読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

あれこれやそれこれ

雑記系ブログのさらなる高みを目指すブログ

「家族内でカレーの辛さが合わない問題」を解決するおすすめチリペッパー

☆雑感☆ ☆雑感☆-雑学?
スポンサーリンク

f:id:masaki709:20160330215519j:plain

胃腸はすっかり回復し、サキ家の晩ごはんはカレー。
やっぱり家のカレーは美味しいです。うちの場合、僕の食べる分だけ小さなお鍋に具材を取り分けてもらい辛口カレーを作ってもらっています。家族は中辛よりやや甘めくらいが好きなので大鍋には中辛と甘口のブレンドを。僕が好きなのがどれくらいかというと「こくまろカレー」の辛口ぐらい(わかりにくっ)ゴールデンカレーなら中辛ね。

2日目のカレーは僕もそっちの大鍋のブレンドカレーを食べるわけですが、やっぱり辛みが足りない。でも家のカレーを辛くしようというと「辛すぎるのはカラダに悪い」とか言われるわけです。そう、それが「家族内カレー辛さ問題」。

特にお子さんが小さいとカレーはなるべく甘いものになりがち。小さい頃から刺激の強い食べ物はよくないとかいいますからね。ウチも子供が小さい時は甘口から始めてすこしづつ辛くなってきたんだから。でも中辛止まりだけど。

ココ壱のとび辛スパイスみたいなカレースパイスもあるんだけど、それをわざわざ家のカレーに投入するっていうのはどうも「家のカレーが気に入らん」みたいなアピールになりそうで気がひけるわけですよ(弱い夫。笑)

で、要するに辛みを出したらいいんだろうということでチリペッパーを試してみたらなかなか丁度いい。何種類か試してみましたけど最後はこれに落ち着きました。

 ハチ食品の純・チリペッパー。

 ほら、これなら「辛みを足すだけだからさぁ」って言えるじゃない?(弱い夫②)我が家の中辛より少し甘めのカレーにはうっすらパラパラとかけるくらいで丁度いい。カレースパイスじゃなくて「チリペッパー」だからかけ過ぎには注意。

生卵を真ん中に落としてみたり、カツカレーにしてみたり楽しみ方はいろいろですよね。うちの場合は晩ごはん→翌日の朝ごはん→翌日の晩ごはん、で終わるような量で作るんですけど翌日の晩ごはんの頃にはカレーうどんにして終わりなんだよなぁ。

そうそう、カレーを作るときにインスタントコーヒーをちょっと入れたりするとコクが出て美味しくなったりしますよね。知らなかった方ぜひお試しをー。