読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

片づけ日和 

ガラクタ溜めずにお金を貯める!!ゆとりある生活を目指しています。

人は、相手と自分が同じ境遇だと勘違いしがち。

日々のつぶやき

 

最近左肩が痛いんです

 

上下はいいんだけど

例えば後ろの食器棚からお皿を出す時に

後ろに腕が行くでしょう?

そうするとちょっと痛いんですよね

 

なのでカーブスでもそういう動きのあるマシンは

やらないようにしているんです

 

 

そしたら昨日

他店から応援で来ていたスタッフさんが

肩が痛いの?って聞くので

そうなんですよって話をしたら

 

「五十肩かしら?何かしら原因があっての痛みと

五十肩の痛みの治療って根本的に違うらしいから、

あまり気になるようなら病院行った方がいいかもしれませんよ」

 

 

って・・

 

 

 

私まだ40になったばかりなんですけど・・・

 

 

だから「四十肩じゃないとは思うんですけど」

ってさりげなく繰り返し言っても

五十肩五十肩って

 

 

 

 

私よりも年上な感じだし

五十肩五十肩ってしつこく言うから

多分アラフィフなのでしょうね

 

でもアナタがアラフィフだからといって

目の前の私がアラフィフだって思ったら大違いで

 

私たち同じ(年齢)じゃないんです

 

 

 

 

これはお隣の奥さんが言っていたことなんだけど、

 

数年前住宅ローンの借り換えをしませんかっていう

営業さんの飛び込み訪問が多かった頃、

 

「(銀行員は)家を買った人みんながみんな、

ローンを組んで家を買っていると思っている」

 

とボソっと言っていましたが

 

 

 

納得

 

 

 

確かに自分が住宅ローンあれば他人もあると思ってた!

 

  

 

そしてここからは気をつけないとと思ってるマジメな話

 

 

以前も話しましたが、

いつも友達4人で遊んでいます(私入れて4人です)

そのうちの1人Rさんが「働きたくて働いている」人

あと3人は専業主婦です

 

 

私ともう一人のSさんは

生活出来てるからまぁいいかと働かない人々

もう一人のAさんもまた生活で来てるからまぁいいかと働かない人

 

だけどAさんは

「貯金を切り崩して生活してるけど、生活で来てるからいいや」って公言してる

 

 

それは多分マズイと思う

収入<支出の場合

どんな大金持ちでもいつか尽きる

 

 

でも以前彼女は言っていた

「うちは普通レベルだから」

って

彼女は「金がない」というのが口癖ですが

みんな「お金無い」って言うから自分も同じ、

だから普通、

そんな感じなのかな?

 

 

以前TV番組の調査で

「上・中・下と自分の生活を分けたらどこに当てはまるか」

という質問で、

大半の人が中(中流)って言う、

というのを見たことがあります

 

 

確かに聞かれたら私も中って答えるかも

ただこれを細かく分けると

うちは中の下なのか中の中なのか中の上なのか・・


ただ一つ言えることは

「下に近い中」と「上に近い中」では

同じ中でも実はかなり違う

 

 

 

 

周りが大丈夫だから自分も大丈夫

 

 

 

というのは完全に間違いで

 

 

いろんなことに常に危機感を持って

生活していかなくちゃいけないなと

感じます

 

 

 

人んちが散らかっていたら自分ちが散らかっていてもいいはずはない

 

 

 

楽しみながらも常に危機感は忘れずに

 

 

 

そもそも同じ庶民とはいえ

レクサスやらBMWに乗ってるRさんや

シートが革張りの最高級ミニバンに乗ってるSさんと

 

 

車から見ても同じ土台でないのYo、私は!!(・∀・)

 

それでもいいのよ私は、自分なりに頑張ってお金貯めてるから

 



そしてもう一度言う



私はまだ40歳よ!!