※「6000億円の支援」(1月)→「4840億円で決定」(2月25日)→鴻海の買い叩きスタート「6000億円出すと言ったな? あれはウソだ」 pic.twitter.com/I5LtGy2cUU
— ○イジー (@daisycutter7) 2016年3月22日
鴻海に気持ち固めたシャープ、延期プレイで鴻海に焦らされる https://t.co/DSmcDG1HyM
— 全力2階建 (@kabumatome) 2016年2月25日
これはひどい焦らしプレイ
— タケ (@bunnyatake) 2016年3月15日
振り込まない詐欺
— Takayuki Tanaka(パピコ) (@papico_chupa) 2016年3月22日
鴻海はそもそも満額で買うつもりなかったんじゃね。相手が折れるまでの駆け引きだけで。ボランティアじゃないんだし。
— だい@新興株下落後心中 (@dice_kabu) 2016年3月22日
革新機構と鴻海を競わせて、高値を引き出したつもりが正式契約前に一本化してしまい、結局は機構案より支援額が低くなったシャープのマヌケ過ぎる経営陣のお話ってイソップ童話のネタそのものやん。
— ボヴ (@cornwallcapital) 2016年3月22日
ホンハイは、経営陣のバカ共の首を保証して銀行が債権放棄しないで済むようにすればあとはやりたい放題だと最初から読みきってたわけやなあ。
— ほいみん (@takechan0720) 2016年3月22日
鴻海によるシャープ出資額大幅減額の件、一番驚いてるのは4年前と全く同じ手法で同じ会社を釣ってしまったテリーゴウ氏の可能性すらあり得る。
— ボヴ (@cornwallcapital) 2016年3月22日
2016/03/30 17:00 シャープ
(開示事項の経過・一部変更)第三者割当による新株式の発行並びに親会社、主要株主である筆頭株主及び主要株主の異動に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120160329445343.pdf
普 通株88円でホンハイに13億株、フォックスコンファーイーストに9.15億株、フォックスコンテクノロジーに6.46億株、SIOに4.2億株、合わせ て32.81億株、2888億円だね、C種類株が8800円で1136万株、1000億円、出資総額は3888億円だね
— ありゃりゃ (@aryarya) 2016年3月30日
シャープ1株88円で取得か。本日終値135円。ホルダー悶絶死というか、ここも07年には2000円超えてたんだよなぁ…。
— tadataru (@tadataru) 2016年3月30日
末広がりで縁起がいいね(棒)
— とくそん (@tokusonn) 2016年3月30日
88 円にしたのは中華圏では縁起のいい数字だからかな?日本でも末広がりで縁起が良いというけど向こうではそれ以上だよね、マレーシアでは車のナンバーが個人 間で売買できるけど、88みたいなナンバーはすごい高値で取引されているよね、88円で2888億円、種8800円で総3888億、8だらけ
— ありゃりゃ (@aryarya) 2016年3月30日
ホンハイ「ちょろいな。安い買い物だったぜ」
— ぼんじん㌠ (@Bonezine) 2016年3月30日
シャープ「ちょろいな。高く売り抜けたぜ」
その値段で買い叩かれんだったら産業革新機構の方がよかったんじゃね
— えちご姫@4/1アニユニ (@etghm) 2016年3月30日
10年後のホンハイ「あんとき安く買えたおかげで今やこんなにでかくなったわ」
— ぼんじん㌠ (@Bonezine) 2016年3月30日
10年後のシャープ「…」(RIP)
コメント
コメント一覧
果たして安い買い物だったのか。