ニュース
ドコモ、au、ソフトバンクで「iPhone SE」、対応周波数も明らかに
(2016/3/22 15:15)
NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクはそれぞれ、アップルの新機種「iPhone SE」を3月31日に発売すると発表した。24日16時1分から予約を受け付ける。ドコモでは「iPad Pro 9.7」も取り扱うことを明らかにしている。
「iPhone SE」は、4インチディスプレイを搭載しつつ、最新のプロセッサーを搭載するモデル。サイズは、「iPhone 5s」とほぼ同等で、iPhone 5/5s向けのジャケットやケースはiPhone SEでも利用可能とされている。
国内大手3キャリアは、iPhone SEが発表された22日(日本時間)、それぞれ24日より予約開始、31日販売開始と案内している。ただし、販売価格や、下取りなどキャンペーンの有無、料金などは今後あらためて案内される。
ドコモによれば、iPhone SEの下り最大速度は150Mbps。キャリアアグリゲーション非対応で、ドコモのネットワークでは700MHz/800MHz/1.7GHz/2.1GHzに対応する。アップルのサイトで案内されるモデルのうち、ドコモが取り扱うのは「A1723」になる。また、あわせて取り扱うiPadについては、1.7GHz/2.1GHz対応でキャリアアグリゲーションにより、下り最大262.5Mbpsで通信できる。
auによれば、iPhone SEで利用するバンドは1/18/26/28/41とのことで、700MHz/800MHz/2.1GHzのLTEとWiMAX 2+(TD-LTE互換、2.5GHz)を利用できる。モデルはA1723で、キャリアアグリゲーションには非対応。また3GではWIN HIGH SPEEDも非対応となる。
ソフトバンクが販売するiPhone SEは、他キャリアと同じくA1723。キャリアアグリゲーション非対応となる。ソフトバンクのネットワークでの通信速度は下り最大112.5Mbps。
最新ニュースIndex
- ベイスターズがGalaxyとコラボ、練習風景を「Gear VR」の360度映像で配信[2016/03/22]
- ドコモ、au、ソフトバンクで「iPhone SE」、対応周波数も明らかに[2016/03/22]
- DTIの音声プランMNP、自宅手続きで即日開通に対応[2016/03/22]
- UNiCASE「iPhone SE」ケース・フィルムを販売開始、900アイテムの品揃え[2016/03/22]
- au、プリペイド式の「データチャージカード」「au WALLETチャージカード」[2016/03/22]
- ファーウェイがホークスのスポンサーに、キャップ右側にロゴ[2016/03/22]
- ドコモ、「arrows Fit F-01H」のソフト更新を再開[2016/03/22]
- iOS 9.3が登場、Apple Watchは値下げ〜アップル発表会[2016/03/22]
- アップル、Apple Pencilなどに対応する9.7インチの「iPad Pro」[2016/03/22]
- アップル、4インチに最新機能を詰め込んだ「iPhone SE」[2016/03/22]