メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

児童に「一生許さん」 壁に押し付け暴言

 大阪市立小学校の30代の男性教諭が昨年12月、放課後学習中に児童を壁に押し付けるなどの体罰を加えた後、床に倒れた児童に威圧的に暴言をあびせていたことが市教委への取材で分かった。児童は帰宅後に嘔吐(おうと)し、病院で検査を受けたという。

     市教委に提出された報告書などによると、教諭は12月22日午後4時20分ごろ、放課後学習をしていた教室で、指示通りに席に座らなかった5年生(当時)男子のあごをつかみ、壁に押し付けた。児童は教室にあった配膳台の上でえび反りのような体勢になったという。さらに児童の襟をつかんで立たせ、「早く座れや。早くやれや」と威圧的に言いながら席に座らせようとした。その際、床に倒れた児童に「これで先生がくびになったら一生許さへんから」などと発言したという。

     児童は帰宅後に嘔吐し、「痛い。怖い。お母さん、ごめん」などと繰り返しつぶやいていたという。念のため救急車で病院に搬送され、検査を受けたが、異常はなかった。同校は翌日、校長らが児童宅を訪れて謝罪。教諭を指導した。【久保聡】

    あわせて読みたい

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 遺骨 白石の「西洋の窓」宣教師か 獄死した屋敷跡から
    2. マイナンバー 障害頻発 カード交付遅れ 運用2カ月
    3. UR 甘利氏側との面談記録、一転ご都合公開
    4. 鉄道トラブル ベビーカー挟み100メートル 車掌気付かず大破 けが人なし 東京・九段下駅
    5. メトロ九段下駅 ベビーカー挟み走行、衝突 けが人なし

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]