三井住友銀行が「サイン認証」導入へ - 口座開設で印鑑が一切不要に!

  [2016/04/13]

三井住友銀行は4月12日、サインのみで本人確認が可能な「サイン認証」サービスを、今年度内に国内支店で導入予定だと発表した。これにより、口座の開設等における住所変更等の各種諸届で、印鑑が一切不要となる。

サインのみで本人確認が可能に

「サイン認証」は、顧客が事前に登録したサインに関する電子データ「時系列の筆運び(距離、方向、筆圧など)」と、取引の際サインに関する電子データを照合することで本人確認を行い、手続きを受け付けるサービスとなっている。

さらに、通帳を発行せずに明細をWeb上で確認できる「Web通帳」と併用して利用すると、通帳や印鑑を持たずに銀行取引が可能となる。

「サイン認証」を利用した取引イメージ

「サイン認証」導入について、日本総合研究所と日本電気は「サイン認証」の機能を実現するシステム全体の設計と構築を推進していく。NTTデータでは、今回開発したサイン認証エンジン「SignID(サインアイディー)」と、支店で利用する「サイン認証」の入力用端末などを提供するという。

「サイン認証」入力端末のイメージ

今回の「サイン認証」導入に関して、三井住友銀行は「今後もお客さまの多様化するニーズに幅広くお応えするために、『FinTech』を積極的に活用し、より一層の商品・サービスの拡充を、業界に先駆けて取り組んでまいります」とコメントしている。

関連したタグ

特別企画 PR

人気記事

一覧

イチオシ記事

新着記事

2015年度の従業員支援プログラム市場は前年度比5%弱増 - 矢野経済研究所
[16:17 4/13] 企業IT
三井住友銀行が「サイン認証」導入へ - 口座開設で印鑑が一切不要に!
[16:04 4/13] マネー
アウトドアやタウンユースまで幅広く活躍するカメラリュック
[16:01 4/13] 家電
ベライゾン、データ漏洩/侵害調査の業種別事例集を公開
[16:00 4/13] 企業IT
4/20開催セミナー『クラウド時代の"要求定義"完全攻略ガイド』
[16:00 4/13] 企業IT

特別企画 PR