昨年3月に長野-金沢間が延伸開業した北陸新幹線は13日、利用者数が1000万人に到達した。JR西日本によると、利用者は想定を上回り、開業前の在来線特急と比べ約3倍で推移している。
【立山連峰を背に富山駅に到着する北陸新幹線】
開業397日目で達成した。関東と北陸間の乗客が多いとみられる新潟県の上越妙高-糸魚川(いといがわ)間の利用者数を集計している。JR西は在来線特急の約2.2倍の利用者を見込んでいた。1日当たりの乗客数は約2万5000人。
13日午前には、1000万人を達成した東京発金沢行き「かがやき501号」の到着に合わせて、富山駅と金沢駅で式典があり、乗客に記念品が贈られた。富山駅ではJR西の野中雅志・金沢支社長らが乗客4人とくす玉を割って祝った。野中支社長は「ずいぶん早く達成できた。今後も安定安全運行に努め、北陸ブランドの定着に向けて頑張りたい」と語った。
沿線の名所への観光客数は大幅に伸び、国特別名勝・兼六園(金沢市)の昨年度の来園者数は309万人で、前年度の1.5倍となっている。【中津川甫、大東祐紀】
Yahoo!ニュース 特集(深層クローズアップ)
あわせて読みたい
- 衆院選改革法案を了承=「0増6減」「20年にアダムズ」―自民 時事通信 4月13日(水)11時29分
-
関電・丸紅が茨城に火力発電所計画、大阪ガス断念の場所で 石炭と木質チップ燃料に 産経新聞 4月13日(水)9時0分
-
【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第752回:UI一新、わかりやすさがアップしたソニー新BDレコ「BDZ-ZT2000」。2TBで8万円台 Impress Watch 4月13日(水)10時5分
- <障害施設>元職員2200万円を着服 愛知・一宮 毎日新聞 4月13日(水)11時24分
- 参院選占う2補選告示 衆院北海道5区、京都3区 同日選首相判断に影響 西日本新聞 4月13日(水)11時24分