Hatena::ブログ(Diary)

伊藤浩一のWindows Phone応援団(旧W-ZERO3応援団) このページをアンテナに追加 RSSフィード


カテゴリー別記事一覧/ Windows Phone/ Android/ iPhone/ イベントレポート/ 写真/ 所有カメラレンズ一覧

2016-04-11(月)

[]ハローキティフォンはAndroidを搭載してWiFiBluetooth機能もあるのに電話とSMSに絞った見た目の可愛さとは違う凄い電話 #hellokittyphone

サンリオのハローキティフォンのイベントに参加しました。

凄いです。フィギアにしか見えません。

f:id:itokoichi:20160411193113j:image

でも電話です。

f:id:itokoichi:20160411193122j:image

SMSも送れます。

f:id:itokoichi:20160411205854j:image

オープンソースなので、こんな表示も。

f:id:itokoichi:20160411203231j:image

Androidが裏で動いているそうです。

f:id:itokoichi:20160411203050j:image

なんとWiFiとBluetoothも搭載。

f:id:itokoichi:20160411203050j:image

いやあ、なんか凄い電話です。ネットアプリも動きませんが、単機能に絞ったユニークな製品です。

f:id:itokoichi:20160411193449j:image

発売元のOLAの説明。社名の由来。スペイン語で、波の意味。気軽に呼んでもらいたい。モバイル業界に新しい波。

f:id:itokoichi:20160411193613j:image

ハローキティのデザイナー登場。山口さん。今年の2月のサンリオエキスポで発表。評判が良かった。実物が意外に小さい。子供だけでなく、大人の2台目の携帯におすすめ。台カットになっているキティ携帯は初めて。今までいろいろな携帯を出してきたが、台カットになっていることが嬉しい。

f:id:itokoichi:20160411194016j:image

こだわりポイント。みたまんまキティちゃん。がわを変えるだけなく、見た目をキティちゃんに。フィギアというイメージ。電話付きのフィギア。着信音オリジナル。リボンが着信で光る。

f:id:itokoichi:20160411194319j:image

スマホユーザーに向けて2台目需要。スマホにある機能を除く。電話、SMS、アドレス帳、設定。電話にオリジナリティを。IP電話デフォルトで提供。

f:id:itokoichi:20160411194451j:image

端末価格12000円。月々料金IP電話プラン980円、音声通話プラン1580円。IP電話はハローキティ同士は無料。スマホアプリとも無料。IP電話は050番号。

f:id:itokoichi:20160411194652j:image

購入はオーラの公式オンラインストア。数は限定の予定。早めの予約を勧める。

f:id:itokoichi:20160411194946j:image

誕生秘話。アクセサリー的に楽しみなデバイス。中国の勝手デバイスにヒントを得る。

f:id:itokoichi:20160411195130j:image

サンリオ本田氏。コラボレーションに関して。3Dタイプの提案がオーラからあった。台カットのデザインが多くなってきている。顔の3Dがサンリオでも注目している時期に携帯電話の提案があった。サンリオも電話を企画していた。一緒に組むことになった。

端末デザインを開始。

f:id:itokoichi:20160411200028j:image


開発苦労話。チープさを出したくない。色味のバランスが難しい。表面加工仕上げで光沢感を出したい。

f:id:itokoichi:20160411200353j:image

リボンを光らせても、強度を出す柱など見えないように苦労した。

f:id:itokoichi:20160411200512j:image

ほうれい線問題も解決。

f:id:itokoichi:20160411200645j:image

外観を追及。ソフトウェアも苦労。Androidベースで開発。タッチパネル対応OSハードキーへ、小型ディスプレイ対応へ。

f:id:itokoichi:20160411200721j:image

今後の展開。Androidベースなので、ソフトウェアアップデートが可能。機能追加をしていく。外装の着せ替えも検討。他のキャラクターも検討したい。

f:id:itokoichi:20160411200910j:image

あまりに面白い商品なので、イベント外で直接お聞きしました。

f:id:itokoichi:20160411202135j:image


Wi-Fi搭載。ソフトウェアアップデートで利用。

Bluetoothは、電話帳転送機能。

Android 4ベース。

ディスプレイサイズは240×240。

MNP対応はあり。

ハード単体発売はないが、すぐに解約は可能。

AI機能搭載など議論はあったが、価格が高くなるため、今回は低価格にこだわった。

3G/GSM回線IIJのMVNE。FOMAプラスには非対応。

SIMフリーAPN設定可能だが、IPフォンは専用アプリがないと他社のIPフォンは使えないだろう。

フル充電で4〜5日持つ予定。

う〜ん、ユニークすぎます。最近のSIMフリー機の中ではダントツの面白さです。端末をお借りしましたで、いろいろ試してみたいと思います。

はてなユーザーのみコメントできます。はてなへログインもしくは新規登録をおこなってください。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20160411/p20