>  >  > 安倍と橋下の醜悪な心性を内田樹が分析

安倍晋三と橋下徹はそっくり! 内田樹が「幼児的で嘘つき」「怨念に突き動かされた」二人の醜悪な共通性を分析

【この記事のキーワード】, ,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hashimotoabe_01_160411.jpg
上・橋下徹の「問題解決の授業」公式メールマガジンより/下・安倍晋三公式サイトより


 富川悠太アナウンサーが新キャスターとなる『報道ステーション』(テレビ朝日)が、今晩、初日を迎える。そのため同番組には注目が集まっているが、じつはその後にも新番組がスタートする。橋下徹・前大阪市長と羽鳥慎一によるバラエティ『橋下×羽鳥の新番組(仮)』だ。

 先月、放送された3時間スペシャルは、羽鳥はもちろん、制作サイドも相当橋下に気を遣っていることが窺い知れる“橋下接待”のような内容で、肝心の視聴率も平均視聴率が9.9%(関東地区)と大惨敗。しかし、橋下氏の番組起用を強く推した張本人であるテレ朝の早河洋会長は記者会見で「(橋下氏とゲストの討論企画は)深夜の井戸端会議的でおもしろそう」と期待を寄せ、今夜のレギュラースタートにあたって広告や番宣番組に力を入れている。

 もちろん、早河会長が橋下氏を起用しようと動いたのは、すっかり“メシ友”となった安倍首相へのご機嫌伺いのためだろう。現在、安倍首相は夏の参院選でも改憲派であるおおさか維新の会と連携する姿勢で、事実上、おおさか維新の会の“顔”となっている橋下氏をテレビが盛り立てることは、安倍首相にとってプラスに働くからだ。無論、これこそ放送法違反と言うべき案件である。

 しかも、これまでも指摘されてきたことだが、橋下氏と安倍首相というのは、じつによく似ている。たとえば、哲学研究者で思想家の内田樹氏は、昨年12月に発売された福島瑞穂氏との対談本『「意地悪」化する日本』(岩波書店)のなかで、ふたりの共通点をこのように挙げている。

「二人とも、幼児的で攻撃的で不寛容。中学生的基準での「悪い子」なんです。食言をいとわない点もよく似ている。あの人たち、首尾一貫性を維持しなければ自分の知的誠実さが疑われると思っていない。言葉なんか、ただその場しのぎでいいんだと思っている」
「彼らは平気で嘘をつき、口汚く人を罵倒し、自分の権力を利用して個人的な恨みを晴らすといったことを「当然のこと」としてどんどん実践した。そして、その「ルール破り」が橋下徹をいっそう人気者にした。安倍さんは橋下さんのこの成功例を学んだのだと思います」

 たしかに、安倍首相は先日も本サイトで言及したように、国会で「TPP反対と言ったことはただの一回もございません」と、誰の目にも明らかな大ウソ答弁を行ったばかり。一方、橋下氏も、大阪府知事選出馬を「2万%ありえない」と否定していたのに、いともあっさり出馬表明した過去がある。この例にかぎらず、ふたりは見え透いた嘘をすぐにつく、という点でかなり似ている。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 吉田羊とジャニーズ中島報道の裏
2 安倍と橋下の醜悪な心性を内田樹が分析
3 パナマ文書が暴露する税金逃れ日本企業
4 森喜朗が東京新聞を五輪から外せと圧力
5 有働由美子が『クロ現+』外された理由
6 アジカン後藤が語る政治と音楽
7 たけしが道徳教育を徹底批判
8 安倍が「TPP反対言ってない」と大嘘
9 大森靖子「小6のときレイプされて」
10 皇室記者が明かす雅子妃の真実
11 坂上忍、土田、東国原が体罰を美化!
12 上原亜衣は? AV女優の引退後
13 キムタク「両親と絶縁」は静香の影響
14 会長退任とセブンのブラック経営
15 セブン鈴木会長退任と次男の悪評!
16 乙武洋匡の本質をマツコが見抜いていた
17 テラスハウスの出演者がセクハラ告白
18 AV監督とAV女優夫婦のマル秘生活
19 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
20 SMAP香取「自殺するかも」発言
PR
PR
1佐藤浩市がテレビの右傾化に危機感表明
2アジカン後藤が語る政治と音楽
3安倍が「TPP反対言ってない」と大嘘
4ガソリン代問題で新潮が安倍と菅擁護
5森喜朗が東京新聞を五輪から外せと圧力
6安倍のガソリン代は民進山尾の倍以上
7福島の放射能汚染が週プレの調査で判明
8安倍が拉致被害者に「北朝鮮に戻れ」と
9ネトサポの親玉が愛人に告発された
10安倍政権の待機児童解決策がヒドい!
11パナマ文書が暴露する税金逃れ日本企業
12NHK職員が籾井と政権癒着の実態告発
13TPP国会では黒塗りも担当者が内幕本
14どの口で?田母神らが「左翼は金で動員」
15百田尚樹とはすみとしこが意気投合
16「国民が安保法を理解」世論調査の嘘
17関電、丸川、高浜原発の戦犯が錯乱! 
18羽生結弦が日本会議に政治利用される
19本日施行!安保法制の危険性を認識せよ
20古舘伊知郎が『報ステ』最後の放送で
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事