。1キロのカスタードプリン!
ボールで作るプリンやバケツプリンもなかなか衝撃的だったけど、牛乳パックに入っているプリンも衝撃的なのかなって思う。
説明には、カラメルソースはないので別途で作ってとのこと。
これの中にカラメルソースがあっても出すのが大変そうだけど…
【お値段】
195円(税別)
杏仁豆腐もそうだったけど、1キロでこのお値段は良心的すぎますよね!
神戸物産のグループ会社の豊田乳業は、なぜそこまで攻め続けることが出来るのでしょうかね。
プリン好きの僕としては感服しました。
開封の儀
何回見ても牛乳パックですよねぇ。
カスタードプリンって記載されているのって何か違和感を感じる。
中身も液体ではなく、固形物のプリン。
牛乳パックに沿って四角ですね…
プリンってプッチンプリンみたいに、プッチンするのが醍醐味だのにそれができない。
プリンってプッチンしたくなりませんか?
ぼくだけですかね。
プリンを皿に盛ることを何気なく「プッチンする」って言ってたけど、プッチンするで意味は通じるのでしょうか?
そもそも、プッチンプリンだけでなく、他のメーカーが作っているプリンもプッチンできるけど、それもプッチンするで良いんだろうか?
なんか脱線したので、これぐらいにしようw
肝心のお味は
プッチンできなかったので、牛乳パックからスプーンで掻き出す形をとりました。
トレイに全部出してもよかったんだけど、冷蔵庫に保存するときに困るので下品な言い方だけど、掻き出してみました。
カラメルソースない…
(出典: 食戟のソーマ)
うん、普通に美味しい!
普通ってなんだよ!って聞こえてきそうだけど、普通なんです!
カラメルソース無しだからかもしれないけど、甘さ控えめって感じですね。
プッチンプリンを引き合いに出すと、プッチンプリンの廉価版って感じです。
とろけるプリンみたいにとろけているワケでもないし、程よい柔らかさってのが良い表現なのかもしれない。
ボキャブラリーなくてすみません。
最後に
杏仁豆腐に続き、おやつには最適だなって思う。
流石にこれを一人で食べるのは酷だけど、お子さんがいる家庭にも喜ばれると思います!
まあ、味は値段の割には美味しいってことです!
このシリーズは人気なのか、いつも品薄なので見つけたら購入してみる価値はあります!
この他にもシリーズはあるみたいだし、見つけたら購入してみようかと思う。
こんな感じっ