- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
hiro2460 もうね、次の世代を育てる気がないんだよね、自分のことばかり考えて。自分が子供だった時代、周りに迷惑かけずに育ったのか?と問いたい。
-
gerongcha 都市計画の失敗って面もあるんだろな。大きな石は最初に入れる的な。
-
yakouhai 市川市ね
-
lacucaracha
すげえなあと思うのが、開園もしてないのに「うるさいからヤダ」って言われちゃってるところだよね。こんなん、何やっても無理やん。/加えて「保育園はうるさいもの」って認識はどこから生まれてるのか気になる。
-
vndn 子供がウンコするのは当然だけど、保育園の周りがウンコ臭かったらそりゃ反対するだろ。子供がうるさいのは当然だけど、それを我慢しなきゃいけないわけではない。
-
metal2020 そして20年後に「若者がいない」と嘆くという。今の市川市がどんな年齢層が多いか知らないけど。
-
eirun 「日本死ね」は行政だけではなく全国民だったわけという結果。つまり自分で自分の頭を殴るコントだね。
-
siomaruko 甲高くて耳に刺さる子供の声108人分と、朝夕の自動車送迎ラッシュ108人分、日中の園内放送も108人向けの音量?とか想像すると、周辺の人が反対したくなるのも理解できる。規模が大きいと周囲に与える影響も凄かろうな。
-
hakyu ここまでこれなし? http://sanmarie.me/souon 「保育園の隣に住むのは発狂レベルの騒音だった」という話
-
Evocacion 「行政は地域の未来やまちづくりに、保育園がどう必要なのかなどを住民と話し合い、今後を描いていく必要がある。」どうもこうもなく必要だと思うが
-
vus 立地も現地の状況も知らず、ただ流れで叩いている連中が多いはてブ民の方が、滅んだ方がよかったり、身勝手だったり、嫌な社会なんじゃねーの
-
hiroshe 信じられん
-
shiraivin この前の記事と真逆のコメ欄。先日の記事で反対意見をかけなかった人がここぞとばかりに市川市民を叩いてるのかな?
-
GOD_tomato 近くが保育園だけど煩いよ。反対運動する程ではないと思うが...
-
quick_past 残念だとか言ってるけど、地域住民のすり合わせや我慢に色々甘えてきた行政や政治の失敗とはなぜ考えられないんだろう。誰も子育てするなとは言ってないはずなんだが、分かりやすい敵ってほんと受けるんだよなあ。
-
cabinotier やっぱり日本人は滅びたいんだよ(数日ぶり2回目
-
tutupoppo 市川市に一生住むことは無いだろう
-
cardmics キレイ事抜きにすると、保育園とか小学校の近くって土地の価格である路線価が他の地域よりも安くなるケースが多いので、土地所有者としてはイヤだろうなと思う。 / そうそう、準工業地域にでも作ればOK
-
Waspkissing 落とし所を見つけられない・落とし所で譲歩できない、余裕のない社会なんだな。
-
zu-ra 保育園内の防音壁とか、全額保育園負担で隣家の防音工事して、隣家内で何db以内に抑えるとか、そういう契約とかはできないんかね。まぁ、聞く耳持たない感じだったんだろうね。嫌な世の中だ。
-
hatechan09 うちの嫁なんかはアナログ時計の秒針が立てる音さえ気になって眠れないらしいので、そういう人からしたら隣に保育園来たら発狂するとは思う。
-
kuromegane1959 どうゆうことなんでしょうかね!全く理解できないね。建物まで完成してるのにここに来て断念するとは。住民たち自分らさえ良けりゃいいってもんじゃないんだから。子供はうるさいもんだよね、わかんないのか!
-
jakiyama 総武線乗ってると分かるけど、千葉県の人って身勝手な人多いからね。
-
zakkie 道路並みに予算とって周辺には立ち退いてもらえば?
-
minap 保育園入れないのがいるの、こいつらのせいだ! ……てか、昼間に子供の声が騒音ってジジババや有閑マダムの言い分だよなー。
-
haniwa75 市川市の公共サービスは全て有料でいいな。あと介護保険ナシね。
-
hunyoki 子供を静かにさせろ派がいないのはなんでなん?
-
kazukan そもそもの立地詳しく知らないのですが、妥当な立地だったのかしら。
-
cj3029412 反対派の年齢層ほかプロファイルが知りたい
-
nowa_s わめき声やがなり声を元気さと捉えるのを止める時期が来たかと。/送迎車が住宅街の狭い道を走るのも確かに辛いな。禁止すると却って周辺に悪影響出かねないし。殺気立ってる朝だけでもお迎えバスとか、難しいのかな
-
komo-z 残念なニュース!きっと、若い世代が老人向け施設に反対しちゃうのを覚悟の上での反対活動なんだよね‥。
-
lysine 同市の待機児童は373人で全国市区町村で9番目に多い/子育て支援は市の重要政策なのにまだこの段階か…
-
RocRoc36 どちらの意見もわかるので落とし所を探すためのポジティブな意見が欲しい。どちらかが我慢しろじゃなくて。一番いいのは税金投入して郊外に作る。全員が少しずつ負担すればいいじゃない?
-
isshoku 保育園側がどれだけ防音や周辺環境に計画時点から配慮していたかだよなあ
-
uturi 道路が狭いと渋滞になりそう。狭い場所に「周りは黙って受け入れろ」とばかりに保育園を作るとこうならざるを得ないか。住民の意見を聞かなくても作れるように法改正するか、都市設計から変更するしかないのでは。
-
tkchts 自分だってそういう時代を経て今があるんだろうに… 私立保育園:「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川 - 毎日新聞
-
y-kawaz 「住民の声うるさい」
-
lcwin 保育園から火葬場、ごみ処理施設、場外馬券売り場、米軍基地、はては原発までNIMBYであることに留意
-
elephantskinhead ウチの近く、保育園や幼稚園そこそこあって平日日中に家にいて眠ってるけどそんなうるせえって話は聞かないけどなあ。発狂レベルって盛りすぎやろ
-
kevinbacon Twitterで市川市民死ね、自己中、下衆、恥を知れ、などとdisってる方、さすがに行徳の人のことは許してあげて。あと、死ぬまで落花生だけ食ってろ、は傷ついたわ。
-
vus 立地も現地の状況も知らず、ただ流れで叩いている連中が多いはてブ民の方が、滅んだ方がよかったり、身勝手だったり、嫌な社会なんじゃねーの
-
hiroshe 信じられん
-
shiraivin この前の記事と真逆のコメ欄。先日の記事で反対意見をかけなかった人がここぞとばかりに市川市民を叩いてるのかな?
-
GOD_tomato 近くが保育園だけど煩いよ。反対運動する程ではないと思うが...
-
quick_past 残念だとか言ってるけど、地域住民のすり合わせや我慢に色々甘えてきた行政や政治の失敗とはなぜ考えられないんだろう。誰も子育てするなとは言ってないはずなんだが、分かりやすい敵ってほんと受けるんだよなあ。
-
cabinotier やっぱり日本人は滅びたいんだよ(数日ぶり2回目
-
tutupoppo 市川市に一生住むことは無いだろう
-
cardmics キレイ事抜きにすると、保育園とか小学校の近くって土地の価格である路線価が他の地域よりも安くなるケースが多いので、土地所有者としてはイヤだろうなと思う。 / そうそう、準工業地域にでも作ればOK
-
Waspkissing 落とし所を見つけられない・落とし所で譲歩できない、余裕のない社会なんだな。
-
zu-ra 保育園内の防音壁とか、全額保育園負担で隣家の防音工事して、隣家内で何db以内に抑えるとか、そういう契約とかはできないんかね。まぁ、聞く耳持たない感じだったんだろうね。嫌な世の中だ。
-
hatechan09 うちの嫁なんかはアナログ時計の秒針が立てる音さえ気になって眠れないらしいので、そういう人からしたら隣に保育園来たら発狂するとは思う。
-
kuromegane1959 どうゆうことなんでしょうかね!全く理解できないね。建物まで完成してるのにここに来て断念するとは。住民たち自分らさえ良けりゃいいってもんじゃないんだから。子供はうるさいもんだよね、わかんないのか!
-
jakiyama 総武線乗ってると分かるけど、千葉県の人って身勝手な人多いからね。
-
rAdio
-
zakkie 道路並みに予算とって周辺には立ち退いてもらえば?
-
dpprkng
-
minap 保育園入れないのがいるの、こいつらのせいだ! ……てか、昼間に子供の声が騒音ってジジババや有閑マダムの言い分だよなー。
-
haniwa75 市川市の公共サービスは全て有料でいいな。あと介護保険ナシね。
-
hunyoki 子供を静かにさせろ派がいないのはなんでなん?
-
kazukan そもそもの立地詳しく知らないのですが、妥当な立地だったのかしら。
-
cj3029412 反対派の年齢層ほかプロファイルが知りたい
-
nowa_s わめき声やがなり声を元気さと捉えるのを止める時期が来たかと。/送迎車が住宅街の狭い道を走るのも確かに辛いな。禁止すると却って周辺に悪影響出かねないし。殺気立ってる朝だけでもお迎えバスとか、難しいのかな
-
komo-z 残念なニュース!きっと、若い世代が老人向け施設に反対しちゃうのを覚悟の上での反対活動なんだよね‥。
-
lysine 同市の待機児童は373人で全国市区町村で9番目に多い/子育て支援は市の重要政策なのにまだこの段階か…
-
RocRoc36 どちらの意見もわかるので落とし所を探すためのポジティブな意見が欲しい。どちらかが我慢しろじゃなくて。一番いいのは税金投入して郊外に作る。全員が少しずつ負担すればいいじゃない?
-
isshoku 保育園側がどれだけ防音や周辺環境に計画時点から配慮していたかだよなあ
-
uturi 道路が狭いと渋滞になりそう。狭い場所に「周りは黙って受け入れろ」とばかりに保育園を作るとこうならざるを得ないか。住民の意見を聞かなくても作れるように法改正するか、都市設計から変更するしかないのでは。
-
tkchts 自分だってそういう時代を経て今があるんだろうに… 私立保育園:「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川 - 毎日新聞
-
y-kawaz 「住民の声うるさい」
-
lcwin 保育園から火葬場、ごみ処理施設、場外馬券売り場、米軍基地、はては原発までNIMBYであることに留意
最終更新: 2016/04/11 21:09
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(2)
関連エントリー
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 原発
-
福島第一原発 地下貯水槽で汚染水の濃度急上昇 | NHKニュース
-
東京電力福島第一原子力発電所で、汚染水をためるために設けられ、現在は使われていない地下の貯水槽で、地下水の放射性物質の濃度が1週間で100倍近く急上昇し、東京電力は中に残っている汚染水が...
- 学び
- 2016/04/08 05:48
-
-
研究用原子炉運転できず人材育成に影響深刻 | NHKニュース
-
- 学び
- 2016/04/05 18:57
-
-
原発危機に顔出しツイート「誤り放置できない」 早野龍五さんの覚悟 - withne...
-
- テクノロジー
- 2016/04/06 08:10
-
- 原発の人気エントリーをもっと読む