読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

おっさんホイホイ

アラフォーおっさんをホイホイするよ

AmazonのMobile Popover広告を始めてみよう(導入から効果測定まで)

ブログ マネタイズ

ども、おっさんです。

Amazonアフィリエイトの「Mobile Popover」って広告知ってますか?

「Mobile Popover」とは、Amazonジャパンでは2015年11月に開始された、モバイル専用の広告ウィジェットです。

 

ブロガーの間でも人気のある広告で、最近では下記の人気ブログでもMobile Popover」について言及されていますね。

Amazonの売上が月間100万を超えるまでに私が実践してきたこと - 力こそパワー

半年間Amazon収益0円から、突然4000円になった僕が実践した【2つ】のこと - UNDERGROUND FLAVOR

「Mobile Popover」導入イメージと期待効果

f:id:zoomer:20160425002738p:plain

※Amazon公式より引用

導入イメージ

「Mobile Popover」の導入イメージはこんな感じです。

 f:id:zoomer:20160425013146j:plain

表示されている画面領域にAmazonリンクがあるときに、画面下からPopover広告が飛び出すようなUIになっています。*1

またPopoverは15秒で非表示になることと、ユーザが一度閉じるとそのユーザには表示されないようにUIが配慮されています。

期待効果

Amazonの公式によると、Popoverにより収益改善が見込めるとのこと。米国では、テキストリンクにおいてA/Bテストの結果、最大30%売上改善効果があったらしいです。*2

Mobile Popover導入手順(はてなブログの場合)

はてなブログの場合の導入手順は以下の通りです。*3

  1.  「Amazon Mobile Popover」のJavaScriptタグを入手
  2. はてなブログの設定画面でJavaScriptタグを埋め込む

「Amazon Mobile Popover」のJavaScriptタグを入手

Amazonアフィリエイトのページから入手可能ですが、以下のコードでも流用可能です。 

「amzn_assoc_tracking_id = "ossan-hoihoi-pop2-22";」の「ossan-hoihoi-pop2-22」の部分を自分のトラッキングIDに必ず変更してください。トラッキングIDについては後述します。

はてなブログの設定画面でJavaScriptタグを埋め込む

はてなブログへの設置ですが、自分も最初設定の仕方がわからず苦労しましたが以下からHTMLのHead要素にJavaScriptタグを埋め込むことが出来ます。

  • ダッシュボード>設定>詳細設定タブ>検索エンジン最適化>Headに要素を追加

f:id:zoomer:20160425011200p:plain

ここにJavaScriptタグを記述しましょう。

Mobile Popove効果測定をしよう

「Mobile Popover」の効果ですが、普段使っているトラッキングIDとは別のIDを取得しましょう。

取得したIDを上記で貼り付けたJavaScriptタグに設定することで効果測定が出来るようになります。

トラッキングIDについてはこちらから取得できます。(ログインが必要)

また、レポートについては管理画面にログイン後、「レポート」タブから「トラッキングIDレポート」を選択することで確認ができます。

さいごに

本ブログではもともとAmazon売上が少ないため効果はあまり無いのですが、Amazon売上が多いブログでの導入効果については大変興味があります。

導入された方はレポートをお待ちしています~。

おわり

*1:画面領域内に複数リンクがある場合は一番上のリンクに反応します

*2:売上増加はコンテンツの内容に依存します

*3:他のブログサービスの場合はググってみてください