2016年04月16日
熊本県知事激怒 「屋内に避難しろ?余震が怖いからみんな外に出たんだ。現場の気持ちを分かってない」
1 名前: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2016/04/16(土) 00:23:22.06 ID:aT0asKFR0●.net
<熊本地震>知事「現場分かってない」…「屋内避難」に反発
政府が熊本地震を受けて15日に「全避難者の屋内避難」の方針を打ち出したことに対し、熊本県の蒲島郁夫知事が「現場の気持ちが分かっていない」と反発した。熊本県庁であった松本文明副内閣相との会談で述べた。
地震が発生した14日夜に益城町や熊本市の中心部で屋外避難をする人が目立ったことを受け、政府は屋内に避難させるよう自治体に求める方針を決めた。
松本副内閣相によると、「河野(太郎)防災担当相に『今日中に青空避難所というのは解消してくれ』と強く言われて参った」と力説したところ、
知事は「避難所が足りなくてみなさんがあそこに出たわけではない。余震が怖くて部屋の中にいられないから出たんだ。現場の気持ちが分かっていない」と不快感を示したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00000146-mai-soci
地震が発生した14日夜に益城町や熊本市の中心部で屋外避難をする人が目立ったことを受け、政府は屋内に避難させるよう自治体に求める方針を決めた。
松本副内閣相によると、「河野(太郎)防災担当相に『今日中に青空避難所というのは解消してくれ』と強く言われて参った」と力説したところ、
知事は「避難所が足りなくてみなさんがあそこに出たわけではない。余震が怖くて部屋の中にいられないから出たんだ。現場の気持ちが分かっていない」と不快感を示したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00000146-mai-soci
2: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:24:38.17 ID:DB2r1/XG0.net
みっともないからやめろ
3: オリンピック予選スラム(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:25:10.64 ID:xJmiiGOSO.net
こらえてください
8: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:26:44.35 ID:aMeR75ms0.net
でも雨予報ですやん
13: 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:28:03.48 ID:2gibwLda0.net
雨どうすんの?
15: チェーン攻撃(関東地方)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:28:10.60 ID:Ji4SLibqO.net
雨ざらしでいいのかよ?
14: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:28:04.11 ID:47U4LWr+0.net
ならばびしょ濡れになっても外にいなさい
25: エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:31:06.50 ID:3tZK4GVLO.net
余震があっても大丈夫な避難所を確保しろって事なんだよ
雨で濡れて騒ぐんだから
雨で濡れて騒ぐんだから
27: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:31:51.88 ID:BMctjlpJ0.net
複数回の余震で建築物の強度が下がっている可能性もあるしな
屋外の方が適切というケースもあるだろう
屋外の方が適切というケースもあるだろう
32: トラースキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:32:21.31 ID:BsT4Kjxm0.net
だから安全で屋根があるとこ探せっつってんだろ無能知事。
39: 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:34:31.87 ID:+0Et3wr80.net
>>32
ほんこれ
危ないところに戻れ、じゃなくて安全なところで屋内を用意しろ、なんだよね
ほんこれ
危ないところに戻れ、じゃなくて安全なところで屋内を用意しろ、なんだよね
40: タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:34:38.35 ID:xsBLlc2u0.net
>>32
その余地がないから困ってんだろ無能が
その余地がないから困ってんだろ無能が
51: ドラゴンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:37:51.99 ID:sB15yovH0.net
>>40
それだと知事は単なる言い訳をしたことになるね
それだと知事は単なる言い訳をしたことになるね
41: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:34:45.51 ID:ucjH+J5d0.net
つまり耐震構造の避難所が少ないということでしょうか?
46: エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:36:19.06 ID:7gmP+tJg0.net
雨が降る予想だからだろうと思ったが知事に参った
53: ミドルキック(北海道)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:39:03.49 ID:mWPSayLU0.net
つぶれて死んだ人もいるからまぁわからなくもない意見だけどね
さすがに雨のときは入るだろうけど
さすがに雨のときは入るだろうけど
55: スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:39:43.82 ID:W4CI69k+0.net
阪神以降の日本の建築基準舐めすぎだろ特に体育館とかの
いいからさっさと屋内避難しろ
いいからさっさと屋内避難しろ
62: 目潰し(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:42:41.97 ID:1GNHuSTP0.net
一度大きい地震にあったらわかるよ潰されて死ぬ恐怖
雨で風邪ひいたっていいってひともそりゃいるでしょうよ
雨で風邪ひいたっていいってひともそりゃいるでしょうよ
67: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:45:45.20 ID:WIMgJf2g0.net
別に怒るところじゃ無いだろ
好きなようにすればいいんだよ
好きなようにすればいいんだよ
70: ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:46:22.16 ID:m16m6rH10.net
避難所って体育館とかじゃないの?
74: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:47:17.87 ID:MY4nLums0.net
国が指示してんならしっかりノウハウも伝達してやれよ、
バカが上から目線で屋内入れって言っても田舎には通じないんだよ、
バカが上から目線で屋内入れって言っても田舎には通じないんだよ、
78: マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:48:53.92 ID:UAHD05Hp0.net
屋外避難なんて長く続けられるはずがない
幸いにして被害地域は狭いんだから被災者全員をバスで移動させてでも屋内避難させればいい
幸いにして被害地域は狭いんだから被災者全員をバスで移動させてでも屋内避難させればいい
79: レインメーカー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:48:58.01 ID:wYKFoW5D0.net
気持ちはわかるけどな
311の後に直下でドカンって来た時は家族で外に出たし
市民の施設で体育館とかホールとか鉄筋の所を解放してあげればいいね
311の後に直下でドカンって来た時は家族で外に出たし
市民の施設で体育館とかホールとか鉄筋の所を解放してあげればいいね
82: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:51:21.68 ID:B2cd+WSJ0.net
これで雨降っているのに外で避難してるニュースが流れると
政府の対応はどうなってるのかと言われちゃうんだろな
政府の対応はどうなってるのかと言われちゃうんだろな
85: カーフブランディング(芋)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:52:00.05 ID:1xUTeOlQ0.net
非常時にテンパるのは理解できないでもないが、
それで感情を出すような奴は、リーダーの資格は無いね。
それで感情を出すような奴は、リーダーの資格は無いね。
92: トラースキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:53:28.32 ID:BsT4Kjxm0.net
>>85
頭は良いけどパニック映画の序盤で死ぬタイプのモブキャラ。
頭は良いけどパニック映画の序盤で死ぬタイプのモブキャラ。
86: ハイキック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:52:28.26 ID:edsQfbO90.net
ようするに余震に耐える屋内避難場所を確保しろって話だろ
バカなの?
多少感情的になるのは致し方ないがトップは冷静さを保てよ
バカなの?
多少感情的になるのは致し方ないがトップは冷静さを保てよ
89: スターダストプレス(新潟県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:53:07.80 ID:hJvNekx50.net
避難所になってる丈夫な建物へ避難しろって意味じゃないの?
自宅待機って意味じゃないでしょ?
自宅待機って意味じゃないでしょ?
91: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:53:13.85 ID:5WR/rLde0.net
この時代に長期屋外避難とか見るとは思わんかった
後進国かよw
後進国かよw
96: ニーリフト(高知県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:54:37.06 ID:tQ4ZcAK50.net
>>1
気温差で体調崩すから屋内のほうがいいんだよ
このアホは何言ってるんだ?
気温差で体調崩すから屋内のほうがいいんだよ
このアホは何言ってるんだ?
100: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:54:44.77 ID:kKwcpvZ60.net
指示を出す立場の人間が考えるべきことはどちらが避難に適しているかであって、
気持ちの問題じゃないだろ。
気持ちの問題じゃないだろ。
104: キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:55:49.59 ID:wE+OgLfb0.net
屋外避難なら丈夫なテントをもってこいよ
大雨らしいのに嫌だよ
知事もこんな地震に初めて遭ったんだろ
大雨らしいのに嫌だよ
知事もこんな地震に初めて遭ったんだろ
117: ニーリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:57:59.43 ID:H10rhT4p0.net
近所の家が
バタバタ潰れてるのに
屋内に避難するバカいるかよ
少しは人の気になれ
バタバタ潰れてるのに
屋内に避難するバカいるかよ
少しは人の気になれ
126: バーニングハンマー(家)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:00:12.48 ID:H+w0AAFS0.net
>>117
じゃあ避難所の意味がないじゃん
じゃあ避難所の意味がないじゃん
118: ジャーマンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:58:19.65 ID:B4YOL+5k0.net
屋外でっての理解できるが、大雨情報を前にして、
現場指揮側もはやめに準備はしろってことだよな
単に人動かすだけじゃないんだし
現場指揮側もはやめに準備はしろってことだよな
単に人動かすだけじゃないんだし
119: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 00:58:33.24 ID:az0Jl+CW0.net
えーと、随分と疲れて冷静に出来ないなら
非常宣言を出して政府にお任せしたら?
熊本民が心配です
非常宣言を出して政府にお任せしたら?
熊本民が心配です
136: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:01:53.11 ID:e9p4d4F+0.net
阪神大震災でも東日本大震災でも
喜んで外で過ごしたやつおらんぞ
喜んで外で過ごしたやつおらんぞ
141: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:02:56.37 ID:eeqnc+Xs0.net
>現場の気持ちが分かっていない
分かるわけないよ、説明や要請をするのが県知事の仕事でしょ
学歴は高いけど使えないタイプなんだな
分かるわけないよ、説明や要請をするのが県知事の仕事でしょ
学歴は高いけど使えないタイプなんだな
151: フェイスクラッシャー(家)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:05:16.35 ID:zgjeIUvz0.net
見た目がカッコ悪い、避難所が足りてないみたい、政府がカッコ付かないから
多少危険でも中に入ってろって事だなw
多少危険でも中に入ってろって事だなw
160: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:08:57.33 ID:jsKibv3Q0.net
いちいち怒るなよバカ
会話もできないのか
会話もできないのか
164: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:09:30.30 ID:az0Jl+CW0.net
小学校の体育館は耐震構造で安全だ
安心して移動しょう
と不安がる熊本民に安心させて熊本民の身の確保をすべき立場だと思うけど
そっか外に居たいのか…
安心して移動しょう
と不安がる熊本民に安心させて熊本民の身の確保をすべき立場だと思うけど
そっか外に居たいのか…
165: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:09:31.98 ID:pM2FwU9b0.net
お年寄りとか子供とかが寒そうで可哀想に思うけどな
170: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:11:35.39 ID:kKwcpvZ60.net
住民が屋内避難を怖がるのは分かるけれど、
知事レベルは感情的にならずに合理的な指示を出せよと。
知事レベルは感情的にならずに合理的な指示を出せよと。
182: ジャストフェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:16:06.85 ID:3+EMB6Mx0.net
確かに当事者しか分からんカモな
だからこそ愚痴ってないでお互いに連携しろよ
それが知事の仕事だろ
適性疑うわ
だからこそ愚痴ってないでお互いに連携しろよ
それが知事の仕事だろ
適性疑うわ
186: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:17:22.68 ID:az0Jl+CW0.net
耐震構造の体育館に移動すれば発電機を持ち込んで使えるだろうに
なんで?
なんで?
188: キングコングラリアット(福岡県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:18:17.82 ID:YXkWgzT90.net
>>186
頭で理解してても室内が怖いからだろ
直下型の震度7とかトラウマもの
頭で理解してても室内が怖いからだろ
直下型の震度7とかトラウマもの
190: ハイキック(庭)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:19:25.49 ID:edsQfbO90.net
しばらくでかい余震がガンガン来るってのは
福島でもおなじみのことだから
恐怖でダメな奴は県外つれてけ
福島でもおなじみのことだから
恐怖でダメな奴は県外つれてけ
199: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:22:08.10 ID:Hh10Aq9X0.net
熊本市内からだがあの地震と余震を喰らったら外にいたい気持ちはわかる
小さな余震でも体が反射して落ち着かないんだよ
小さな余震でも体が反射して落ち着かないんだよ
209: トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:24:34.07 ID:P+G2O2zw0.net
建物が怖いならテントしかないだろ
青空は解消したれよ
青空は解消したれよ
230: バーニングハンマー(家)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:26:33.57 ID:H+w0AAFS0.net
せっかく避難所に指定して予算かけて防災設備整えてるのに、
テント寄越せってそりゃ横暴じゃないか
なら初めから青空避難所で考えておくべきだった
テント寄越せってそりゃ横暴じゃないか
なら初めから青空避難所で考えておくべきだった
245: ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/ 2016/04/16(土) 01:27:33.60 ID:yfyb9T4w0.net
さて
大雨になったら彼らは屋外と屋内のどちらを選ぶのだろう・・・
大雨になったら彼らは屋外と屋内のどちらを選ぶのだろう・・・
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1460733802/
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 2016年04月16日 13:31
雨
2. Posted by 、 2016年04月16日 13:31
一桁
3. Posted by 2016年04月16日 13:32
そのアホたちを説得するのも公務員の仕事じゃねーの?
4. Posted by 雨の中 2016年04月16日 13:32
外にいろと申すか?
5. Posted by あ 2016年04月16日 13:33
これ、今なら全く別のレスが付いていそうなんですが
そこまで出さないのはなんで?
そこまで出さないのはなんで?
6. Posted by 2016年04月16日 13:34
知事の指導の下で外OKとかいいだせばいいじゃん
その後どういうことになるかはしらんけど
その後どういうことになるかはしらんけど
7. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:34
災害時なんだから感情そのまま口に出すなよ。脳みそ腐ってんのか?
8. Posted by 2016年04月16日 13:34
近場の県に要請して避難させてもらうとかさぁ
9. Posted by 2016年04月16日 13:35
そらそうだよなあー
雨なんてテントあればいいしー
雨なんてテントあればいいしー
10. Posted by 2016年04月16日 13:35
つーか、気持ちで決める問題じゃないから
11. Posted by 2016年04月16日 13:36
地震なんて起きないと舐めきってた所だけあってやっぱり対応が雑だな
慣れた東北とは段違い
慣れた東北とは段違い
12. Posted by 2016年04月16日 13:36
100%安全な場所がないから仕方ないわなぁ
比較的補強されてるはずの市庁舎とかも半壊してるし
比較的補強されてるはずの市庁舎とかも半壊してるし
13. Posted by 2016年04月16日 13:36
怒るな
仕事しろ
仕事しろ
14. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:36
熊本県知事激怒 「屋内に避難しろ?余震が怖いからみんな外に出たんだ。現場の気持ちを分かってない」
俺カッケー酔いしれちゃう〜状態だろうなwばーかw
俺カッケー酔いしれちゃう〜状態だろうなwばーかw
15. Posted by Posted by 2016年04月16日 13:37
ビニールハウスとかテントはどうでしょうか?
16. Posted by 2016年04月16日 13:37
そりゃ屋外の方が安全でしょうね
うちは大丈夫、もう余震だけのはずって高をくくってたのがまずかった
うちは大丈夫、もう余震だけのはずって高をくくってたのがまずかった
17. Posted by 学名ナナシ 2016年04月16日 13:37
ケースバイケースで臨機応変に対応します言うとけ
18. Posted by 2016年04月16日 13:38
大量の風邪薬が必要になる前に避難しても安全な屋内探せや知事さんよお
19. Posted by な 2016年04月16日 13:38
天罰が下ったね^^
20. Posted by 2016年04月16日 13:38
激怒してる時点で無能なんだよなぁ……
明日っつか今夜から雨なんだぞ?体弱い人は地震以外で死ぬ可能性あるわい
明日っつか今夜から雨なんだぞ?体弱い人は地震以外で死ぬ可能性あるわい
21. Posted by あ 2016年04月16日 13:38
これが、未来人のいってた困った事態ではないか?このあと噴火等により野外にいたものは皆火砕流に飲み込まれるはめになり、稀に見ぬ被害が発生するのではないか。
22. Posted by 2016年04月16日 13:38
よく未明の本震のあとにこんなエントリ出せたな痛いニュース
これでネトウヨ釣ってアクセス稼ごうとか恥知らずすぎるわ
これでネトウヨ釣ってアクセス稼ごうとか恥知らずすぎるわ
23. Posted by 2016年04月16日 13:38
地元民は泥棒とかに気を付けて!!
とにかく見知らぬ人間がいたらスマホや携帯で撮っておけ
あと女性は一人歩きしないでね!
とにかく見知らぬ人間がいたらスマホや携帯で撮っておけ
あと女性は一人歩きしないでね!
24. Posted by 2016年04月16日 13:38
熊本には安全な建物は無いのか?(´Д`)
25. Posted by 2016年04月16日 13:39
中とか外とか
安全なら中だろ
安全なら中だろ
26. Posted by ほほ 2016年04月16日 13:39
宮城県俺からすればこんなもの
27. Posted by 2016年04月16日 13:39
耐震強化してあっても、毎日震度6の地震が数十回来てる場合、建物崩壊の危険性とか無いのでしょうか?
余震が規模が小さくならない限り、安全にはとど遠い気がしますね。
余震が規模が小さくならない限り、安全にはとど遠い気がしますね。
28. Posted by あ 2016年04月16日 13:40
避難所は地震でもちょっとやそっとで壊れない設計がされてる。
避難所が壊れるくらいなら他の建物も倒壊する。
寧ろ外にいて壊れた建物の破片が飛んできたり地盤沈下が起きる方が危ない。
311の時、そう教わったよ。
外にいる人は避難所の中のプライバシーの無さや閉鎖感を嫌がっているというのもあるんでないの?
俺もそうだったから。
避難所が壊れるくらいなら他の建物も倒壊する。
寧ろ外にいて壊れた建物の破片が飛んできたり地盤沈下が起きる方が危ない。
311の時、そう教わったよ。
外にいる人は避難所の中のプライバシーの無さや閉鎖感を嫌がっているというのもあるんでないの?
俺もそうだったから。
29. Posted by どら 2016年04月16日 13:40
群発地震を経験した事ない奴に何がわかる。
30. Posted by 2016年04月16日 13:41
この時期に揚げ足取りはやめようぜ。
31. Posted by 2016年04月16日 13:42
安全な建物云々言ってるアホがいるけど、見た目大丈夫そうでも、半壊状態の建物もあるからな
余震もまだ続くだろうし
覚悟を決めて建物にいるしかない
余震もまだ続くだろうし
覚悟を決めて建物にいるしかない
32. Posted by 2016年04月16日 13:42
今熊本県内に現存する施設で避難民を安全に収容出来ないならば、
何が足りないか情報を集約して国に要望を出すのが県知事の仕事。
その役目を全く認識せずに職責を放棄するなら、県民並びに国民のために今すぐに知事を辞めるべき。
何が足りないか情報を集約して国に要望を出すのが県知事の仕事。
その役目を全く認識せずに職責を放棄するなら、県民並びに国民のために今すぐに知事を辞めるべき。
33. Posted by 2016年04月16日 13:42
屋内に逃げれば潰され
屋外に居れば雨で体温を奪われ
生き残れる場所がない
屋外に居れば雨で体温を奪われ
生き残れる場所がない
34. Posted by 熊本民 2016年04月16日 13:42
雨に濡れても死なんやろ
地震で揺れてる中倒壊するかも?って
マジで怖い
地震で揺れてる中倒壊するかも?って
マジで怖い
35. Posted by . 2016年04月16日 13:43
地震あれだけ続いてるなら屋外のほうが安全だし
精神的にも楽になるのはわかるな
熊本城すら崩壊しそうになってるんだ
安全な屋外て書いてあるのはその保証あるんか?
市庁舎すら崩壊してるところあるんだぞ
極論書いて俺かっけーて思ってるんじゃねーぞksが
精神的にも楽になるのはわかるな
熊本城すら崩壊しそうになってるんだ
安全な屋外て書いてあるのはその保証あるんか?
市庁舎すら崩壊してるところあるんだぞ
極論書いて俺かっけーて思ってるんじゃねーぞksが
36. Posted by あ 2016年04月16日 13:43
この建物は安全ですとか言われても
震度7レベルの地震がきてたら
何もない広場にいたいのが人情
震度7レベルの地震がきてたら
何もない広場にいたいのが人情
37. Posted by あ 2016年04月16日 13:43
痛いニュースの管理人は恥知らずだからな
人の不幸で金を稼ぐ在日野郎だ
人の不幸で金を稼ぐ在日野郎だ
38. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:44
馬鹿が必死に持論のべてるけど、アフィの激怒っていう言葉がそもそも盛ってることに気づかない無能しかいない
39. Posted by 2016年04月16日 13:44
※24
相当大きい建物も崩壊しそうになってるし、現に熊本空港ですらあの有様だぞ?
そんな頑丈な場所をどんだけ用意するつもりだ。無能は黙ってろ。
相当大きい建物も崩壊しそうになってるし、現に熊本空港ですらあの有様だぞ?
そんな頑丈な場所をどんだけ用意するつもりだ。無能は黙ってろ。
40. Posted by 2016年04月16日 13:44
※37
マスゴミのことですね、わかります
マスゴミのことですね、わかります
41. Posted by 2016年04月16日 13:44
耐震構造の整っていない避難所が多いんだろう
100年以上も大地震がなかった熊本県だが、甘く見ていた部分もあるんじゃないかな
100年以上も大地震がなかった熊本県だが、甘く見ていた部分もあるんじゃないかな
42. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 13:45
隣県にでも避難要請して逃しとけ
少なくとも3ヶ月は余震しまくりだぞ
少なくとも3ヶ月は余震しまくりだぞ
43. Posted by あ 2016年04月16日 13:45
車の中が割と安全なんじゃね?
地割れには注意だが
地割れには注意だが
44. Posted by 2016年04月16日 13:45
じゃあ好きにすればいいじゃん
明日から大雨だっていうから政府も対策でてんやわんやだろうし、
死にたいと言ってる奴を止めてる余裕はないだろ
明日から大雨だっていうから政府も対策でてんやわんやだろうし、
死にたいと言ってる奴を止めてる余裕はないだろ
45. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 13:45
アホばっかりだな・・・
どちらの意見にも一理ある
これは「対立」に持っていく問題じゃないだろ
どちらの意見にも一理ある
これは「対立」に持っていく問題じゃないだろ
46. Posted by 熊本市中央区の名無し 2016年04月16日 13:45
今現場の中学校の校庭いるひとたちは校舎の中に移動してますよ。
錯綜した情報をいちいちひろっちゃうマスコミってホント話をややこしくて面白がってるだけですね
ちなみに体育館は照明の水銀灯が落下しまくって危険なので使えません。
錯綜した情報をいちいちひろっちゃうマスコミってホント話をややこしくて面白がってるだけですね
ちなみに体育館は照明の水銀灯が落下しまくって危険なので使えません。
47. Posted by 2016年04月16日 13:46
施設が足りないなら足りないでそう要望出すなり指示を仰ぐなりしなよ
みんな大変なのはわかってるし怖いのもわかるよ、でも知事なんだから今こそ冷静に対応しなきゃだめだろ
雨の中を一晩寝かせるの?半壊の家に帰すの?そうじゃないでしょ
みんな大変なのはわかってるし怖いのもわかるよ、でも知事なんだから今こそ冷静に対応しなきゃだめだろ
雨の中を一晩寝かせるの?半壊の家に帰すの?そうじゃないでしょ
48. Posted by 熊本民 2016年04月16日 13:46
米32
なに言ってんだこいつ?
察しのきかない政府に対して
被災者の声代弁してくれてるやろ
屋内避難とか的外れすぎやわ
なに言ってんだこいつ?
察しのきかない政府に対して
被災者の声代弁してくれてるやろ
屋内避難とか的外れすぎやわ
49. Posted by 2016年04月16日 13:46
「自動車の中で寝る」
被災した人には多分現状ではこれが多数派
家具が倒れ割れたガラスや食器をぶち撒かれ余震を心配をしながら屋内よりは安心らしい
被災した人には多分現状ではこれが多数派
家具が倒れ割れたガラスや食器をぶち撒かれ余震を心配をしながら屋内よりは安心らしい
50. Posted by あ 2016年04月16日 13:46
耐震対策ずみの公共施設を作らなかったのかダメなんや
公共事業何でもかんでも反対してた奴は反省しろよ
公共事業何でもかんでも反対してた奴は反省しろよ
51. Posted by 2016年04月16日 13:47
対立に持っていっているのは熊本県知事なんですが・・・
トップが感情丸出しでは駄目でしょ
トップが感情丸出しでは駄目でしょ
52. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:47
でもさ、市庁舎は半壊するわ、鉄筋コンクリートの熊本城でも被害出るわ、学生寮がひしゃげるわってなったらお前らも中に居続ける気にはならんだろ?
53. Posted by 2016年04月16日 13:47
避難する場所もなく車もなく道も崩れて、日本政府がバスなどで迎えに来てくれると地方の組織は助かるのです。原発が爆発したときなども同じでした。『外ではなく屋内へ』屋内はどこへ?移動手段は?どこに何人ずつ移動するの?道路はどこが使えるの?とりあえず外が安全だから外にいただけ、地方の組織に何とかしろではなく政府が現地に対策本部作って運営しないと無理。現地に対策本部作るのは1ヶ月後か!!
54. Posted by 2016年04月16日 13:48
九州以外の人は何も言わず金なり救援物資なり送ればいい
被災してない人に気持ちなんて分かるわけない
被災してない人に気持ちなんて分かるわけない
55. Posted by 2016年04月16日 13:48
キャンピングカー生活者が増える予感
56. Posted by 2016年04月16日 13:48
もっと死ねってことだろ
恥ずかしい政府だ
恥ずかしい政府だ
57. Posted by あ 2016年04月16日 13:48
※54
正論だけど俺はネットでうだうだ言い続けるよ
正論だけど俺はネットでうだうだ言い続けるよ
58. Posted by 2016年04月16日 13:49
青天井で安全安心
59. Posted by 熊本民 2016年04月16日 13:49
怒りの感情は出していいだろ
倒壊するかもしれない建物の中で
震度7体験したら分かるよ
倒壊するかもしれない建物の中で
震度7体験したら分かるよ
60. Posted by 2016年04月16日 13:50
国は間違ったことは言っていないんだよな
知事が馬鹿なだけで
知事が馬鹿なだけで
61. Posted by 2016年04月16日 13:50
安全な屋内避難できるとこってどこだよ
現場の指揮系統混乱してるってんならさっさと上が指示出せよ
分かってるんだろ?安全なところ、はよだせ
現場の指揮系統混乱してるってんならさっさと上が指示出せよ
分かってるんだろ?安全なところ、はよだせ
62. Posted by 2016年04月16日 13:51
野営が常習化する熊本
熊本県人のくまモン化
熊本県人のくまモン化
63. Posted by 2016年04月16日 13:51
>>48
NHKで、この時期の1ヶ月で降る量の雨が明日1日で降るって言ってたけどどうすんの?
NHKで、この時期の1ヶ月で降る量の雨が明日1日で降るって言ってたけどどうすんの?
64. Posted by 2016年04月16日 13:51
外に居て体調壊したら
伝染病とか蔓延しちゃうよ
体力確保の為にも少なくても雨降ってる時は屋内に、いられるようにしないと
ただ阪神と比べてる人も、居るだろうけど
あの時はそこまで余震活動が活発ではなかった
今回は震度5、6クラスが何度も、しかも更に強い地震が、来るかもしれないという疑心暗鬼もある
伝染病とか蔓延しちゃうよ
体力確保の為にも少なくても雨降ってる時は屋内に、いられるようにしないと
ただ阪神と比べてる人も、居るだろうけど
あの時はそこまで余震活動が活発ではなかった
今回は震度5、6クラスが何度も、しかも更に強い地震が、来るかもしれないという疑心暗鬼もある
65. Posted by あ 2016年04月16日 13:51
デカイ病院ですら天井壊れて倒壊の危険性ありってんで患者移送してる、
市役所も一部損壊
俺でも室内に居たくないわ
新しめの体育館ならまだ安心だろうけど田舎の体育館って往々にして昔ながらのかまぼこ体育館
雨が降るってんなら、俺なら学校のグラウンドに停めて車の中で寝るわ
市役所も一部損壊
俺でも室内に居たくないわ
新しめの体育館ならまだ安心だろうけど田舎の体育館って往々にして昔ながらのかまぼこ体育館
雨が降るってんなら、俺なら学校のグラウンドに停めて車の中で寝るわ
66. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 13:51
体育館とか崩れないかもしれんが照明が落ちてきて怖いよ?あれ50キロとかあるし
67. Posted by 2016年04月16日 13:52
こんなのが知事では他県民はそっぽ向くぞ
言い方ってものがある
言い方ってものがある
68. Posted by う 2016年04月16日 13:52
雨も危険だから。
とりあえず安全な避難場所に行くのが重要。自分の家にいろってわけじゃない。
とりあえず安全な避難場所に行くのが重要。自分の家にいろってわけじゃない。
69. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:52
※48
地震でビビってるのは分かるが、これから天気が悪くなって大雨降るのに屋外に居るつもりか?
何が察しの聞かない政府だ?
被害者ぶってんじゃ無えよ屑
地震でビビってるのは分かるが、これから天気が悪くなって大雨降るのに屋外に居るつもりか?
何が察しの聞かない政府だ?
被害者ぶってんじゃ無えよ屑
70. Posted by 2016年04月16日 13:52
大変だとは思うが熱くなるな
多少の齟齬には寛容になれ
誰にも悪気はないんだから
多少の齟齬には寛容になれ
誰にも悪気はないんだから
71. Posted by 2016年04月16日 13:52
家屋倒壊が続いてる状態で「ここは耐震構造完璧です」って言われてホイホイ入るかよ
イベントで使うテントにビニールの壁のほうがマシ
イベントで使うテントにビニールの壁のほうがマシ
72. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:53
なんで誰かをバカだって事にしないと気が済まないのお前らって。こんなの立場とか優先順位の差でしか無いだろうに。
73. Posted by あかさた名無し 2016年04月16日 13:53
雨風凌げるのか否かで、精神的にも身体的にも、疲労の度合いは変わるよ。
県知事が言わんとしてるのも理解出来るけど、今出来ること一つずつやらないと、何も出来なくなるよ。
県知事が言わんとしてるのも理解出来るけど、今出来ること一つずつやらないと、何も出来なくなるよ。
74. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:53
もやもやするスレだな
75. Posted by 名無しさん 2016年04月16日 13:53
「現場を分かってない」てのはその通りやん
河野が一体何を知ってるんだよ
報道レベルのことしか分かってないなら俺らと変わらんやんけ
河野が一体何を知ってるんだよ
報道レベルのことしか分かってないなら俺らと変わらんやんけ
76. Posted by 名無しさん@ライフ 2016年04月16日 13:53
すぐ近くの所の一階部分が崩壊、田んぼが断層みたいになってるの
見たら中に居たくないと思う人もいる
車の中に入ってる人も居るからそれは認めたほうがいいんじゃないか
見たら中に居たくないと思う人もいる
車の中に入ってる人も居るからそれは認めたほうがいいんじゃないか
77. Posted by . 2016年04月16日 13:53
避難する道も場所も車も何にもねえんだよ!!!ばーーーーか
78. Posted by 2016年04月16日 13:53
※53
知事が全権を政府に委任するのが先
地方自治なんだから自分のことは自分でする
できないなら早めにそう宣言する
これができてないのが今の知事
知事が全権を政府に委任するのが先
地方自治なんだから自分のことは自分でする
できないなら早めにそう宣言する
これができてないのが今の知事
79. Posted by 2016年04月16日 13:54
落ち着くまでは外でいいだろ、馬鹿は室内に戻って死ににいくからな
80. Posted by 2016年04月16日 13:54
どっちも間違ってないから、結局は被災している人に選んでもらうしかないと思う。そちらが安全だとわかってても怖くて動けないこともある。
81. Posted by 2016年04月16日 13:55
九州から出ればいいと思うんだけど・・・
地割れとかあるんだからどこにいたって安全ではないでしょ
地割れとかあるんだからどこにいたって安全ではないでしょ
82. Posted by a 2016年04月16日 13:55
いやぁ、みっともないなぁ。
感情的なのはみっともない。
感情的なのはみっともない。
83. Posted by 774 2016年04月16日 13:55
体育館の構造物が落下してくるので屋外に避難してるって言ってた所あったけど
全滅なのかね
全滅なのかね
84. Posted by 2016年04月16日 13:55
何のために多額の税金かけて避難所の整備したと思ってんだ
85. Posted by 2016年04月16日 13:55
今回の地震は下からいきなりドーンだからな
しかも2日間余震で常に揺れてる状態なんだぜ
屋内なんか居られるかよ
しかも2日間余震で常に揺れてる状態なんだぜ
屋内なんか居られるかよ
86. Posted by あ 2016年04月16日 13:55
田舎知事も恐怖何だろう
でも錯乱してたらもっと犠牲者でちゃうよ
でも錯乱してたらもっと犠牲者でちゃうよ
87. Posted by 2016年04月16日 13:56
これまでの地震のニュースで学校や体育館が潰れたなんて情報はないだろ
それとも熊本県には耐震基準満たした校舎とかないわけ?
それとも熊本県には耐震基準満たした校舎とかないわけ?
88. Posted by 2016年04月16日 13:56
いちいち心の外の都合を持ち出さなくても
それだけ怖いという知事の言は間違ってないだろ
自民党に楯突くやつは袋叩きか
それだけ怖いという知事の言は間違ってないだろ
自民党に楯突くやつは袋叩きか
89. Posted by 2016年04月16日 13:56
避難してる奴、特にその中でも雨が降ったら車にいるとか言ってる奴は、
定期的に動かないとエコノミークラス症候群になるから気をつけろよ
定期的に動かないとエコノミークラス症候群になるから気をつけろよ
90. Posted by 2016年04月16日 13:56
大雨と強風が来るから屋内のが安全なんだよ
老人ばっかりなんだから外で体温奪われたら死ぬぞ
老人ばっかりなんだから外で体温奪われたら死ぬぞ
91. Posted by 2016年04月16日 13:56
政府はなんでも東京を基準に考えているが
熊本のような後進国では建築基準を満たしていない建物が主流だという現状を理解するべし
そのような耐震性の脆弱な建物で屋内避難するのは自殺行為
熊本のような後進国では建築基準を満たしていない建物が主流だという現状を理解するべし
そのような耐震性の脆弱な建物で屋内避難するのは自殺行為
92. Posted by PCパーツの名無しさん 2016年04月16日 13:56
阪神淡路大震災のときは車でけっこうな日数過ごしてた思い出
93. Posted by 名無し 2016年04月16日 13:56
78
そもそも対応出来ないって知事言ってないし。お前ら頭悪すぎじゃない?
国からの指示に現場に則してないからと反論したら対応出来ないことになるの?
何かを批判することで識者面したいゴミクズはおとなしく寝とけってw
そもそも対応出来ないって知事言ってないし。お前ら頭悪すぎじゃない?
国からの指示に現場に則してないからと反論したら対応出来ないことになるの?
何かを批判することで識者面したいゴミクズはおとなしく寝とけってw
94. Posted by 薩摩 2016年04月16日 13:57
熊本に丈夫な建物なんか全くないよな
庁舎みてもわからないから君らバカだよね
今を乗り越えましょう
庁舎みてもわからないから君らバカだよね
今を乗り越えましょう
95. Posted by 2016年04月16日 13:57
この県知事は県知事が何たるかを理解していないんだろうな
96. Posted by 2016年04月16日 13:57
大丈夫なんか言って避難所が崩壊してみろそれこそ責任問題じゃ済まないぞ、それくらいは見越してんだろ
雨は仮設テントでも作ればいい、イベント設営業者頼めばすぐに作れるぞ
寒さは我慢しろ
雨は仮設テントでも作ればいい、イベント設営業者頼めばすぐに作れるぞ
寒さは我慢しろ
97. Posted by 2016年04月16日 13:57
栃木県鹿沼市では、昨年9月の豪雨水害の際に避難場所に指定されていた
「鹿沼市民情報センター」に避難するように災害放送で市民に指示をしたが、集まった市民は建物に入ることが出来なかった。
理由は単純で、建物を管理する業者に対しては17時で施錠退所するように指示したにもかかわらず、役所自体がそのことを失念していたからである。(避難指示の発令は19時)
しかも、役所自体が持っていた筈の合い鍵の所在も直ぐにはわからず、
再度業者を呼び出して鍵を開けさせた21時過ぎまで、避難指示を真に受けた住民たちは土砂降りの中2時間近く待たされ、中には自宅に帰った住民も居たとか。
さらに、業者に対する契約書には避難所として使用する際の事項が書かれておらず、業者からは時間外対応として数万円の請求を受けたというオチまで付いている。
所詮お役所仕事なんてこんなもの。
「鹿沼市民情報センター」に避難するように災害放送で市民に指示をしたが、集まった市民は建物に入ることが出来なかった。
理由は単純で、建物を管理する業者に対しては17時で施錠退所するように指示したにもかかわらず、役所自体がそのことを失念していたからである。(避難指示の発令は19時)
しかも、役所自体が持っていた筈の合い鍵の所在も直ぐにはわからず、
再度業者を呼び出して鍵を開けさせた21時過ぎまで、避難指示を真に受けた住民たちは土砂降りの中2時間近く待たされ、中には自宅に帰った住民も居たとか。
さらに、業者に対する契約書には避難所として使用する際の事項が書かれておらず、業者からは時間外対応として数万円の請求を受けたというオチまで付いている。
所詮お役所仕事なんてこんなもの。
98. Posted by 2016年04月16日 13:58
明日暴風雨なのに
99. Posted by な 2016年04月16日 13:58
連日連夜祝杯で金の浪費が激しいがこんな機会めったにないからな
たっぷり楽しませてもらうよ
たっぷり楽しませてもらうよ
100. Posted by 2016年04月16日 13:59
政府や県知事非難してないで具体的にどうするか考えて手伝ってあげたほうがいいんじゃないか
101. Posted by 2016年04月16日 13:59
87
まさに現場を知らない奴の意見だなwww
実際に6強を何度も体感してる人々が耐震基準()なんかを妄信すると思うか?
怖くて怖くて室内なんかにいられねぇんだよバカ
まさに現場を知らない奴の意見だなwww
実際に6強を何度も体感してる人々が耐震基準()なんかを妄信すると思うか?
怖くて怖くて室内なんかにいられねぇんだよバカ
102. Posted by 2016年04月16日 13:59
まぁこのコメ欄にもいっぱいいるけど、安全地帯からニワカが物知り顔で何か言ってきたらむかつくだろうな
がんばってくれや
がんばってくれや
103. Posted by 2016年04月16日 14:00
知事ならば、緊急時こそ冷静に
阪神淡路の経験者とかなら、どんな対応すればいいかわかるのかな
でもあの時に比べたら耐震構造も変わってくるから違うか
阪神淡路の経験者とかなら、どんな対応すればいいかわかるのかな
でもあの時に比べたら耐震構造も変わってくるから違うか
104. Posted by 2016年04月16日 14:00
丈夫じゃない室内も危険だが
物が降ってきたりビルが倒れたりする野外も危険だぞ
物が降ってきたりビルが倒れたりする野外も危険だぞ
105. Posted by 2016年04月16日 14:01
週末悪天候だからそれをしのぐための屋内避難でしょ。
余震が多発する前から出してる方針だから、この知事は酷い後出しジャンケン。
被災して感情的になるのは分かるけど、知事がこの程度って能力足りてない。
余震が多発する前から出してる方針だから、この知事は酷い後出しジャンケン。
被災して感情的になるのは分かるけど、知事がこの程度って能力足りてない。
106. Posted by 2016年04月16日 14:01
じゃあ暴風雨でテントとばされたり車が流されたりしても文句言うなよ?
107. Posted by 2016年04月16日 14:01
正直本震と思っていた物が前震だったわけで
ガチ本震後に建物崩壊が相次いだことを思えば
屋外避難は正解だったと言わざるを得ない
ガチ本震後に建物崩壊が相次いだことを思えば
屋外避難は正解だったと言わざるを得ない
108. Posted by 2016年04月16日 14:01
東京とか関西みたいに地震を経験してるのならともかく、九州とか耐震設計がいまいちだったりするから怖いんだろ。
先の戦争でそこまでやられてなかったら、古い建物も多いだろうし。
実際、役所までかなりぶっ壊れてる状況だし。
先の戦争でそこまでやられてなかったら、古い建物も多いだろうし。
実際、役所までかなりぶっ壊れてる状況だし。
109. Posted by 2016年04月16日 14:02
屋内は運が悪ければ死ぬ場合もあるが、基本、屋外の方が体調を崩して死ぬ人が格段に多い
寒さを我慢できるのは若くて体力がある人だけ
寒さを我慢できるのは若くて体力がある人だけ
110. Posted by 2016年04月16日 14:02
学校の体育館とかは安全、そういう屋内に非難しろって言ってるのに、
怖いから屋外非難とかアホの極み
九州男児ってやっぱチキンなんだなwwww
怖いから屋外非難とかアホの極み
九州男児ってやっぱチキンなんだなwwww
111. Posted by 1 2016年04月16日 14:02
屋外の方が安全って、それ周囲数百メートルに建物がない場所じゃないとダメでしょ
建物崩れるんなら、屋外も安全じゃないでしょ・・・
トップがこんなんじゃ混乱しちゃうよ
建物崩れるんなら、屋外も安全じゃないでしょ・・・
トップがこんなんじゃ混乱しちゃうよ
112. Posted by 2016年04月16日 14:02
じゃあ〜しても文句言うなよとか捨て台詞過ぎて草生える
113. Posted by あ 2016年04月16日 14:03
96
明日予報では暴風雨
テント飛ばされて二次災害になるかもよ
まぁその時になったら流石に屋内に入るかな
屋内避難場所の近くでギリギリ待機が無難か
明日予報では暴風雨
テント飛ばされて二次災害になるかもよ
まぁその時になったら流石に屋内に入るかな
屋内避難場所の近くでギリギリ待機が無難か
114. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2016年04月16日 14:03
熊本の友達倒壊がヤバいから車で過ごしてるんだって
115. Posted by 2016年04月16日 14:03
隣接した県の大型施設間借りくらいしろよ
使えねー知事だな
使えねー知事だな
116. Posted by ななし 2016年04月16日 14:03
現地民の書き込みで避難所(体育館系)はどこも満員て見たんだけど地区によるかな?
避難所自体足りて無かったら大変だろうなと思って
避難所自体足りて無かったら大変だろうなと思って
117. Posted by 2016年04月16日 14:03
余震じゃなくて本震っていうね
屋外に避難し続けるにも、相応の準備出来てなきゃ無理だわな
基準満たしてる避難所がどれくらいあるのかな
屋外に避難し続けるにも、相応の準備出来てなきゃ無理だわな
基準満たしてる避難所がどれくらいあるのかな
118. Posted by a 2016年04月16日 14:03
明日未明にかけて・・最大瞬間風速35メートルで
雷をともなった非常に激しい雨・・・とNHKが言ってる。
土砂災害もあるし・・県外に避難場所つくったほうがいいだろ
雷をともなった非常に激しい雨・・・とNHKが言ってる。
土砂災害もあるし・・県外に避難場所つくったほうがいいだろ
119. Posted by あ 2016年04月16日 14:03
いや、これは知事が正論だろ
あんなでかい地震で余震何回も来てたら怖くて屋内なんていられねえぞ
そんな状況で冷静になって屋内の避難場所探して尚且つその屋内は安全ですよーって震える被災者を説得できるんならもうそいつ知事の器超えてるよ!
総理大臣でもおかしくねえわそんな奴
あんなでかい地震で余震何回も来てたら怖くて屋内なんていられねえぞ
そんな状況で冷静になって屋内の避難場所探して尚且つその屋内は安全ですよーって震える被災者を説得できるんならもうそいつ知事の器超えてるよ!
総理大臣でもおかしくねえわそんな奴
120. Posted by 2016年04月16日 14:03
外にいると倒壊した家の瓦とかが飛んできて死ぬぞ
121. Posted by 2016年04月16日 14:04
6強が何度来ても耐えられ、かつ大量の人間を収容出来る施設なんてあるの?
122. Posted by 2016年04月16日 14:05
結局、さらにでかい地震がきて知事の言う通りだったな
123. Posted by 2016年04月16日 14:05
PTSDになれっていうならまぁ強制的に屋内閉じ込めておけばと思うのです
124. Posted by 軍事速報の少将 2016年04月16日 14:05
河野は売国奴一族
125. Posted by 2016年04月16日 14:06
素人でも余震がハンパないな今回
とかいってる状況下で阿蘇の東海大学 女子大生が夜中まで飲み会してて生き埋めに会うという
とかいってる状況下で阿蘇の東海大学 女子大生が夜中まで飲み会してて生き埋めに会うという
126. Posted by あああ 2016年04月16日 14:06
ほんと自民党って無能の集団ばかり
127. Posted by 2016年04月16日 14:07
自衛隊が昔に比べて行動早いのが救いか
民主じゃなくてよかったね
民主じゃなくてよかったね
128. Posted by 2016年04月16日 14:07
125
学生寮だから夜中まで飲み会とか関係ない
学生寮だから夜中まで飲み会とか関係ない
129. Posted by 2016年04月16日 14:07
屋外避難は統制もとれず治安悪化しやすいしな
学校の体育館などはこういうときのために頑丈にできてる
阪神淡路や東日本でも無事だったろ
このままじゃ犯罪多発するぞ。知事がアホ
学校の体育館などはこういうときのために頑丈にできてる
阪神淡路や東日本でも無事だったろ
このままじゃ犯罪多発するぞ。知事がアホ
130. Posted by なまえ 2016年04月16日 14:07
地震があんまりないとこだからこんごの展開を予想できない無能なのもしゃーない
131. Posted by 2016年04月16日 14:08
※78
まじそれ。まがりなりにも責任者が愚痴るだけで何もしない訳ないだろ。
適当な指示出した政府はスルーで当事者の知事叩きかよ!
まじそれ。まがりなりにも責任者が愚痴るだけで何もしない訳ないだろ。
適当な指示出した政府はスルーで当事者の知事叩きかよ!
132. Posted by 2016年04月16日 14:09
というかこのあと本震きて、いろいろ倒壊してんでしょ?
結果だけ見れば知事が正解じゃん
結果だけ見れば知事が正解じゃん
133. Posted by 2016年04月16日 14:09
とりあえず、冷静な判断力失うほどパニック状態なのは伝わったよ
134. Posted by うん 2016年04月16日 14:09
まぁ簡単に、地震に耐えられる建物へ避難しろと言うけど
そんな単純な話じゃないし、不安の前提が違う。
ここまで断続的に揺れると、耐震構造すら信用できない訳。
バイクのヘルメットは、一度目の事故に耐えるように作られてる。
だが見た目同じでも、二度目では役に立たなってケースも有る。
しなりやねじれの余剰域で地震を緩和するような構造は、いつキャパを超えるかわからない。
そういう漠然とした不安を抱える事になるんだよ、避難者は。
そんな単純な話じゃないし、不安の前提が違う。
ここまで断続的に揺れると、耐震構造すら信用できない訳。
バイクのヘルメットは、一度目の事故に耐えるように作られてる。
だが見た目同じでも、二度目では役に立たなってケースも有る。
しなりやねじれの余剰域で地震を緩和するような構造は、いつキャパを超えるかわからない。
そういう漠然とした不安を抱える事になるんだよ、避難者は。
135. Posted by 2016年04月16日 14:09
外側からああしろこうしろと言うんじゃなく現場に任せろって事だろ
何か足りなきゃ現場から要請行くんだから国は一々口出さないで必要になるであろう支援体制を整えとけばいいんだよ
何か足りなきゃ現場から要請行くんだから国は一々口出さないで必要になるであろう支援体制を整えとけばいいんだよ
136. Posted by あ 2016年04月16日 14:09
気持ちの問題じゃない。雨だっての。
137. Posted by 2016年04月16日 14:10
知ったか低能の多さにげんなり
>現場の気持ちが分かっていない
これが全てだな
>現場の気持ちが分かっていない
これが全てだな
138. Posted by 安全な避難所 2016年04月16日 14:10
行くところがねえんだよ!!行くところと車もってこい!道も作れや!
139. Posted by 2016年04月16日 14:10
原爆直後に大型台風直撃した広島並みに不幸続いてるな恐ろしい
140. Posted by 2016年04月16日 14:11
自民寄りのまとめ方ですね
141. Posted by 2016年04月16日 14:11
極限状態においては本能からの勘は馬鹿にできんぞ
142. Posted by 2016年04月16日 14:11
大雨が予想されてるから屋内非難を促してるんだろ。
雨降ってきてから文句言うなよ。
雨降ってきてから文句言うなよ。
143. Posted by 2016年04月16日 14:12
屋外避難を支持してるやつは天気予報みてないの?
144. Posted by 2016年04月16日 14:12
避難所が半壊してるなら正論
避難所が無事なら知事が馬鹿
避難所が無事なら知事が馬鹿
145. Posted by あ 2016年04月16日 14:12
じゃあ屋外で雨ざらしになっているしか無いじゃない
そう言うことでしょ?
それが知事の出した結論なんでしょ?
そう言うことでしょ?
それが知事の出した結論なんでしょ?
146. Posted by 2016年04月16日 14:13
避難場所自体は確保してあるっていってんだしあとは自由意思を尊重しろよ
無理矢理屋内に入れて発狂とかして問題が起きたら政府が全責任とるってんなら別だけど
福島第一原発の対策拒んでメルトダウン起こさせた安部が責任取るとは思えないがな
無理矢理屋内に入れて発狂とかして問題が起きたら政府が全責任とるってんなら別だけど
福島第一原発の対策拒んでメルトダウン起こさせた安部が責任取るとは思えないがな
147. Posted by 2016年04月16日 14:13
外に避難したくなる気持ちはわかるが
健康面を含め生存確率を高くするのは屋内に留まることなんだよ
健康面を含め生存確率を高くするのは屋内に留まることなんだよ
148. Posted by 2016年04月16日 14:13
雨の予報があるし政府の指示は適切なんだよね
しかし余震に怯える現場の判断もごもっとも
どちらが悪いとか叩ける局面じゃないよ
結局自分で判断するしかない
しかし余震に怯える現場の判断もごもっとも
どちらが悪いとか叩ける局面じゃないよ
結局自分で判断するしかない
149. Posted by 2016年04月16日 14:13
でもなぜ東海大学の女学生は飲み会をしていたのかな?それがマジで疑問
150. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:13
避難場所が確保できなくてかといって家に避難するのは危険だから屋外避難してた人たちに対して屋内に避難しろと指示した結果案の定建物が倒壊して大量の死者が出ましたね
何も考えないで無責任な指示を出した人がどんな言い訳をするのか非常に楽しみです
何も考えないで無責任な指示を出した人がどんな言い訳をするのか非常に楽しみです
151. Posted by 2016年04月16日 14:14
ほぼ確実にくる雨か倒壊するかもしれないが雨凌げる屋内か
お前らどっち選ぶ?
お前らどっち選ぶ?
152. Posted by あ 2016年04月16日 14:14
※142
文句言って来ると思うよ。
こんな事を言う知事じゃ。
文句言って来ると思うよ。
こんな事を言う知事じゃ。
153. Posted by 名無しのサッカーマニア 2016年04月16日 14:14
というか、外が安全か?と思うが
154. Posted by 名無し 2016年04月16日 14:14
うちの親族熊本県知事か県令らしいけど恥ずかしくなるわ。
155. Posted by 2016年04月16日 14:14
今回みたいに震度6弱以上が何回も連続できてちゃ頑丈だといわれても室内が怖くなるのは仕方ない
前例がないんだし、政府側の指示も現場の知事の愚痴もそうなるわなという感じ
前例がないんだし、政府側の指示も現場の知事の愚痴もそうなるわなという感じ
156. Posted by 2016年04月16日 14:14
おい自民党おまえが全て悪い
157. Posted by 2016年04月16日 14:14
福島の責任は民主党なのにw
158. Posted by 2016年04月16日 14:14
※144
テレビとかある訳ないだろ。あっても停電で見れないっての。
ケータイだってろくに充電出来ない状況だし持って来て無いのもいるだろうし
テレビとかある訳ないだろ。あっても停電で見れないっての。
ケータイだってろくに充電出来ない状況だし持って来て無いのもいるだろうし
159. Posted by 2016年04月16日 14:14
雨降って知事固まる。
160. Posted by 2016年04月16日 14:14
※146
東日本大震災のときは自民は野党だろゴミ屑
東日本大震災のときは自民は野党だろゴミ屑