WiMAXのプロバイダによる違いは?プロバイダの選び方やメリットを徹底比較!
カテゴリー:WiMAXプロバイダ比較
カテゴリー:WiMAXプロバイダ比較
WiMAXを契約する際には、数あるプロバイダの中からどこかひとつを選択しなくてはなりません。
ネットや店舗を含めると様々なプロバイダが存在していますが、プロバイダ間によって機能や速度等に違いが出てくるのでしょうか?
プロバイダによっては高額なキャッシュバックを行っている所もあり、機能面での差が全くないのであれば、料金面で決めるのが一番お得な気がしますが、実際はどうなのでしょうか?
プロバイダ間による機能面の差はない
まず、プロバイダ間による機能や速度の違いはありません。
国内のWiMAXプロバイダは全てUQコミュニケーションズが管理しているWiMAX周波を利用していますので、どこのプロバイダでWiMAXを契約しても、速度や使用エリアには差が無いのです。
なんでキャッシュバック料金にこんなに差が出るの?
機能面に全く差が出ないのであれば、何故こんなにもキャッシュバック料金に差が出るの?と考える人も多いと思います。
WiMAXプロバイダはWiMAXの契約によって、大元であるUQコミュニケーションズから手数料を貰っているのですが、「各プロバイダは1件辺りの利益を多く取るか」、「キャッシュバック料金を多めに還元する代わりに件数を多く取るか」という2パターンの戦略でユーザーの獲得競争を行っているのです。
WiMAXプロバイダの多く、例えば「GMOとくとくBB」や「So-net WiMAX2+」などは、非常にWEB集客などに長けています。
その為、高額なキャッシュバック料金を設定して、数多くのユーザーを獲得するという戦略を取っているんですね。
キャッシュバック料金による差は、プロバイダ間のユーザー獲得戦略によるものなんだね!
プロバイダ選びのポイント!
携帯電話の場合はau、ソフトバンク、docomoの3社から選ぶ人が多いので、結構簡単に決められますが、それよりも数の多いインターネットサービスプロバイダはどうやって決めていけば良いのでしょうか。
キャッシュバック料金の金額で選ぶ
上述した通り、WiMAX回線は全てUQコミュニケーションズの物を利用していますので、プロバイダを選ぶ際は、キャッシュバック料金の金額で選ぶのが最も賢い選択方法です。
WiMAXプロバイダの中で業界最高値のキャッシュバック料金を出しているのが、「GMOとくとくBB」で、2016年3月のキャッシュバック料金は36,000円となっています。
家電量販店で契約する場合と比べて、インターネットで申し込む事で1~2万円近くお得に契約出来るので、ネット申し込みがおすすめです。
⇒今月の最新WiMAXキャンペーン情報はこちら
サポートは充実しているか?
大手のプロバイダの場合はそれ程気にならないとは思いますが、とは言え、それぞれサポート面では多少の差があります。
サポート面の充実度で考えると、おすすめは「So-net WiMAX2+」です。
電話サポートが年中無休の上、通話料が無料でサポート評判は非常に高いです。
キャッシュバック料金の差で見るか、サポート面の差で見るかは個人の好みだね!僕的には料金が安くなる方が魅力的かな?
料金かサポートの充実度でプロバイダを選ぼう!
まとめですが、WiMAXプロバイダ間による差はキャッシュバック料金とサポート面しかありません。
その為、料金のお得度かサービスの充実度でプロバイダを選ぶのがお得な決め方です!
料金のお得度で考えるならGMOとくとくBB
2016年3月現在、キャッシュバック料金が一番お得なプロバイダがGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBB
- キャッシュバック料金で選ぶならGMO!
- キャッシュバック料金は他社サービスと比べても断トツの36,000円!
- 最新機種も続々登場!WEBで簡単に申し込んで、届いたその日からインターネットを楽しめる!
月額費用 | 初期費用 |
---|---|
4,263円 | 3,000円 |
キャンペーン内容 | 二年間の総額費用 |
36,000円キャッシュバック | 63,741円 |
GMOとくとくBB
- キャッシュバック料金で選ぶならGMO!
- キャッシュバック料金は他社サービスと比べても断トツの36,000円!
- 最新機種も続々登場!WEBで簡単に申し込んで、届いたその日からインターネットを楽しめる!
月額費用 | 初期費用 |
---|---|
4,263円 | 3,000円 |
キャンペーン内容 | 二年間の総額費用 |
36,000円キャッシュバック | 63,741円 |
今月のキャンペーンは36,000円と非常に高額で、2年間の総額で見ると、月々2600円少々でWiMAXが楽しめる計算となります。
サポート面の充実度で考えるならSo-net WiMAX2+
パソコンや電子機器の取扱がちょっと苦手と言う人には、サポート面が充実しているSo-net WiMAX2+がおすすめです。
So-net WiMAX2+
- ソニー子会社のSo-netだから信頼度抜群!
- 27,000円の高額キャッシュバック!
- 他のプロバイダと比べて月額料金がちょっとだけ安い!
月額費用 | 初期費用 |
---|---|
3,980円 | 3,000円 |
キャンペーン内容 | 二年間の総額費用 |
27,000円キャッシュバック | 66,570円 |
So-net WiMAX2+
- ソニー子会社のSo-netだから信頼度抜群!
- 27,000円の高額キャッシュバック!
- 他のプロバイダと比べて月額料金がちょっとだけ安い!
月額費用 | 初期費用 |
---|---|
3,980円 | 3,000円 |
キャンペーン内容 | 二年間の総額費用 |
27,000円キャッシュバック | 66,570円 |
ソニー株式会社の子会社ですので、非常に丁寧なサポートで評価がとても高いです。
2016年3月現在で見ると、GMOとくとくBBがやっぱり一番おすすめかな!36,000円の高額キャッシュバックはやっぱり魅力的だよね!
公開日:2015年12月09日
最終更新日: 2016年1月29日
公開日:2015年12月09日
最終更新日: 2016年1月29日