読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

俺は生きてて死ぬほど楽しい

思うがままに述べていく。

ブラック企業ならぬブラックお寺ー仁和寺ー

f:id:kakakakaida:20160410011157j:plain

昨今、ブラック企業という言葉 は世間一般的なものとなり、子供ですらこの言葉を知っている。

 

だがどうやら、お寺にもブラックお寺が存在するらしい

 

そのお寺の名前は仁和寺。ななななんと世界遺産の寺だ。

 

あっ言っとくけど、お寺をディスったり、仏さんをディスってるわけやないよ。

 

罰当たりだなんて言わないでね。

 

仁和寺の責任者や同宿坊の運営者をディスってるんです。

 

仁和寺とは

 

仁和寺(にんなじ)は、京都にある真言宗御室派の総本山の寺院。

 

さっきも言った通り世界遺産で、桜の名所としても知られている。

 

徒然草に出てくることでも有名。

 

今回のニュース

世界遺産仁和寺京都市右京区)が運営する宿坊の元料理長の男性(58)=京都市北区=が、過酷な長時間労働で抑うつ状態になったとして、寺を相手取り約4700万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が12日、京都地裁であった。堀内照美裁判長は「極めて過酷ともいうべき長時間労働を強いており、労働時間規制を軽視する態度は顕著」と指摘し、仁和寺に総額約4253万円の支払いを命じた。

 

では具体的にはどのような過酷な労働実態だったのか見ていこう。

 

月100時間以上の時間外労働が常態化

 

おそろしいな。もし一か月毎日出勤したら、3.3時間の残業が毎日あるというわけだ。

 

これはやってらんないね。もし週5出勤で月に20日働くとしたら毎日5時間の残業

 

普通に死ねるわ。ブラックだわ。

 

だがこんなのは序の口。月100時間?一か月毎日出勤?

 

あまい、あまい。

 

月200時間以上の時間外労働もあった

 

 

これは比喩ではなく、ほんとに死ぬと思う。

 

さっきの倍だぞ?

 

毎日出勤で6.6時間残業。週5出勤で10時間残業!!!!!!!!!!!!!!!

 

もはや本業の時間レベル。

 

もしかしてあれ?坊さんとしての修業だからこんなに過酷なの??????

 

349日連続勤務

 

 

1年に16日しか休みがない。

 

しかも毎日多大の残業。

 

ブラック過ぎないか?

 

それともこれも修行の一つなの?

 

仁和寺の担当者は今回の判決に大変不服らしく、元料理長の男性に一切の謝罪がないそうだ。

 

あとがき

 

企業と違ってお寺は俗世間とはかかわりが薄い。

 

そのため今回のような実態が表に出てくることが少なかったように思える。

 

また坊さんということで修行なのか労働なのか区別の線引きも難しい。

 

しかし仁和寺は今回のことに関していうなれば、ブラックお寺と言えるだろう。

 

広告を非表示にする