今日は途中で寝ないようにしなきゃ(^▽^;)
真剣なんですよ、これでも。
ふざけてないんです。寝ようと思ってないんですよ。
ただ、夜にコーヒー飲んでも寝ちゃうんですよ。
最近は目を開けても眠れるんですよ♪
昨夜はPCでブログを書きながらウトウトしている自分に気がついていましたが、
息子によると、ワケのわからん寝言も言っていたようです。
目を開けてカチカチPC打って寝言、私もすごいワザを持っているんですね。
コワイですね。
コワイでしょうけど、みんなが大好き、
逃がさないわよ、すづお さばえでございます♡
今日は駄菓子の食べ方の紹介です(^O^)/
【材料】
エビせん
おたふくお好み焼きソース
マヨネーズ
【作り方】
エビせんにソースとマヨネーズをかける
これをバリバリ食べてみてください!
ソースとマヨネーズをかけすぎると喉が渇きますので要注意です(^^;
エビせんだけで食べるのとは全く違う美味しさになりますよ♪
我が家から30分程のところに川越菓子屋横丁というノスタルジックな雰囲気が味わえる場所があります。
昔懐かしい駄菓子屋さん等が集まっている私が大好きな場所です♪
歩いているだけで楽しいんです(^^♪
そこの中の「和楽花音」さん店先で買った「たこせん」が美味しくて、
半分真似っこしてみました。
エビせんに、たこ焼きを挟んでソースとマヨネーズをかけたおやつです(*^^)v
※画像お借りしました
自宅で食べるにはたこ焼きを挟む手間が面倒なので、
おたふくソースとマヨネーズだけをエビせんにかけてみたら、本当美味しくて(*^^*)
私の中では新しい駄菓子でした!!
子供に大好評です♡
余裕があればたこ焼きを挟んでみてくださいね♪
川越菓子屋横丁には紹介したい食べ物がいっぱーーーーーいあります。
今度出かけた際には旅レポ(99%食レポだろ)をしたいなぁ♪
昨日のすいとん記事、たくさんのコメントありがとございます!!
娘のバレエに関しても温かいコメントをいただき、嬉しかったです♪
ありがとうございます(#^^#)
すいとん記事の続きですが、
調理実習は何を作るか息子に聞いたら「白玉」って言われたんです。
白玉大好きなので、デザート食べられるわ~♪って楽しみにして行ったら
すいとん作っているので、
周りのお母さん方に「この後に白玉作るのかな~?」って聞いてみたら、
「白玉!?聞いてないよ。今日はすいとんだよ。」とみなさん言うんです。
目の前に息子の班があったので息子を捕まえて、
「今日って白玉じゃないの?」
って聞いたら
「え?これが白玉だよ」
・・・ばかやろう。これはすいとんだ。
レオさんのお尻♡