読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

れのんのん

日常の事とか思った事をつらつらと

注目のブログに載ったが大して注目されていない件について

雑記

f:id:le9240:20160330220626j:plain

 

注目のブログに載ってた(過去形)

ブログ開設1ヶ月の記事から3日間くらい、何故か記事を書くたびに注目ブログに載ることが出来ていました。

今は載っていないのですが、その時はおかげさまでアクセスがかなり増えまして、少し前の僕からするとヤムチャがセルジュニアに勝つくらい革命です。
読んで下さっている方いつもありがとうございます。
 
というのも少し前まで読者4人のアクセス20とかでしたからね、それが一気に読者30数人になってアクセスが400オーバーになりました!
まぁ今では前の状態に戻っちゃったんですけど(笑)
これがプチバズるってやつなのですね。
でも正直もっとアクセスあるかと思ってたんですよね
はてなブログのトップ画面にも一時期表示されてたので、1000はいくかなーと期待していましたが…(=゚ω゚)
 
注目(そこまでされてない)ブログじゃねぇかよ!!
 
まぁでも欲張ったらダメだね。
これは僕は僕なりに地道に読者を増やしていけという事なのだ。
これがリアルだ、そうリアルガチ。
面白い記事を書いていればきっとアクセスは増えていくはず…。(書けないけど)
 
でもそれ以前に自分で思ったのは、書く記事のジャンルがバラバラなんですよね。
他の方のブログを見てるとある程度ブログの方向性は決まっているもんです、なんちゃらリストとかよく目にしますよね(デュエリストとかじゃないですよ)
そんな方を見てると、よく毎日同じジャンルで記事を書けるなぁと感心します。
普段から目の付け所がシャープなのかなぁ、俺ってほんと日常をのほほんと過ごしてるからなぁ。
でもどうすれば良いのか分からない、から結局今まで通りでいっかってなる(笑)
はぁ、他のブロガーの人とブログの話してみたいなぁ。
 

注文のブログに載る理由

注目のブログに載った理由ってなんなんでしょうね?
調べてみると公式な条件というのは明かされていないらしく、色んなはてなブロガーの中で考察がなされています。
僕的には、多分最近読者登録やアクセスの増え幅?だと思う。
あと、あんまり読者が多くない人が選ばれてるかな。
僕も一桁だった時とかに注目のブログに載った気がします。
はてブ数の増減はほとんどもらったことなかったから関係ないと思われる!
そして多分注目のブログに載るきっかけになったのはこの記事だろう。

le9240.hatenablog.com

この記事辺りから徐々にアクセスが増え、1ヶ月記念の記事で注目のブログ入り。
ありがとう、そしてありがとう童貞。
面白い記事はなかなか書けないけど、正直この記事は自分でもなかなかイケてるんじゃないかと思った。
人が言わない事を言うというのは大切だ。
これからも個性的な記事を書けるように精進しよう。
 
結局いつものように何が言いたいのかよくわからない記事になってしまったが、
同じように悩めるブロガーがいたら「お前は俺の仲間だ!」と言いたい。
 
ばいなら~☆
広告を非表示にする