1:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:52:02.18ID:zgDVeQX3p.net
枕とか汚くないか?

2:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:52:41.21ID:KwKhfqFH0.net
むっちゃ枕臭くてキレそうやで
5:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:54:13.72ID:zgDVeQX3p.net
>>2
やっぱ臭いんだな
やっぱ臭いんだな
3:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:52:41.69ID:mFXefstA0.net
タオル枕
6:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:54:36.89ID:zgDVeQX3p.net
>>3
タオルで枕を包んで毎日交換ってことか?
タオルで枕を包んで毎日交換ってことか?
11:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:56:53.61ID:mFXefstA0.net
>>6
タオルくるくるして枕にするだけやで
毎日新しい枕や
タオルくるくるして枕にするだけやで
毎日新しい枕や
21:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:58:45.44ID:zgDVeQX3p.net
>>11
はえーそんな生活もあるんやね
はえーそんな生活もあるんやね
7:牡蠣汁広島人 ◆Wiil8eXQOE 2016/04/11(月) 06:55:06.97ID:3fbaXW1o0.net
テレビでやりよったけど風呂は夜入ったほうが寝付きが良くなるらしいで
12:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:57:03.94ID:zgDVeQX3p.net
>>7
こマ?
飯食った後の強烈な眠気を我慢して風呂入ると目覚めるんだよなぁ
こマ?
飯食った後の強烈な眠気を我慢して風呂入ると目覚めるんだよなぁ
13:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:57:54.47ID:O3zlqMIqr.net
汚いまま布団によう入れるな
17:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:58:24.30ID:Um77qUUra.net
>>13
余裕やで
余裕やで
14:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:58:03.62ID:O+S0bU1K0.net
出かける前には風呂入りたい
→でも夜入って朝入ってだとガス代水道代がもったいないしめんどくさい
→じゃあ夜入らなくていいか
の精神やぞ
→でも夜入って朝入ってだとガス代水道代がもったいないしめんどくさい
→じゃあ夜入らなくていいか
の精神やぞ
25:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:59:51.61ID:zgDVeQX3p.net
>>14
男ならまだ分からなくもない。でも隣女やのに朝シャワーのみやねん。しかも10分。
男ならまだ分からなくもない。でも隣女やのに朝シャワーのみやねん。しかも10分。
19:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:58:33.14ID:17IYq2q90.net
夜風呂朝シャワーでええやん
22:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 06:58:58.78ID:c4nB0Da40.net
夜風呂入ろうが寝てる時には結局大量に汗かくんやで
29:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:01:07.45ID:ZNNP4Qlv0.net
朝ぶろやるとハゲるけどな
30:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:01:10.86ID:ZJlqL50X0.net
タオル枕は医者にもすすめられたわ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:01:31.87ID:8bdob9/Nd.net
ワックスとかそのままで枕にタオル巻いて寝てるわ
夜疲れて風呂入りたくないねん
朝は絶対シャワー浴びるし
夜疲れて風呂入りたくないねん
朝は絶対シャワー浴びるし
40:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:03:43.26ID:zgDVeQX3p.net
>>31
疲れて入りたくないのは分かるけど寝具汚れそうやなぁ
疲れて入りたくないのは分かるけど寝具汚れそうやなぁ
47:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:06:21.37ID:lMUsoVH4d.net
>>31
ハゲそう
ハゲそう
32:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:01:32.56ID:rKE129mX0.net
朝風呂したら肌荒れやばい
36:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:03:14.12ID:dS3KBs8D0.net
>>32
これンゴ
これンゴ
46:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:05:40.21ID:AwC+67yp0.net
朝に髪がグシャってるの嫌なんよ
それに寝汗で臭そうやから、朝入るんや
それに寝汗で臭そうやから、朝入るんや
48:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:06:22.19ID:e0ThKZtYK.net
潔癖症の友達は寝る前&起床後風呂入ってるけど、しんどそうだし可哀想
52:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:08:16.97ID:zgDVeQX3p.net
>>48
ワイの友達にもこれおるけど潔癖症ではないな。髪セットのしやすさが理由。
ワイの友達にもこれおるけど潔癖症ではないな。髪セットのしやすさが理由。
49:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:06:22.40ID:VH9zSTNfd.net
夜の汗は入浴後やったら毛穴きれいやからただの水分に近いから汚く臭くないで
50:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:07:12.20ID:zgDVeQX3p.net
朝だけって言うてるやつ男やろ?
58:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:09:35.35ID:hZ49eLsZM.net
夜シャワーで朝洗顔と頭髪シャンプーでええやん
63:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:12:47.87ID:e0ThKZtYK.net
>>58 朝頭まで洗うならついでに体も洗うかな…
65:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:14:00.34ID:JQdFCC600.net
風呂入らなかったら汚くて落ち着いて寝られんわ
77:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:24:15.71ID:SVC08HZFa.net
剛毛やから朝髪洗わな寝癖取れん
83:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:25:52.86ID:y53Kv7Zs0.net
朝はいらないと寝癖やばいやろ
100:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:30:29.90ID:hZ49eLsZM.net
>>83
これな
結局朝シャンプーが一番早い
これな
結局朝シャンプーが一番早い
96:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:29:20.17ID:mKjefTLBp.net
辛くても夜はいったほうがええで
102:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/11(月) 07:30:58.43ID:zE9YW3gv0.net
朝入る奴は身だしなみ
夜入る奴は疲労回復
目的がちゃうみたいや
夜入る奴は疲労回復
目的がちゃうみたいや
via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460325122/