ガソリン安でもハイブリッドや軽に人気
昨年度1年間に国内で最も売れた車は小型ハイブリッド車のトヨタ自動車の「アクア」で、上位10車種は、ガソリン価格が下落傾向にあるなかでも、軽自動車やハイブリッド車などが占めました。
日本自動車販売協会連合会などの業界団体は6日、昨年度1年間の車種別の新車販売台数を発表しました。
それによりますと、最も売れたのは19万2399台だったトヨタ自動車の小型ハイブリッド車「アクア」で、年度としては4年連続でトップとなりました。
2位はホンダの軽自動車「N-BOX」で17万2614台、3位は去年12月に新型が発売されたトヨタの「プリウス」で15万5950台でした。
上位10車種は、軽自動車やハイブリッド車、それにハイブリッドタイプもある乗用車が占めていて、去年7月以降、ガソリン価格が下落傾向にあるなかでも、燃費のよさをうたった車種が引き続き人気を集めた結果となりました。
ただ、このうち8車種は前の年度より販売台数を減らしていて、昨年度、4年ぶりに500万台を割り込んだ、国内の新車販売の低迷を裏付ける形になっています。
それによりますと、最も売れたのは19万2399台だったトヨタ自動車の小型ハイブリッド車「アクア」で、年度としては4年連続でトップとなりました。
2位はホンダの軽自動車「N-BOX」で17万2614台、3位は去年12月に新型が発売されたトヨタの「プリウス」で15万5950台でした。
上位10車種は、軽自動車やハイブリッド車、それにハイブリッドタイプもある乗用車が占めていて、去年7月以降、ガソリン価格が下落傾向にあるなかでも、燃費のよさをうたった車種が引き続き人気を集めた結果となりました。
ただ、このうち8車種は前の年度より販売台数を減らしていて、昨年度、4年ぶりに500万台を割り込んだ、国内の新車販売の低迷を裏付ける形になっています。
日本自動車販売協会連合会などの業界団体は6日、昨年度1年間の車種別の新車販売台数を発表しました。
それによりますと、最も売れたのは19万2399台だったトヨタ自動車の小型ハイブリッド車「アクア」で、年度としては4年連続でトップとなりました。
2位はホンダの軽自動車「N-BOX」で17万2614台、3位は去年12月に新型が発売されたトヨタの「プリウス」で15万5950台でした。
上位10車種は、軽自動車やハイブリッド車、それにハイブリッドタイプもある乗用車が占めていて、去年7月以降、ガソリン価格が下落傾向にあるなかでも、燃費のよさをうたった車種が引き続き人気を集めた結果となりました。
ただ、このうち8車種は前の年度より販売台数を減らしていて、昨年度、4年ぶりに500万台を割り込んだ、国内の新車販売の低迷を裏付ける形になっています。
それによりますと、最も売れたのは19万2399台だったトヨタ自動車の小型ハイブリッド車「アクア」で、年度としては4年連続でトップとなりました。
2位はホンダの軽自動車「N-BOX」で17万2614台、3位は去年12月に新型が発売されたトヨタの「プリウス」で15万5950台でした。
上位10車種は、軽自動車やハイブリッド車、それにハイブリッドタイプもある乗用車が占めていて、去年7月以降、ガソリン価格が下落傾向にあるなかでも、燃費のよさをうたった車種が引き続き人気を集めた結果となりました。
ただ、このうち8車種は前の年度より販売台数を減らしていて、昨年度、4年ぶりに500万台を割り込んだ、国内の新車販売の低迷を裏付ける形になっています。