読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

十人十色の生活。

シンプル生活のこと。日々のことを書いてます。

そうじをする生活で好転したこと

そうじ

今回の地震でお亡くなりになられた方のご冥福と、被害が拡大しないことを心から願っております。また、未だに大きな余震が続き、いつまで続くかわからない不安な気持ちを思うと、とても胸が痛みます。被害が拡大しないよう祈るばかりです。

 

感謝・御礼

昨日の記事を読んでくださった読者さんで、「楽天スーパーポイントで熊本地震被害支援募金をしたよ」とコメントをくださる方がいて、とても嬉しかったです。ありがとうございます。また、Twitter等で紹介してくださった方にも心から感謝しております。ありがとうございます。今自分ができることを拙い文章ではありますが、お伝えできてよかったと思います。

 

最初、地震が起きている場所や被災されている方を見て、ブログ更新を続けるか迷いました。ですが私が今できることは何か?と考えると募金だと思いました。できる範囲で募金もしましたが、きっとこれからが一番募金が必要だと思います。ですので、まだまだ吹けば飛ぶようなブログですが、それでもブログ広告の微々たる収入を今後も募金に充てられるようにしたいと思いました。なのでブログ更新を継続しようと決めました。批難される方もいらっしゃるかもしれませんが、今自分ができることがこのブログを書くことだと思いましたので、書ける間は更新をしていきます。

 

 

トイレそうじで運気が上がった私

ブログを始めた時に書いたのですが、トイレそうじや玄関そうじをすることで私は劇的に変わりました。私がどんな言葉を並べても、信じる信じないはあると思いますが、仕事・結婚・人間関係が好転したことは確かです。そのようになるまで時間はかかりましたが、それでも継続力のない私が、トイレそうじや玄関そうじを継続したのは間違いではなかったと自負しています。(私場合半年くらいから徐々に変わってきました)

 

金運を上げたければ、トイレそうじをすると良いと言われています

これはよく言われている事です。ちょっと検索すればたくさん出てきます。実際、トイレそうじをして金運が上がったという人はたくさんいます。

 

金運が上がっても・・・

金運が上がってお金が巡ってきても、無駄遣いするようであれば、意味がないと思うんです。それではきっと逃げてしまう。私がもし、お金だったら、無駄使いや、可愛がってくれないご主人様から離れて可愛がってくれるところに行きたいと思います。実際、私はお金が手元に残らない生活をずっと送っていました。生活は十分できる給料はもらっていたのですが、家賃や経費の他に何に使ったのかをよく覚えていない。簡単なメモ程度の家計簿をつけていても無理でした。先日、50代の男性で持ち家で家族4人暮らしで50万円もお給料をもらっている方の通帳には、10万円しか残ってないという番組を見ましたが、これはもしかすると、この方に限ったことではなく、どのお宅にもあるのかもしれません。

 

無駄遣いしてました

 

台所の不浄はお金を逃す?

台所もお金をつかさどる場所と言われていますが、風水では台所を不浄にするとお金が逃げると言われています。(火がお金を燃やすとも言われます)何度も書いてますが、ほんの数年前までの私はそうじが大嫌いでしたので、台所は不浄そのものでした。そしてお金が貯まりませんでした。

 

トイレそうじで入ってきた良い運気を台所そうじで

私はトイレそうじで運気が好転しました。でも入ってきたものが出て行ってしまうのです。もしかしてトイレそうじで入ってきた運気が台所を不浄にすることでプラスマイナス0になっているのでは?そういう考えが浮かんできました。お金はよく、生き物と言われます。生き物と言うことは気持ちがあるって事です。好転して巡ってきたお金が喜ぶ使い方ができるように、私が変わらなければいけなかったんです。私の最近の記事で台所の内容がありますが、それは台所そうじをなるべくお金をかけずにできる方法でたくさんの人にそうじをしてもらって、綺麗な台所になってほしい気持ちがあったからです。

 

トイレそうじと台所そうじはワンセットと考える

台所は口から入る物を作る場所で(食べ物を購入するお金を使う)、トイレは食べた物を排泄する場所(排泄物は食材の肥やしになってまた食材が実るので自分に巡ってくる)です。あくまで自論ではありますが、人間が生きる為のサイクルがここにあると思うんです。ということは、どちらも綺麗にする必要があるのでは?と思いました。そこで台所そうじをせっせと始めました。トイレはずっと情熱を持って、そうじをしていましたが、台所そうじは恥ずかしながら引っ越してから情熱的にそうじをするようになりました。

 

セットそうじの結果は?(まとめ)

出て行くお金が断然減りました。ということは、貯まってきたということです。急な出費も焦りません。確かに我が家は物を少なく生活していることで、結果的にお金を使わない生活につながっていますが、私の場合、それだけでは何か片手落ちでした。実際、ミニマリスト関係のブログを読むとそうじ好きの方がほとんどです。そして時間をかけなくても綺麗にする術を皆さん持っています。また、ミニマリストさんで収支を記事にしている方のブログを読むとやはり貯まっていると口を揃えて言っています。それは知ってか知らずか、トイレや台所のワンセットそうじのサイクルができていることで、ご自身が努力できる環境になったことや有益な情報を選択できるようになったこと、そして人間関係が良好になっていくからだと私は思っています。そしてそういう方は、お金が巡ってくることを知っているので、募金活動等にも熱心です。そんなことしなくても、お金が巡っている人はたくさんいます。それもよくわかっています。ですが私の場合は違いました。収支がトントンかマイナスの生活を送っていました。そしてすでに40代の私は、このままだとあっという間に定年の歳になることに焦りを覚えました。そして一年以上かけてそうじというものと向き合いました。その結果が貯まる暮らしに変化してきました。取り組むか取り組まないかはご自身の気持ち次第です。ほんの少しからでもいいのでそうじを始めてみませんか?