スマホを落として画面が割れた経験はありますか?それとも今割れていて現在進行形ですか?修理に出すと福沢諭吉さんが1人・・・そのままだと怪我しそう・・・。そんなあなたに朗報です!画面が割れたスマホに絆創膏を貼るのが話題になっています。
■ 目次
絆創膏?バンドエイド?
ところで怪我をした時に貼るのは何でしょうか。
- 絆創膏
- バンドエイド
- リバテープ
- キズバン
- サビオ
私は、迷わず「バンドエイド!」と大声で叫びます!ここまでのタイトルと本文の中で5回ほど「絆創膏」と記載しているが、なんどバンドエイドと入力したことか。頭の中では絆創膏と言いながら手はバンドエイドと入力・・・。体が覚えているのか・・・。基本的には絆創膏というのが主流で、地方によっては違う呼び名になるそうです。
ちなみに「バンドエイド」はJohnson & Johnsonで製造・販売されていて、「バンドエイド」は関西弁というより大阪弁と言われているそうです。
で、何の話でしたっけ?
修理?そのまま?
私はiPhoneを3Gモデルの頃から使っていますが、画面にヒビが入るような悲惨なことには1度もなったことがありません。でもiPhoneを箱入り娘状態ではありません。我が子に何度投げられたことか・・・「あれ?何何何?何のスポーツ?iPhoneをどこまで投げれるかみたいな競技?新記録がでた?」みたいに子供は容赦なく笑顔でiPhoneを投げます。でも画面は割れたことはありません。なので、まずどうするか心境がわからないのですが、画面が全く見えない状態だと修理という選択からは逃れられないと思いますが、ヒビが入っているけど画面が見れて操作できるよって時が、どうするか決断をしないといけません。そんな時にこの商品が「修理をせずにそのままで!」とあなたの背中を押すかもしれません。
やっと商品紹介!
「修理屋さんが考えた スマホの絆創膏」です。世界初!って書いてありますね。しかも割れてから貼る保護フィルムって・・・現在画面が割れている方には、ファッ!と声が出てしまうぐらいの魅力的な商品ですね。
こんな方におすすめ
- 画面が割れているが、使おうと思えば使える
- 高額の修理代を払いたくない
- もうすぐ2年縛りから解放される
- 次の新モデルまでは持ち堪えたい
- Apple Storeに修理の予約する時間もない
おすすめポイント
- 割れたガラスから指や頬を守ってくれる
- 画面の破損を止めてくれる
- 水滴が割れた液晶に入るのを防いでくれる
使用方法
iPhone6Plus(5.5インチ)から最大5.7インチまで対応。スマホを置いて鉛筆なのどで型をとりーの、切りーの、貼りーので完成です。
まとめ
いかがでしょうか。私は液晶を破損したことはないですが、もしもの時に覚えておいた方がいいですね。いつスマホを落とすかわからないですからねー。あとこの記事を書いている中盤ぐらいで気づいたのですが・・・まだ発売されていません(笑)液晶破損の現在進行形の方!発売は4月21日で、980円(税別)です!
貼り付け方法の動画もあるので参考にしてみてください。
参考サイト